JR東海によりますと、東海道新幹線は岐阜羽島駅と米原駅の間で停電が発生したため、上りが新大阪駅と浜松駅の間、下りは東京駅と新大阪駅の間で運転を見合わせています。
現在、係員が現地に到着して電力設備の点検を行っているということです。
復旧の見通しは立っていません。
他の一部の新幹線には遅れが出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
source
Views: 0
Newspaper is your news, entertainment, music fashion website. We provide you with the latest breaking news and videos straight from the entertainment industry.
Contact us: contact@yoursite.com
グリーン車は動いてないんですか?
ドイツ鉄道ですか?
外国人「日本の新幹線にはガッカリした」
日本の鉄道は複線完全分離が定位。欧米のように上り線が不通の場合、下り線ダイヤを指令が調整して上り列車を入線させることが臨機応変に出来ない。今後インフラ整備で新幹線ルートが伸びて来ると欧米の様な閉塞連動を変更せざるを得ない時代が来るかも知れない。
新幹線をあきらめて、ローカル線を乗り継いでいけばいいと思うよ。
それで、停電の理由は何ですか?
新幹線に何時間も閉じ込められると耐えられんよ?
スペインと 同じかな?
東京から新大阪くらい歩けばよい☝️🥺ピエピエ
始まったか
攻撃が
GW中にこれはやばい!特に大学生などは休みの方も多いから……
大動脈が止まるとかなり影響がありますね!
どんまい😢
切り替えていこう📣
はい?