金曜日, 5月 9, 2025
No menu items!
ホームニュースゲームニュース【Game Pass】『DOOM: The Dark Ages』や『Revenge of the Savage Planet』等新作3本登場予定!5月中旬までの対応リスト&関連ニュースまとめ | Game*Spark

【Game Pass】『DOOM: The Dark Ages』や『Revenge of the Savage Planet』等新作3本登場予定!5月中旬までの対応リスト&関連ニュースまとめ | Game*Spark


マイクロソフトは、対象の数百タイトルのゲームが遊び放題になるサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」および「PC Game Pass」において、2025年4月15日から5月6日までに追加される予定のゲームを海外向けに公開しました。この記事ではその対応ゲームリストと、およそ過去2週間のGame Pass関連のニュースをまとめています。

新作3本&旧作5本&Standard開放3本

今回の「Game Pass」の追加は、発売初日から対応となる新作として『DOOM: The Dark Ages』『Revenge of the Savage Planet』『Kulebra and the Souls of Limbo』の3本、既発売の旧作の対応が5本、既にDay1対応のプランで登場していた作品のXbox Game Pass Standardプランへの開放が3本の構成となっています。

シリーズ初心者にも最適な『DOOM: The Dark Ages

FPSの金字塔として知られるシリーズで、リブート最新作となる『DOOM: The Dark Ages』は5月15日発売&「PC Game Pass」「Game Pass Ultimate」即日対応予定。

本作は、前々作2016年版『DOOM』と前作『DOOM Eternal』の前日譚であり、ダークな暗黒時代が舞台。主役のドゥームスレイヤーも敵も中世風の出で立ちに、城やドラゴンも登場するなどこれまでと雰囲気が一変。見た目だけでなく、ゲーム性もデフォルトではテンポがこれまでより遅くなり高速なFPSが苦手な人でも遊びやすくなったとされるほか、主人公の持つシールドソーで新たにパリィができるようになる等の新要素も導入されています。

自分好みの細かい設定で楽しめる

また、本作では難易度だけでなく、ゲーム速度、パリィの成立時間、被ダメや与ダメなどゲームのルールを細かく自分好みに変更可能。シリーズ初心者から、デフォルトで遅めになったゲーム速度が気になるシリーズファンまで、幅広い要求に応じる作りとなっています。

Forza Motorsport』「富士見街道」追加アプデ配信

5月6日に実施されたリアルレーシング『Forza Motorsport』向けの最新アップデートにて、シリーズ過去作に登場していた日本の架空の峠道「富士見街道」が新たに追加されました。ドリフト走行にも挑戦できます。

シリーズ20周年記念でもあるとされる同アップデート20では、そのほか特別なカラーリングの無料配布、報酬付きの新たなイベントや、細かなレギュレーション設定無しに気軽に集まれる公開ミートアップの導入、新カーパックの発売などが実施されています。詳細はこちらの公式サイト(英語)で確認できます。

本作はGame Pass各プランでも対応配信中です。

電撃配信!『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

4月23日には、2006年に発売され国内Xbox360版も翌年に登場したベセスダのファンタジーRPGシリーズ4作目のリマスター版『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』が電撃発表されると共に配信が即刻開始されました。また、配信開始から3日足らずの4月26日午前には、プレイヤー数が400万人を突破していたことが明らかにされています。

本リマスター版では、Unreal Engine 5を採用してのビジュアルの刷新や一部ゲームシステムの改善が実施されているほか、通常版に拡張ストーリーDLCなども収録されています。

本作は「PC Game Pass」「Game Pass Ultimate」でも対応配信中です。

Forza Horizon 5』PS5版が発売

上記の『Forza Motorsport』シリーズを元に、ゲーム性をアーケード寄りにすると共に、舞台をオープンワールドとするスピンオフシリーズの現時点最新作『Forza Horizon 5』のPS5版が4月29日に発売されました。

PS5版もクロスプラットフォームプレイに対応とのことで、PCやXbox版のプレイヤーと一緒に遊べます。

メキシコを気ままに走行できる本作は、Game Pass各プランでも対応配信中です。

『Gears of War: Reloaded』発表!今夏登場予定

先の5月6日には、『Halo』と並びXboxを代表するシューターシリーズ初作『Gears of War』を再びリマスターし、4K解像度と120fps等に対応する『Gears of War: Reloaded』が2025年8月27日に発売されることが発表されました。

対応プラットフォームはPC(Microsoft Store/Steam)/Xbox Series X|S/PlayStation 5。いずれもクロスプラットフォームプレイに対応し、オンラインでの協力キャンペーンや対戦マルチプレイが可能。画面分割のローカルマルチプレイにも対応しています。また、Microsoftアカウントでのサインインにより、どの機種でも同じ続きが遊べるクロスプログレッションにも対応しているとのことです。

本作は「PC Game Pass」「Game Pass Ultimate」でも発売初日より対応配信予定です。

Xbox Series X|S本体や周辺機器の値上げが発表

5月1日に、マイクロソフトよりXbox Series X|S本体と周辺機器の価格が世界的に値上げされることが発表されました。マイクロソフトの日本公式ストアでは既に価格が変更され、おおまかに本体が2万円前後、Eliteワイヤレスコントローラーが6千円、通常ワイヤレスコントローラー + USB-C ケーブルが2,500円程度の上昇となっています。また、今年のホリデーシーズンよりファーストパーティの新作が79.99米ドルに値上がりする予定とのことです。

5月中旬までの追加リスト

5月7日

5月8日

5月13日

5月15日

5月16日

5月20日

5月15日対応終了予定

  • 『Brothers A Tale of Two Sons』

  • 『Chants of Sennaar』

  • 『Dune: Spice Wars』

  • 『Hauntii』

  • 『The Big Con』


Xbox Game Pass Core 12ヶ月 オンラインコード版(旧Xbox Live Gold)
¥5,909
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments