こちらは「株式会社ハピスキ」の提供記事です。

学生専用ライフカードは、海外旅行傷害保険が自動付帯されているため、留学や卒業旅行を控えた学生に選ばれている人気の1枚です。学生向けの特典が充実しており、初めてクレジットカードを持つ方にもおすすめできます。

実際に、留学や卒業旅行で海外へ行く子どもを持つ親世代からも「安心感がある」と高く評価されていますが、場合によってはこの1枚だけだと補償が十分とはいえないことも。

そこで本記事では、学生専用ライフカードの海外旅行傷害保険の詳細や、知っておきたいポイントについてわかりやすく解説します。

<学生専用ライフカードの詳細スペック>

年会費

本会員:永年無料

ポイント還元率

0.3〜0.6%

追加カード

ETCカード

国際ブランド

Visa、Mastercard、JCB

申し込み対象

満18歳以上満25歳以下の大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方(※1)
進学予定で満18歳以上の高校生の方(※2)

付帯保険

海外旅行傷害保険(自動付帯):最高2,000万円

空港ラウンジ

移行可能なマイル

ANA

※1:卒業予定年月の1カ月前の月末までオンラインでの入会申込を受け付けています。
※2:卒業される年の1月以降に申し込めます。

学生専用ライフカードの詳細はこちら

ライフカード海外旅行保険の基本情報と学生向けの特徴

学生専用ライフカード
Screenshot: ライフハッカー via 学生専用ライフカード

学生専用ライフカードは、年会費が無料でありながら海外旅行傷害保険が自動付帯されている優れた1枚です。

一般的な年会費無料のライフカードには海外旅行傷害保険が付帯されていないので、補償を受けるには別途年会費が必要となります。年会費無料で補償を受けられるのは学生だけの特権といえるでしょう。

学生専用ライフカードを持っているだけで保険が適用され、旅行代金をカードで支払う必要もありません。

Advertisement

学生専用ライフカードの海外旅行傷害保険の基本情報

学生専用ライフカードには、海外旅行中の思わぬ病気やケガに加え、カメラなどの持ち物が盗難、破損、火災などで損害を受けた場合も補償される携行品損害保険が付帯されています。

さらに、観光中に自転車事故で相手をケガさせた場合や、ホテルの備品を壊してしまった場合など、他人にケガをさせたり物を壊したりして法律上の賠償責任を負った際に補償される個人賠償責任危険も付帯。※故意による事故や業務上の事故、自動車事故は対象外

ほかにも、遭難時の捜索費用や家族の現地渡航費用などを補償する救援者費用等もカバーされるので安心です。

<①補償一覧表(最高保険金額)>

補償内容

最高保険金額

傷害死亡・後遺障害

2,000万円

傷害治療費用

200万円

疾病治療費用

200万円

救援者費用等

200万円

個人賠償責任危険

2,000万円(免責金額なし)

携行品損害

20万円(免責金額1事故3,000円)

※1回の旅行あたりの責任期間は、会員資格が有効な期間中に開始された旅行期間(海外旅行の目的で住居を出発してから住居に帰着するまでの間で、かつ日本出国日の前日の午前0時から日本入国日の翌日の午後12時までの間)中とします。ただし、旅行期間が日本出国日から3カ月後の午後12時を経過しても終了しない場合には、その時点で責任期間が終わります。

<②補償内容詳細(補償が適用される条件など)>

補償項目

内容

条件・補足

傷害死亡・後遺障害

旅行中の事故による死亡・後遺障害を補償

事故発生から180日以内に死亡・後遺障害が発生した場合

傷害治療費用

旅行中の事故によるケガの治療費を補償

医師の治療を要した場合

疾病治療費用

旅行中または帰国後48時間以内に発症した病気の治療費を補償

指定の感染症に限り、帰国後14日以内の治療開始も対象

救援者費用等

旅行中、他人へケガを負わせた場合や物を壊した場合の損害賠償責任を補償

レンタル品の損壊・紛失も含む

個人賠償責任危険

旅行中、盗難・破損による身の回り品の損害を補償(※1)

一部対象外あり(※2)

携行品損害

旅行中、遭難や、ケガ・病気での長期入院・死亡時に救援者が負担する費用を補償

7日以上の入院、もしくは死亡時に適用

※1:賠償金の額の決定には、事前に引受保険会社の承認を必要とします。※2:現金、小切手、クレジットカード、コンタクトレンズ、ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用する山岳登はん等危険な運動を行っている間の当該運動等のための用具などは含みません。

いずれの補償項目も、年会費無料のクレジットカードに付帯する保険としては十分。何より自動付帯のため、学生にはいざというときに頼れる心強いカードです。

学生専用ライフカードの詳細はこちら

学生専用ライフカードは保険だけじゃない!魅力的な特典も充実

学生専用ライフカードには、学生に嬉しい魅力的な特典も充実しています。

  • 入会後1年間のポイント1.5倍
  • お誕生日月はポイント3倍
  • 年間の利用額に応じて還元率がアップ
  • 海外での利用総額の4%をキャッシュバック
  • L-Mallでポイントが最大25倍
  • 卒業後も年会費無料で継続可能

入会後1年間はポイント1.5倍、さらに誕生日月は3倍にアップ。年間利用額に応じて最大2倍までポイントが増えるステージ制が採用されています。

前年度の年間利用額が50万円以上で1.5倍、100万円以上で1.8倍、200万円を超えると2倍に。海外での利用分はポイント4倍になるため、留学や卒業旅行でもお得に活用できます。

さらに、ライフカードが提供する会員限定のポイントアップサイト「L-Mall」を経由して買い物やサービスを利用すると、ポイントが2倍〜最大25倍に。

楽天市場やYahoo!ショッピング、じゃらんなどの大手ショッピングモールや旅行サイトも参画しているため、日常の買い物でも効率良くポイントを貯められます。割引クーポンが配布されているのも嬉しいポイントです。

申し込み対象は満18歳以上25歳以下に限られますが、卒業後も年会費無料で継続可能。学生のうちに良好なクレジットヒストリーを積めば、社会人1年目でゴールドカードを持つことも夢ではありません。

学生専用ライフカードの詳細はこちら

Advertisement
Advertisement

留学や卒業旅行を控えた学生と親が知っておくべきポイント

学生専用ライフカードは、留学や卒業旅行を控えた学生とその親にとって、安心かつお得なクレジットカードです。

ただし、いくつか注意点もあるため、事前に確認しておきましょう。

  • 補償額が十分でない場合がある
  • 90日以上の長期留学では別途留学保険が必要
  • 限度額が足りなくなる可能性がある
  • クレジットカード1枚では万が一の際に不安がある

旅行中の事故で死亡した場合や後遺障害が残った場合に支払われる「傷害死亡・後遺障害」は、一般的に2,000万円で十分とされていますが、学費などの状況によってはさらに高い補償が必要なケースもあります。

特に、旅行中のケガや病気で発生した医療費を補償する「傷害治療費用」や「疾病治療費用」は、最高200万円前後の補償額なので、医療費が非常に高額な海外では心許なく感じることもあるでしょう。

アメリカやヨーロッパでは1回の治療で数百万円以上かかるケースもあるため、十分な備えが必要です。

また、保険が適応される期間に制限があるので、90日間を超える長期留学や旅行の場合は、別途、海外留学保険への加入をおすすめします。

海外では多額の現金を持ち歩く行為が危険なので、カード決済が最適ですが、学生専用ライフカードの限度額は5万円〜30万円程度となっています。

場合によっては、限度額が足りなくなる可能性もあるでしょう。これに加え、カードの盗難や紛失、磁気不良などで利用できなくなるリスクも考えられます。

そこで、万が一に備えて、サブカードを2枚ほど用意しておくと安心です。この方法なら限度額を増やせて、足りなくなった際もカバーできます。

サブカードに!海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料のクレジットカード3選

学生専用ライフカード1枚では不安を感じる場合、サブカードとして次の3枚をおすすめします。

エポスカード

エポスカード
Screenshot: ライフハッカー via エポスカード

年会費が永年無料の「エポスカード」。マルイ系列での買い物が10%オフになる会員限定セールや、全国10,000店舗で割引などの優待サービスを提供しているお得な1枚です。

基本還元率は0.5%ですが、ポイントUPサイトを経由すると通常の2倍〜30倍のポイントが貯まります。

しかも、海外旅行傷害保険が最高3,000万円まで付帯されています(利用付帯)。

年会費無料のカードの中では、充実した補償が備わっているのでおすすめ。ただし、利用付帯となっているため旅行代金や渡航費をエポスカードで支払う必要がある点には注意が必要です。

エポスカードは、個人情報が記載されていないナンバーレスタイプで、セキュリティ面でも安心。カード番号を盗み見される心配がなく、安全性も高めです。18歳から申し込みOKで、使い勝手も良好。初めてのクレジットカードにも最適です。

年会費

本会員:永年無料

ポイント還元率

0.5%~

追加カード

ETCカード

国際ブランド

Visa

申し込み対象

満18歳以上(高校生除く)で日本国内に居住されている方

付帯保険

海外旅行傷害保険:最高3,000万円(利用付帯)

空港ラウンジ

移行可能なマイル

ANA、JAL

エポスカードの詳細はこちら

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
Screenshot: ライフハッカー via 三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)」は、対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済をすると最大7%のポイントが還元される、高還元率が魅力のクレジットカードです(※下記スペック内の※1,2,3,4,5,6,7を参照)。

対象店舗は、セイコーマート、セブン-イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン、マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、吉野家、サイゼリヤ、ガストなど。

普段から外食や買い弁が多い方なら効率良くポイントを貯められます。

セキュリティの高いナンバーレスカードなので、海外でも安心。海外旅行傷害保険は最高2,000万円まで付帯(利用付帯)されています。

年会費は永年無料。高校生を除く18歳以上であれば申し込み可能で、大学生や専門学生が利用しやすいクレジットカードです。25歳以下の学生なら、DAZN、Hulu、U-NEXTなど対象のサブスクリプションサービスで最大10%還元が受けられます(※9)。

※2025年4月現在
※ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。

年会費

本会員:永年無料
家族会員:永年無料(人数制限なし)

ポイント還元率

0.5~7%(※1,2,3,4,5,6,7)
対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元

追加カード

ETCカード、家族カード、バーチャルカード

国際ブランド

Visa、Mastercard®

申し込み対象

満18歳以上(高校生は除く)

付帯保険

海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)(※8)
選べる無料保険

空港ラウンジ

移行可能なマイル

ANA

※1:対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※2:最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※3:iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※4:商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※5:一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※6:ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※7:Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※8:事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提です。(引受保険会社/三井住友海上火災保険株式会社)
※9:特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※記載のスペック情報は2025年4月14日時点の情報です。

三井住友カード(NL)の詳細はこちら

JALカードnavi(学生専用)

JALカードnavi(学生専用)
Screenshot: ライフハッカー via JALカードnavi(学生専用)

JALカードnavi(学生専用)」は、在学中の年会費が無料で、特約店での買い物ならマイルが通常の4倍貯まるなど、学生に嬉しい特典が満載のカードです。

さらに、通常の50%のマイルで特典航空券に交換できるため、少ないマイルでお得に飛行機に乗ることができます。

加えて、入会後に条件を達成すると、3,000マイル(東京〜大阪の片道航空券相当)がもらえます。卒業時にはお祝いとして2,000マイルがプレゼントされるほか、JALカードが指定する外国語検定に合格すると500マイルが加算される特典もあります。

また、フライトマイルが通常の100%加算される特典もあり、日常の買い物から旅行まで効率良くマイルを貯められます。在学中は貯めたマイルの有効期限が無期限なのも嬉しいポイント。じっくり貯めれば、卒業する頃にはマイルを使って旅行に行ける可能性も。

学生のうちなら年会費がかからないので、持っていて損のない1枚です。

年会費

在学中に限り無料(※)

ポイント還元率

1.0%(特約店利用:2.0%)

追加カード

ETCカード

国際ブランド

Visa、Mastercard、JCB

申し込み対象

高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院・大学・短大・専門学校・高専4・5年生)の方

付帯保険

海外旅行傷害保険:最高1,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険:最高1,000万円(利用付帯)

空港ラウンジ

移行可能なマイル

JAL

※卒業後は一般のJALカードに切り替わり、通常の年会費が発生します。

JALカードnavi(学生専用)の詳細はこちら

まとめ

学生専用ライフカードは年会費無料、海外旅行傷害保険が最高2,000万円まで自動付帯されているのが最大の魅力です。年会費無料のカードで自動付帯は貴重なので、留学や海外旅行を控えている学生ならぜひ持っておきたい1枚です。

保有コストもかからないので、他のカードと組み合わせて活用するとさらに利便性が高まるでしょう。ただし、海外では何があるかわかりません。90日間を超える長期滞在を予定している場合は、追加で他の海外旅行傷害保険も検討しましょう。

また、渡航の際はクレジットカード1枚だけでは不安が残ります。本記事で紹介したクレジットカードを参考に、サブカードも用意しておくと安心です。

*記事内容は、執筆時2025年4月のものです。最新情報は各カード会社の公式サイトをご確認ください。
*商品の購入やサービスの契約をすると、売上の一部が販売プラットフォームよりメディアジーンに還元されることがあります。
*本コンテンツはLifehacker Japanの責任において独自に制作しているものです。掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。お申込みの際は、各社のサイトをご確認の上、利用者ご自身の判断でお申込みください。
*記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。