🧠 概要:
概要
この文章は、WordPressを利用する際に最低限行うべきセキュリティ対策について述べています。特に著者は、自分のサイトが外部からの攻撃を受けた経験を通じて、適切な対策の重要性を訴えています。具体的な対策を5つ挙げ、読者に対策を講じるよう促しています。
要約の箇条書き
- 著者は自分のサイトがインドから攻撃を受けた経験を報告。
- Google Analyticsで確認した不正な検索や送信が多数あった。
- 攻撃があった理由として検索フォームの存在を挙げ、脆弱性について調査した。
- 記事ではWordPressサイトにおける最低限のセキュリティ対策を5つ紹介する予定。
- セキュリティ対策を行うことで攻撃からの防御が可能になることを強調。
先日、自分のサイトのGoogle Analyticsを見ていたところインドから攻撃がありました。検索フォームからyoutube downloaderと検索されたのが3回と身に覚えのないフォーム送信が10回以上ありました。インド人が私の記事見るか?怖くなり、色々調べました。私のサイトはまだ開設したばかりで検索フォームを乗っけていました。(フォームがあることで攻撃しやすくなるため、本来は非表示にするべき)
もちろんyoutube downloaderに関する記事などなく、調べてみると脆弱性情報がありました。
Views: 2