🧠 概要:
概要
しんたろーは、がん治療中に日々のルーティンワークを綴り、特に株の深掘りに注力している。彼は、健康管理のために筋トレを取り入れつつ、自分を鼓舞しながら日常を過ごしている。株の分析や健康管理を通じて、前向きな姿勢を保つことがテーマとなっている。
要約(箇条書き)
- テーマ: がん治療と株の深掘りを絡めた日常ルーティン
- 日付: 2025年5月21日のルーティン
- 株の分析: 堅実な判断基準を持ち、過信しない姿勢を強調
- がんの状況: 寛解までの残日数(1,317日)に言及
- 早朝活動: 5時20分に起床し、散歩で体を動かす
- 筋トレの重要性: 週に1回筋トレを取り入れ、生活習慣病予防を促進
- ルーティン内容:
- 6時50分〜9時:銘柄深掘りや猫の散歩
- 11時30分〜15時30分:昼休憩後に再度株の分析
- 15時30分〜22時:筋トレやサウナ、リラックスタイム
- メッセージ: 昨日より1ミリでも成長する姿勢を鼓舞
- 次回の期待: ルーティンが続くことへの前向きな意識
こんにちは、しんたろーです。引き続き、5月の決算繁忙期で見つけた株の深掘りをしていくのですが、常に俯瞰の目を忘れないよう心がけています。株の深掘りをする→+材料を見つける→伸びると確信する気持ちよ強くするのではなく、-材料もしっかり吟味して、総合的に判断していく。「自分が見つけた銘柄だから間違いない」という認知バイアスを払拭しなければ、株では勝てないですからね。
それでは、がんの再発の恐怖に負けることがないよう、さっそく平日ルーティンを開始していきます。今日も0に1を足していきますか!
====
がんの寛解*(2028年12月29日)まで残り、1,317日。(*症状がおさまり再発しない状態が続いていること)
*まだ自己紹介を読んでない方は、こちらの記事をみると「このの執筆者は何者なんだ?」ってのが分かるので、もしよければ見てみてくださいね^^
5時20分起床→すぐ散歩して4,979歩あるく
いつも6時20分に起床していますが、今日は1時間早く目が覚めました。もう一回寝ようか悩んだのですが、ふと頭に「今日という1日でしっかりやることをやろう」という言葉が浮かんできて、そのまま起きることに。朝散歩では、いつもと違う風景を楽しみながら、歩くことができました。
小さな変化ですが、こういった感覚を感じ取れるのは大事だと思っています。疲れていたら、なかなか気付けないですからね。。。
今日の朝日☀️
6時20分〜6時50分:公開!今日は週1回の筋トレに行く日
ぼくは週に1回筋トレをするようにしています。あなた様は、筋トレをしていますか?筋トレを週に1時間程度行うことで、筋トレをしてない人と比較すると、生活習慣病(特に糖尿病)の予防になるそうです。
生活習慣病になる→総合的に見るとガンのリスクもあがるので、健康面に配慮するなら、週に1回でいいので筋トレはオススメです。
(ほんとガンになってから、「筋トレ面倒だから行くのやめるか」という気持ちに負けることはなくなりました。コツコツ健康貯金も積み重ねていき、ガンになるリスクを0,1%でも減らせるよう、頑張っていきます!)
=====
今日はこのあと、いつ通りの平日ルーティンを実施!しっかりアウトプットしていくぞ。
-
6時50分〜7時50分: 決算で見つけた銘柄を深掘りする
-
7時50分〜8時30分: 猫散歩
-
8時30分〜9時:保有株の価格と今日の日経新聞をチェック
-
9時〜11時30分:前場を監視しながら、決算で見つけた銘柄を深掘りする
-
11時30分〜12時30分:お昼休憩!野菜をしっかり食べてから昼寝タイム
-
12時30分〜15時30分:後場を監視しながら、決算で見つけた銘柄を深掘りする
-
15時30分〜18時:晩御飯→筋トレ→至福のサウナタイム
-
18時〜19時:今日発表の決算をチェックする
-
19時〜:明日に向けて充電タイム!YouTubeみたり好きなことする
-
22時:就寝
猫散歩大好きチョコ様🐈
今日のあなた様の1日は、どのように過ごしますか?色々な生活ルーティンがあると思いますが、引き続き、あなた様も、一緒に今日も1日0に1を足していきましょう〜^^
昨日の自分より1ミリでも成長していく!
====
明日は木曜日、金曜日まで残り2日!今日は、筋トレに行く自分を褒めてあげよう。
しんたろーのルーティンの日々は続いてゆく。。。
Views: 0