はじめに
こんにちは!
突然ですが、マニュアルや手順書の作成時に面倒だと思ったことはないでしょうか?
今回は、新卒研修で作ったJavaScriptのプロダクトをTypeScriptに書き換えた際、「あれ、これ影響範囲広すぎない?」 となって、チームメンバーに動作確認をお願いすることになりました。
そこで、Google AI Studioを使って手動テストのマニュアルをサクッと作成してみることにしました!
この記事では、その方法を共有します
元のプロダクトについて詳しく知りたい方はこちら👇
Google AI Studioとは?
Google AI Studioは、Googleが提供する無料のウェブベースAI開発プラットフォームです。
特徴
- ✅ ソフトウェアのインストール不要
- ✅ Googleアカウントがあればすぐ利用可能
まだ触ったことがない方はぜひお試しください!
やってみた手順
実際にやってみた手順を紹介します!
1. 動画で画面収録
まず、リグレッションテストの対象となる操作を動画で収録しました。
今回は5分程度の動画を作成。
Macユーザーなので、Command + Shift + 5
で画面を収録しました。
2. Google AI Studioにログイン
Google AI Studioにアクセスして、Googleアカウントでログイン。
3. 動画をアップロード
Chat機能で動画をアップロード。
動画サイズによりますが、だいたい1分くらいでアップロード完了。
4. AIに指示を出す
今回は以下のように指示を出しました。
この動画を見て、リグレッションテストの操作手順のマニュアルをマークダウンで作成してください
「Run」ボタンを押して、解析を開始しました。
結果
AIが動画を解析して、こんな感じのリグレッションテストマニュアルを生成してくれました!
生成内容の詳細
生成されたマニュアルの特徴:
- 操作手順が詳細に記載
- 確認ポイントも明記
- マークダウン形式で整理
- すぐに使える完成度
正直、自分で書くより分かりやすい って思いました(笑)
まとめ
いかがでしたか?
普段このようなマニュアル作成に1時間くらいかかっていたのが、AIを使うことで5分で完了しました。
この方法、めちゃくちゃ使えるのでぜひ試してみてください!
備考
今回は自分で画面収録してアップロードしましたが、Google AI StudioのStream機能を用いれば画面共有でそのままマニュアルを作成できます。(しかも読み上げてくれる!)
Views: 0