火曜日, 5月 20, 2025
ホーム生成AI【Gemini】8秒間の動画生成が可能に!もも。

【Gemini】8秒間の動画生成が可能に!もも。

🧠 概要:

概要

Googleが開発したAI「Gemini」による新しい動画生成機能が紹介されています。この機能では、有料版のユーザーが最大8秒間の動画を生成できるようになります。記事では、動画の作り方が二つの方法で説明されており、生成した動画の品質についても触れられています。

要約(箇条書き)

  • AI「Gemini」の紹介: Googleが開発した有料AIで、動画生成機能を持つ。
  • 動画生成機能: 最大8秒間の動画を生成可能。
  • トライアル開始: 有料版ユーザーは無料トライアルを利用できます。
  • 動画生成方法:
    • 方法①: 手間がかかるが詳細なプロンプトを入力。
    • 方法②: 簡単に動画生成が可能で、プロンプトを入力するだけ。
  • 生成した動画の感想:
    • 画質は良好で動きも滑らか。
    • 特定の要素(例: 涙の質感)にAIの特性を感じることがある。
  • 総合的な感想:
    • 日本語対応は大きな利点。
    • 現時点では8秒の動画生成のみで利用範囲が限られる。
    • 今後、長時間の動画生成が可能になればより多くの用途が期待できる。

【Gemini】8秒間の動画生成が可能に!もも。

もも。

最近、Googleが開発したAI「Gemini」をインストールした。

そして、有料版の無料トライアルを始めた。

インストールする際のApp Storeではこのように紹介されていた

「Geminiで動画を作成」

picture_pc_b15564f19893472b48434e8b1ae1f

ちょうど、動画生成に興味を持ち始めたところだったので

ちょうどいいタイミング!

有料版を使っている方ならGeminiのAI動画生成モデル「Veo2」を

使えるはずなので

興味ある方は、ぜひ、以下の方法でやってみて!※やり方が2つあります。

※ヘッダーは、Chat GPTによるもの。

やり方①(少し手間がかかる)

Geminiを開くと、この画面が出るはず。

picture_pc_9c19198e8f633bd78df3671f84e07

「Geminiに相談」とある1番右に「・・・」があると思うのでそれをタップすると

こんな選択肢が出てくるはず

picture_pc_c29532f4ad876792936b02447673e

1番下の「動画」を押すと
こんな画面が出てくるはず

picture_pc_f16a221798f508bf226f8b42f8c91

あとは、「動画の説明を入力」のところに自分が作りたい動画のプロンプトを書いて送るだけ!

私が生成した動画は、1番最後に紹介!

やり方②(手間がかからない)

まず、Geminiを開く。

picture_pc_2cccf7d164bf9bc7206bc92e66998

「Geminiに相談」のところになんでもいいから、一文字入れると右下の「・・・」が

自動的に、「動画」に変わる。

picture_pc_713f8b1bae6740068e29cb84cfce9

そして、「動画」をタップすると
こんな画面になるはず。

picture_pc_6ee03cfcf9b8939b47cadd615377d

タップしたら、さっき入れた言葉を消すと
「動画の説明を入力」と出るはず

picture_pc_40f6119a28ba9553d4b7bdc4bd72b

さっきと同じように「動画の説明を入力」のところに自分が作りたい動画のプロンプトを

書いて送るだけ!

私が生成した動画4つとプロンプト

残念ながら、では動画を貼ることができないため

写真で失礼します。。

picture_pc_c6528fa77f0c260389d557064ebd9生成①picture_pc_fb2476e46e44e751df2c4ba749eef生成②picture_pc_b6fd18796fe10ded78ac889616a40生成③picture_pc_45895f32a1c5710ba2f7f1e98d440生成④

生成した動画を再生してみた感想

AIで生成したとは思えないほど
画質が綺麗で、動きも滑らか。

ただ、泣いている女の子の動画生成に関しては涙の質感にAIっぽさを感じます

なんというか、変につるんとしている感じです

現時点での総合的な感想

私が、調べた限りでは日本語対応している動画生成AIってそもそも、あまりないため日本語対応していることへのありがたさが

あります。

また、Googleが開発しているためそこに対する「信頼」が大きく

安心して使えるような感じがあります。

ただ、8秒間の動画生成しかできないため現時点での活用は、かなり難しいと思います。繋げて動画にすることも可能だとは思いますがそれをやるぐらいなら

他の動画生成AIを使ったほうがいいかも…

でも、30秒〜1分間程度の動画生成ができるようになってきたら

広告動画の作成などに使われるようになるかも!

もも。

自分の経験が誰かの参考になったらいいな…アイコンは、「Chat GPT」の画像生成によるもの。 中国語学習歴12年目で、今夏、上海に行く予定。英語学習も、ぼちぼち始める予定。



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職