ノートPC、スマートフォン、タブレット、ワイヤレスイヤホンなど、最近では大半がUSB Type-Cで充電する時代になりました。それに伴って、USB充電器にも「高出力」「多ポート」といった、より実用的で持ち運びやすいスペックが求められるようになっています。
そんなニーズに応えてAnkerから登場したのが、「Anker Charger(140W, 4 Ports)with USB-C & USB-C ケーブル」。最大140Wの高出力を実現しつつ、4台のデバイスを同時に急速充電できるという頼もしさを備えています。
今回は実機を試す機会を得たので、製品の特徴や使い勝手を詳しくレビューしていきます。
「Anker Charger(140W, 4 Ports)with USB-C & USB-C ケーブル」は、2025年5月に発売された高出力対応のマルチポート充電器です。付属品は、本体のほか最大240W出力に対応したUSB Type-Cケーブルが同梱されています。
長さはおよそ1.5メートルで、ナイロン編み込み仕様で耐久性も高く、ノートPCなど高出力機器との組み合わせにも安心して使えます。
本体は約69ミリ四方、厚さは約36ミリとコンパクトなキューブ型デザインで、重量は約275グラム。手のひらに収まるサイズ感ながら、最大140Wの高出力に対応しています。
前面にはタッチ操作に対応したディスプレイを搭載していて、接続された各デバイスの出力状況や充電器本体の温度などがリアルタイムで表示されます。プラグは折りたたみ式で、持ち運びや収納にも便利です。
本製品の魅力の一つは、接続台数やポートの組み合わせに応じて出力が自動で最適化される点。単ポート使用時は、USB-C1またはC2から最大140Wまでの出力が可能で、MacBook Proなどの大容量ノートPCをフルスピードで充電できます。
ポート部分には「140W USB-C1」「140W USB-C2」「40W USB-C3」「30W USB-A1」と番号が振ってあり、複数デバイスを充電する際は優先順位の参考になります。
2ポート同時使用では、例えばUSB-C1とC2を併用した場合、それぞれ最大70Wずつ。USB-C1(またはC2)とUSB-C3の組み合わせでは100W+40W、USB-C1とUSB-Aでは100W+33Wの出力が可能です。
3ポート使用時は、USB-C1+C2+C3の場合で約65W+45W+30W、USB-C1+C3+Aでは100W+12W+12Wといった形で合計140W以内に自動配分されます。
4ポート同時使用時は、USB-C1が約65W、C2が約45W、残り2ポートがそれぞれ約12W前後となり、トータル出力は134W程度までとなります。
使い方に応じて充電器側が柔軟に出力を振り分けてくれるので、イヤフォンから高出力のノートPCまで、幅広いデバイスをこれ1台で効率よく充電できる仕組みです。
数日間試して印象的だったのは、やはり単一ポート使用時に最大140Wの高出力が得られる点です。MacBook ProなどのハイエンドなノートPCであっても速度の低下を心配せずに充電できるのはやはり便利。高負荷な作業を行っている途中でもバッテリーがしっかり回復し安心感がありました。
4ポートすべてを使用する場面でも、ポートの優先順位に注意して接続すれば、ノートPC 2台とスマートフォン2台を、それぞれ適切な速度で効率よく充電可能できます。合計出力の自動制御がしっかりしているため、デバイスの接続順などは気にせずに使えます。
また、心配されがちな発熱についても安心感がありました。4ポートすべてを使って長時間充電しても、本体はほんのり温かくなる程度で、過度に熱を持つようなことはありませんでした。
一点だけ注意したいのは、USBポートの向きです。本体の印字に従って壁コンセントに接続すると、USBポートが下向きになる構造のため、設置場所によってはケーブルの抜き差しがしづらく感じることもあります。上下逆さに挿せばポートは上向きになりますが、その場合は重心がやや不安定になる点には注意が必要です。使用環境によっては、延長コードや電源タップと組み合わせて使うと快適です。
今回紹介した「Anker Charger(140W, 4 Ports)with USB-C & USB-C ケーブル」は、ハイパワーかつスマートな出力制御が魅力のUSB急速充電器です。
140Wという高出力ながら、手のひらサイズのボディに4ポートを搭載し、ディスプレイで各ポートの出力状況まで可視化できるのは便利。出張や旅行など、荷物を減らしたいシーンにもピッタリの一品です。
価格は1万2990円(2025年5月時点)。USB充電器としてはやや高価な部類ですが、性能・安全性・使いやすさの3拍子がそろった“全部入り”の1台として、PCやスマホを日常的に使う人には強くおすすめできる製品です。
- コーヒー器具マニアが教える3つの“お手入れNG行動”とは? 正しい清掃方法がタメになる!
- ワイヤレス充電できる実物大「ピカチュウ」がかわいすぎる! イチから制作した粘土作品が「えげつないクオリティー」だと話題
- あの“クーピーペンシル”そっくりなタッチペン登場 充電してると脳がバグりそう
- 「昨日何があったんだ?」と自分を疑いたくなるスマホの充電器 カップヌードル公式の投稿に「欲しい」「販売して」の声
- 「擬態型だ!」 ちいかわのマルチ充電ケーブルが“魔改造されたキメラ”にしか見えない
1|2
次のページへ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
編集部の感想:
この新作充電器は、4台同時の急速充電が可能な上に、コンパクトなデザインとタッチパネル式のディスプレイを搭載しているのが魅力的です。USB Type-C対応デバイスが増える中で、140Wという高出力は非常に実用的で、特にノートPCユーザーには嬉しいポイントです。複数デバイスを効率よく充電できるため、出張や旅行にも最適そうです。
Views: 0