ゴールデンウイークに車でお出かけをしている人も多いと思いますが、渋滞にはまってしまうと大変です。そこで、今回の#みんなのギモンでは、「事故増も…渋滞どう回避?」をテーマに解説します。
(2025年5月5日放送「news every.」より)
【みんなのギモン】
身の回りの「怒り」や「ギモン」「不正」や「不祥事」。寄せられた情報
[https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html#search/%E6%96%87%E8%A8%80/_blank]などをもとに、日本テレビ報道局が「みんなのギモン」に応えるべく調査・取材してお伝えします。(日テレ調査報道プロジェクト
[https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html#search/%E6%96%87%E8%A8%80/_blank])
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#ゴールデンウイーク #渋滞 #事故 #日テレ #newsevery #ニュース
source
Views: 0
周りの車の動きを見てたら車間を開けた方がスムーズに流れる事に気付きそうなものだが、何故ほとんどの車が車間を詰めるのか謎。
旅行好きは地方に住めば良いんじゃないでしょうか?
GWいつも遠出していますが、渋滞引っ掛かったことほぼありません
私は高速道での渋滞の際は、前方に約100mの車間を空けます。
周囲の車はイライラしてガンガン私の前に入ると思いますよね。
実際には、それほど多くの車が入ってくることはありません。
一台が車間を大きく空けると、その周囲は馬鹿らしいことだと気付くのでしょう。
クラクションを鳴らしたり、みだりに前方に入ろうとすることなどはしません。
ブレーキを踏む回数も減りますし、一定速度で走る事が楽だと気付くのです。
なにしろ安全です。
※私の車は今や数少ないMT車であることも、こうした走行の一因でもあるのですが。
家でのんびりしてればいいBBQやったり草取りしたりやる事いっぱいあるw
GW等は避けて、平日に休みをとって行く
遊びに行かなければ渋滞にハマらないだろ
出口を見つけて一気に走る。入れてもらえそうな車の前に入る。鳴らされたって構わない。