はじめに
先日、社内で「AIだけでプロトタイプを作ってみよう」というイベントがあった。
要件をAIに渡し、設計からコーディング、UI生成までをどこまで自動化できるかを試す——
いわば“AI開発耐久テスト”のような企画だった。
生成されたコードを動かしてみると、どれも意外なほどきちんと動いた。
致命的なバグもなく、UIもAPIも一応の体裁を保っていた。
つまり、少なくとも“動くもの”はAIだけで作れてしまった、というのが参加者全員の共通認識だった。
だが、その後の共有会では、意見が真っ二つに分かれた。
「もうAIで十分じゃない?」
「いや、AIだけではダメだよ」
最近はSNS上でも…
Source link
Views: 0