🧠 概要:
概要
リマークスさんは新しい職場での歓迎会に参加することになり、その際の自己紹介について悩んでいます。過去に自己紹介が苦手で、泣いてしまった経験を持つ彼は、アラフォーになった今でもそのトラウマが影響している様子。ゲーム好きな彼は、その趣味をどう紹介すれば良いか考えていますが、他人に理解されにくい内容ばかりで困っているという内容です。
要約(箇条書き)
- リマークスさんは新しい職場で1週間が経過し、通勤や業務に次第に慣れてきた。
- 歓迎会が近づき、自己紹介に悩んでいる。
- 自己紹介は過去に泣いてしまったトラウマがあり、今でも苦手。
- 簡単な自己紹介の内容に困り、様々なアイデアを模索中。
- ゲームの趣味を紹介すると、一般の人には伝わりにくいと感じている。
- より面白く、参加者が食いつくような自己紹介を心がけたいと思っている。
- 前歯のインプラント治療の話をネタにすることも考えている。
- 歓迎会が適当な雰囲気であることを期待している。
みなさん、こんにちは!リマークスです。働きだして1週間が経過し、ようやく通勤中のドキドキ感が薄らいできました。業務中はいまだに体が強張るような緊張感があるおかけで、座学をしていても舟を漕ぐようなことはありません。それでも睡魔はやってくるので、コーヒーを飲む回数も増えてますけどね。
さて閑話休題。新しい人が入れば当然のように設定される行事といえば歓迎会です。私は新しく配属された人間なので、生贄召喚の儀式のように参加必須なわけですが、昔から自分が主役になるような会が大の苦手。
今回の職場でも「歓迎会をさせていただきたく」とチャットが飛んできましたが、「丁重にお断りさせていただきたく」と返したくなるのをグッと我慢して「ありがとうございます」と返しました。日本のサラリーマンは協調性が第一だから行きたくなくても、行かないという選択肢はなくほぼ強制参加なので仕方がありません。
さて次に困るのが自己紹介ってやつですよ。自己紹介も苦手で、どのくらいの苦手かと言うと自分の自己紹介の番がまわってきた時に泣いたことがあるくらいです。当時、小学校4年性の時に担任の先生が男女40名くらい全員を1人ずつ順番に立たせて、自己紹介を指示してきたのです。
「山田孝之です、野球が好きです。野球チームは阪神タイガースを応援していて、佐藤輝明選手が好きです」
上記のような30秒くらいで終わるような超短い自己紹介でOKだったとうっすら記憶しています。1人また1人と自己紹介を終えて着席する生徒達、だんだん自分の番まであと数人に迫ってきた時点で「なにをしゃべったら良いのかわからない」パニック状態に陥ったのです。そして自分の番が来た時「リマークスです。…..っく…っく」と目から大粒の涙が溢れ出し止まりません。
担任の先生もまさか自己紹介で泣かれるなんて思わず大慌て、結局そのまま自己紹介はなきものしてもらいました。まごうことなく黒歴史です、本当にありがとうございました。自分自身でも泣くほどのことかと思いますが、自己紹介できるほどのナニカ(趣味や特技、嗜好物など)を模索したけど何一つ見つからなかったんでしょう。その結果、頭の中で処理が追いつかずパニックになったんだと
さすがにアラフォーになった現在、自己紹介で泣くことなんて絶対に避けなければなりません。自己紹介をスキップしてもらえるかもしれませんが、「おじやば(おじさんでやばいやつ)」とか「情緒不安定野郎」とか「統合失調症」とかひどいレッテルを貼られかねませんからね。それだけは絶対の絶対に阻止しなければならないのです。
自己紹介というと下記の項目が挙げられると思うんですよ。
実は配属された時のWeb会議にて自己紹介はすでに済んでいて、経歴をかるーく話しました。しかし今回の歓迎会では会社ではなく居酒屋で行われるため、もっとフランクな趣味寄りな自己紹介でOKだと思っています。
で、実際に考えているのが下記です。
「リマークスです。趣味はゲームでオーバーウォッチ2と呼ばれるFPSオンライン対戦ゲームを嗜んでいます。最高ランクはダイヤ3でメインロールはサポート、得意なヒーローはアナ、モイラ、ゼニヤッタ、ジュノです。プロ大会はあまり視聴していませんが、お気に入りの配信者はメルトンで(仕事していない時は)毎日視聴しているのが日課でした!(超早口)」
はい、ダメー!!典型的なダメオタク構文に失笑を通り越して、空気がいっきに-10℃くらい冷えそうです。そもそも一般の方はFPSというジャンルすらわからないのに、そのまま捲し立てるかのようにランクがダイヤ3とか言われても頭がついていかないし、あまつさえオーバーウォッチ2のヒーロー名を言われても誰1人とて脳裏によぎらないことでしょう。
これオーバーウォッチ2を例えにしていますが、全ゲーマーはゲームの趣味内容をドリルで掘り下げまくる自己紹介は自滅の未来しかありませんので、絶対にやめておきましょう!私がアラフォーだからとか関係ありません。「FPSでプレイヤーを◯すことが大好きDeath❤️」とか言っちゃうものなら、もただのサイコパスじゃねーか!と思われかねませんよ!
じゃあ気を取り直して許容されそうなものを考えてみました。
「リマークスです。趣味は食べ歩き、Netflix、犬の散歩、ゲームです。…..っく、…っく…ぐすん(涙)」
な、泣いちゃったー!!小4の時のトラウマと邂逅しちゃったー!!だからってボケるなよ!とツッコミ入りそうですが、1行目のあとに繋がる2行目がまったく思い浮かびませんでした。だってそれぞれの属性に関連性がないバラバラなもんで、展開のしようがないんですよ・・・。
じゃあさじゃあさ超無難にこれ↓とかどうですかね?
「リマークスです。趣味は食べ歩きで〇〇駅から〇駅の間でおいしそうな店を探しては妻といっしょに訪れています。最近は△△って中華料理屋の担々麺がコクがあってめちゃくちゃ美味しかったです。近くにお住まいの方はぜひ立ち寄ってみて欲しいです。
ぶ、ぶなんー。。。無難すぎておもんなくないですか?こんな自己紹介聞いてたら「ふーんチラシの裏にでも書いてろ?」って思われませんか?「△△の担々麺が美味しいって思うのも主観でしょ?万人受けするわけでもないのに何言ってんの?ツマンネ」って思われそうじゃないですか。いやいやGoogleの口コミも★4以上あって、本当に美味しいんですよ!とムキになって反論しちゃいそうです。
ちょっと人に食いついてもらえるような疑似餌を含めた自己紹介が良いんじゃないですかね?だったらこれ↓とかどうですか?
リマークスです。先日まで無職を謳歌していましたが、まだ体は慣れておらず目がシバシバする毎日です。また現在は前歯2本欠損しており、現在インプラント治療中です。治療費は軽自動車が買えるぐらいの費用がかかっています。趣味は食べ歩き、Netflix、ゲームですね。
最後の一行以外、情報量が多すぎ問題。でも実際前歯2本欠損してインプラントしてるって言ったらけっこう食いつきが良いんですよ。料金もさることながら、前歯なんて欠損しにくい箇所ですからね。前歯欠損した時はショックで吐き気を催しましたが、話のネタには困りません。
さて歓迎会は来月の予定ですが、どうなることやら。。。酒の席の自己紹介なんて誰もまともに覚えていないでしょうし、適当に話すのがいいんでしょうけど、くだらないことでも悩んでいるリマークスでした。
Views: 0