Scnsuptpモバイルモニター、13.9" ポータブルモニター、3840*2560解像度と防眩スクリーン、コンパクトで携帯性があり、ビジネスマン、学生、ゲームプレイヤー、高輝度400ニット、マットIPSパネル、100%ワイドカラー、スマートフォン/PC/Mac/PS5/4/3/Switch
¥14,999 (2025年4月26日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)【2025革新型・高速USB3.0対応】 CD DVDドライブ 外付け 静音 DVDプレーヤー 外付けDVDドライブ USB3.0&Type-C両接続 読取/書込可 CDプレーヤー バスパワー駆動 外付けCDドライブ 軽量 薄型 光学ドライブ 外付け CDドライブ Mac PC パソコン Windows11対応 Windows10/8/7XP 外付け CD DVD ドライブ (ホワイト)
¥1,999 (2025年4月26日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
こんにちわ、バンコクのオンヌット駅近くでワーケーションしてる、ノベルワークスのまとっち(@matoi_thai)です。
お客様と一緒に開発してた時に出てきた話ですが、ルックアップで手間のかかる操作を、標準機能で簡単な操作に変更したので、他の方にも参考になると思い、記事にまとめておきます。
こんな人に見てほしい👀
- kintone標準機能だけでうまく構築したい
- kintoneのルックアップ取得に手間を感じている
元々は商品コードをルックアップキーにして注文明細を作っていたのですが、商品名や型番で検索することが多いお客様だったので、ルックアップキーにちょっと工夫を加えました。
改善前💭
- 「商品コード」をルックアップキーにしていた
商品名や型番で検索したいことが多く、ルックアップの取得ボタンを押して、一覧から探す必要があり、手間が掛かっていた。(実際のお客様は商品数が3,000近くあり、ルックアップの絞り込み機能で検索する必要があった)
改善後✨
- 商品コード・商品名・型番を文字列結合した「商品検索キー」をルックアップキーにした
商品コード・商品名・型番のどれかを覚えていれば、それを直接入力するだけでルックアップできる。
標準機能で簡単にできる設定ですが、この設定をしないで、手間の掛かる運用をし続けてしまってる人は多いと思うので、参考になればと思って記事を書きました。以上!