【タブレット 10インチ wi-fiモデル】12GB+64GB+1TB TF拡張、8コアCPU WidevineL1+GMS認証+Type-C充電+6000mAh、android タブレット 1280*800 TDDI Incell IPS画面 、WiFi6+BT5.0+OTG+画面分割+重力センシング+無線投影 日本語説明書付属 bmax
¥9,999 (2025年5月3日 13:12 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)Mcdodo Type C to ライトニング 変換アダプタ 36W PD急速充電 PDチップ搭載 iOS USB Cアダプタ 高速データ転送(ノートPC間のみ対応) USB-C i-Phone 変換コネクタ アルミ合金外装 シリコンバンド設計 タイプCからiOS変換コネクタi-Phone 14 Pro/13/12・i-Pad・Air-Podsなどi-OS機器対応
¥1,299 (2025年5月3日 13:14 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)Amazon Fire HD 10 タブレット - 10インチHD ディスプレイ 32GB パープル
¥19,980 (2025年5月3日 13:12 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
いよいよ本日2025年5月3日から、「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025(LFJ TOKYO 2025)」がスタート! 東京国際フォーラムを中心に行われる3日間のクラシック音楽祭、初日となる5月3日の見どころ・聴きどころをお伝えしていきます。
LFJディレクターの太鼓判なら間違いなし!
LFJのアーティスティック・ディレクターを務めるルネ・マルタン氏。そんな彼が特に紹介したいアーティストを集めた公演が、「ルネ・マルタンのル・ク・ド・クール~ハート直撃コンサート」。
「ルネ・マルタンのル・ク・ド・クール~ハート直撃コンサート」
■日時:5月3日(土・祝)16:30〜17:30
■公演番号:124
■公演場所:ホールC
■出演:
ドミトリー・マスレエフ (ピアノ)
エスター・ユー (ヴァイオリン)
ジェホン・パク (ピアノ)
アリエル・ベック (ピアノ)
ルカ・ファウリーシ (ヴァイオリン)
ドミニク・シャモ (ピアノ)
■曲目:
チャイコフスキー:18の小品から 瞑想曲op.72-5
ラフマニノフ:練習曲「音の絵」op.39kから 第2、4、9番
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ ハ長調 op.34
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 op.54
ショーソン:詩曲 op.25
https://www.lfj.jp/lfj_2025/performance/timetable/detail/124_modal.html
未来の巨匠となるであろう若き才能たちの演奏を存分に楽しめるコンサート。LFJ恒例のコンサートとなっていますので、LFJに来たならぜひ聴きたいところ。
子供連れなら「0歳からのコンサート」へ!
子供連れも大歓迎のクラシック音楽祭、LFJ。3歳以上から入場可能なプログラムが数多く用意されていますが、5月3日に開催される「<0歳からのコンサート>自然を歩いたら気持ちが音になった!」では、なんと0歳から入場が可能なんです!
<0歳からのコンサート>自然を歩いたら気持ちが音になった!
■日時:5月3日(土・祝)10:15〜11:00
■公演場所:ホールA
■出演:
セントラル愛知交響楽団 (オーケストラ)
角田鋼亮 (指揮者)
田中研 (司会)
■曲目:
~ウィーン~
J.シュトラウス2世:観光列車
J.シュトラウス2世:ウィーン気質
ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 op.68 「田園」から抜粋(お話つき)
J.シュトラウス2世:ポルカ・シュネル「雷鳴と雷光」
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ「憂いもなく」
https://www.lfj.jp/lfj_2025/performance/timetable/detail/111_modal.html
小川のせせらぎ、小鳥のさえずり、嵐…ベートーヴェンとウィーンの田園を散策するかのように音楽が楽しめる公演となっています。
また、ホールEキオスクステージでは、11:30~12:15に子供向けのワークショップ「こどもたちの音楽アトリエ はじめてのオペラ モーツァルト『魔笛』」が開催されます。こちらは音楽祭期間中の「有料コンサート」か「マスタークラス」のチケット(半券も可)があれば無料で参加できるので、ぜひ、「0歳からのコンサート」の後に行ってみるのがオススメ!
こどもたちの音楽アトリエ はじめてのオペラ モーツァルト「魔笛」
■日時:5月3日(土・祝)11:30〜12:15
■公演場所:ホールE
■出演:
タミーノ:澤原行正(T)、パパゲーノ:萩原潤(Br)、夜の女王&パパゲーナ:肥沼諒子(S)、パミーナ:天羽明惠(S)、野島健児(ナビゲーター)、村上寿昭(p)、制作:東京オペラNEXT
https://www.lfj.jp/lfj_2025/event/article_03.html/?id=Anker_01
このプログラムでは、モーツァルト作曲の名作オペラ「魔笛」を分かりやすくダイジェスト版でお届け。「0歳からのコンサート」から「こどもたちの音楽アトリエ」をハシゴして楽しめば、子供たちにとってかけがえのない音楽体験になるはずです!
無料プログラムでLFJを楽しみ尽くそう!
LFJは無料プログラムも充実しているのが魅力の1つ。周辺エリアでの「LFJエリアコンサート」なども行われ、街中が音楽で包まれます。
無料プログラムのなかでも、LFJ名物となっているのが東京国際フォーラム 地上広場 (ハーレム)で行われる「地上広場キオスクステージ」。毎公演多くの観客を集め、大盛況となっています。
そんな「地上広場キオスクステージ」のなかでも特に注目したいのが、「サプライズコンサート」。ここではなんと、LFJの有料公演に出演するアーティストが登場するんです! 5月3日は、16:45〜17:15にサプライズコンサートが行われます。
サプライズコンサート
■日時:5月3日(土・祝)16:45〜17:15
■公演場所:地上広場 (ハーレム)
■出演:当日発表 ※LFJアーティスト
曲目:当日発表
https://www.lfj.jp/lfj_2025/event/article_02.html
出演アーティストと曲目は当日発表というワクワク感もたまりません。地上広場にはキッチンカーもたくさん出展しているので、ドリンクやフードを片手にお祭り気分で音楽を楽しむのも良し!です。
初日から見どころたっぷりのLFJ。ほかにもたくさんのプログラムが用意されているので、クラシック初心者もファンも気になる公演が見つかるはず。ぜひ足を運んで、音楽漬けの1日を楽しみましょう!
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025
開催日:2025年5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)
会場:東京国際フォーラム、大手町・丸の内・有楽町、東京駅、京橋、銀座、八重洲、日比谷、みなとみらい
文 / オシミリン(LoveWalker編集部)
大阪生まれ。
趣味は読書と写真を撮ること、おいしいものを食べておいしいお酒を飲むこと。
Views: 2