木曜日, 5月 15, 2025
ホームニュースライフニュースお札の出し入れが劇的にしやすい長財布。秘密はこの小さなビルストッパーにあり |

お札の出し入れが劇的にしやすい長財布。秘密はこの小さなビルストッパーにあり |


キャッシュレス化が進んだとはいえ、財布に入れておきたいものは意外と多いはず。

ミニマルな財布に挑戦してみたものの、カード収納が足りない、お札を折りたくない、鍵の収納がない…とお困りではありませんか?

そんな思いをしている方へ、この時代にあえて持ちたい長財布TIDY 2.0」がmachi-yaに登場しているので、実物をチェックしながら詳しくご紹介したいと思います。

コンパクトなのに収納力ありすぎ

Photo: にしやまあやか

実物を手に取ってまず驚いたのは、やはりそのコンパクトさ。

一般的な長財布よりひと回り小さく、iPhone SE2よりは少し大きいくらいのサイズです。それに加えて、本革仕様なのに重さはたったの120g。手に持った時の軽さはびっくりしました。

Photo: にしやまあやかPhoto: にしやまあやか

中身を入れるとこんな感じ。

お札は最大20枚程度を折らずに収納できて、小銭も20枚程度をファスナーのない浅めポケットにダイレクトに入れられます。カードは最大9枚、レシートや鍵3本分の収納付きと、見た目からは想像のできない大容量っぷり。もはや十分すぎるくらいの収納力ですが、それをこのサイズで叶えるとは!

長財布へ抱いていたイメージが覆りました。

サッと取り出せて会計がスムーズ

Photo: にしやまあやかPhoto: にしやまあやか

コンパクトでありながら操作性が高いところも推せるポイントでした。

お札の収納ゾーンに用意されたビルストッパー(札止め)は、ファスナーを開け閉めする際のお札の巻き込みを防いでくれます。

コンパクトを目指したゆえに開閉にストレスがかからないよう工夫されていました。

Photo: にしやまあやかPhoto: にしやまあやか

また、出し入れ口が斜めにカットされたカードポケットも便利。これは使用頻度の多いカードのために用意されたもので、ポケットに入れた状態のままでも使いたいカードが判別できます

「どこにしまったかな?」と迷うことなくサッと取り出せるので、お会計をスムーズに済ませられそうですよね。

防水レザー&止水ファスナーの安心感

Photo: にしやまあやかPhoto: にしやまあやか

これまでにもクラウドファンディングなどで人気を博してきた「TIDY 2.0」シリーズですが、今回のモデルでは防水レザーとYKK製の止水ファスナーを組み合わせたことで、さらに防水力が高まっています。

Photo: にしやまあやかPhoto: にしやまあやか

雨の日や、バッグの中でうっかり水滴がついてしまうと気になるレザー財布ですが、この「TIDY 2.0」なら拭き取る程度のお手入れでOK。中身の水濡れやシミ付きを気にせず使用できるのはありがたいですよね。

ビジネスやオフの日はもちろん、アウトドアや子育てなどなど何かとハプニングが多い状況にも強いので、きっと「これにして良かった」と思える頼れる相棒になってくれると思いますよ。

ここでは紹介しきれなかった魅力がまだまだたくさんありますので、ぜひプロジェクトページもチェックしてみてください。

>>伝説の長財布「TIDY 2.0」がさらにパワーアップ!最新作は防水レザー仕様に

Photo: にしやまあやか

Source: machi-ya



続きを見る


編集部の感想:
この長財布「TIDY 2.0」は、コンパクトながら驚くほどの収納力を持っており、使い勝手も考慮されています。特にビルストッパーのデザインが、お札の取り出しやすさを向上させているのが魅力的です。防水レザー仕様で、日常使いにも安心感がある、まさに頼れる相棒になりそうです。

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職