UAEのRed Dunes Gamesがアクワイアと共同開発契約を締結
発表の概要
2025年7月14日、アラブ首長国連邦(UAE)に本拠を置くゲームパブリッシャー兼デベロッパーのRed Dunes Gamesは、日本のゲーム会社・株式会社アクワイアとの複数年にわたる共同開発契約を締結したと発表しました。
アクワイアについて
アクワイアは、『侍道』シリーズの開発元として知られ、最近ではスクウェア・エニックスとの提携により『OCTOPATH TRAVELER』シリーズなども手がけています。また、自社パブリッシングの小規模開発作品として『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG』も展開しています。

Red Dunes Gamesのビジョン
Red Dunes GamesのCEO兼クリエイティブディレクター、スルタン・ダルマキ氏は自らが熱心なゲーマーであることを背景に、古典的なゲームの魅力を現代に再現することを目指しています。過去には、元SNKプレイモアの石黒しなの氏が代表を務めるKOHACHI STUDIOと共同でアクションシューティングゲーム『Black Finger JET』の開発を行った実績があります。
新プロジェクトの展望
今回の契約に基づく最初のプロジェクトとして、以下の3つがすでに進行中です:
- Project Tremor – 怪獣バトル
- Project Umbra – ダークファンタジーの狩猟劇
- Project Shadowcar – 疾走する列車を舞台としたスパイサスペンス
この新たな提携により、アクワイアがどのような革新的な作品を創出するかに期待が寄せられています。
両者のコメント
契約締結にあたって、スルタン・ダルマキ氏は「アクワイアは深い創造性を誇る伝説的なスタジオ。国境を越えたコラボレーションがゲーム業界の未来を切り開くと信じています」と述べました。
遠藤琢磨氏(アクワイア代表取締役社長)は、「Red Dunes Gamesという素晴らしいパートナーと共にグローバルな挑戦ができることを非常に嬉しく思います」とコメントしています。

結論
この新たな協力関係が、両社にとって大きな成果を生むことが期待されています。国境を越えたアイデアの融合により、ゲーム業界に新しい風が吹き込まれることでしょう。
🧠 編集部より:
補足説明
アラブ首長国連邦(UAE)に拠点を置くRed Dunes Gamesが、日本のゲーム会社株式会社アクワイアとの共同開発契約を結び、注目を集めています。Red Dunes Gamesは、アブダビに本社を置くインディーゲームのパブリッシャー兼デベロッパーで、CEOのスルタン・ダルマキ氏は、日本のゲーム文化に多大な影響を受けて育った熱心なゲームファンとして知られています。そのため、彼のビジョンには日本のゲームのエッセンスが色濃く反映されていることでしょう。
背景や豆知識
アクワイアは、特に『侍道』シリーズなど日本の伝統的なテーマを取り入れたゲームの開発で知られていますが、最近では本作のように他国の開発スタジオとコラボすることで、より多様なゲーム体験を提供しようとしています。また、『OCTOPATH TRAVELER』シリーズを手がけた際も、その美しいドット絵とストーリー重視のスタイルで国際的な評価を得ています。
関係するページへのリンク
今後、Red Dunes Gamesとアクワイアのタッグにより、どのような独自のゲームタイトルが生まれるのかが楽しみです! 公式リリースやプロジェクトの進展に注目してください。
-
キーワード: 共同開発契約
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0