木曜日, 7月 31, 2025
木曜日, 7月 31, 2025
- Advertisment -
ホームニューステックニュースさくらのクラウド やってみたシリーズ ~アカウント開設から仮想サーバ構築まで~

さくらのクラウド やってみたシリーズ ~アカウント開設から仮想サーバ構築まで~


いよいよさくらのクラウドを触っていきます。第一回目はまずアカウント開設から仮想サーバ構築までを纏めていきます。

https://cloud.sakura.ad.jp/

さくらインターネットが提供しているクラウドサービスです。

東京、および石狩の2拠点でサービスを展開しており、地図上ではその2都市は約850Km離れています。また地質学的にも東京と石狩は同時震災の影響が少ないと考えられています。

他のパブリッククラウドと異なりデータ転送量が無料であることも一つの大きな特徴です。

2023年11月28日にデジタル庁が募集した「ガバメントクラウド整備のためのクラウドサービス」(以下「ガバメントクラウド」)に認定されています。2025年度末までに技術要件をすべて満たすことを前提とした条件付きの認定であり、現在急ピッチで要件を満たすサービスの開発が進められており、昨今リリースが非常に活発になっています。

https://cloud.sakura.ad.jp/

の画面右上からお申込みをクリックします。

メールアドレスを登録します。

入力したメールアドレスに6桁の認証コードが送られてきますのでそれを入力します。

次の画面では、管理者の情報入力が求められます。個人や学生など企業に属していない方は適当な値(個人)などを入力いただければOKです。
次に電話認証を行います。先ほど入力した電話番号あてに電話がかかってきて認証コードが読み上げられます。

無事認証コードを入力できればアカウント登録が完了します。

https://cloud.sakura.ad.jp/products/project/


最後にクレジットカードを登録して完了です。

コントロールパネルにアクセスでいた後、必ず画面右上のIDをメモしておいてください。こちらは次回以降のログインに必要なIDです。

登録時に用いたメールアドレスではログインが行えませんので注意してください。

Source link

Views: 1

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -