日曜日, 8月 17, 2025
日曜日, 8月 17, 2025
- Advertisment -
ホームニュースエンタメニュース【男性育休】旦那が3年取得すると言い出したら |

【男性育休】旦那が3年取得すると言い出したら |


現在妊娠中で夫が男性育休を3年取得したいと言っています。

結婚10年目、主、夫ともに30代公務員でお互いに育休を3年まで取得できます。

最初の1年は育児休業手当金が支給されますが、2年目以降は無収入になります。

田舎住まいで車有り、家のローンはありません。

頑張って2人で貯めた貯金がそれなりにあります。

しかしながら、第一子でこれからどれだけ出費があるのか予想がつかない中、収入が一気に途絶えることに不安があります。

旦那が3年取得するなら私が2年目以降復帰することも考え始めていますが、私だって休めるものなら3年休んで我が子の成長を見守りたい気持ちもあり、何だかなとなやむ毎日です。

皆さんならどうしますか?

また、周りで男性育休を取得した経験がある方がいらっしゃれば経験談をお聞きしたいです。

コメント抜粋:

🧑‍💬 匿名さん(1):
戻ってきても仕事なさそう
🧑‍💬 匿名さん(2):
産まないのになぜ?
🧑‍💬 匿名さん(3):
仕事したくないだけに思える
🧑‍💬 匿名さん(4):
2人目すぐ欲しいこら働いて下さいって嘘をつく
🧑‍💬 匿名さん(5):
じゃんけんで決めたら?

育休終わったら居場所ないのに、それでもしたいんでしょ
🧑‍💬 匿名さん(6):
旦那とずっと一緒にいたらストレスがたまるかもしれないよ
🧑‍💬 匿名さん(7):

🧑‍💬 匿名さん(8):
はやく保育園入れたい……働いてる方が楽やん……思う日が来るんだなコレが。
🧑‍💬 匿名さん(9):



続きをみる


🧠 編集部の感想:
夫の男性育休3年の提案は、家計や不安要素を考慮すると悩ましい選択ですね。お互いに育休を取得する権利がある中で、どうバランスを取るかが鍵になりそうです。育児の喜びと収入の不安、自分たちの生活をどう整えていくかが重要な問題だと感じました。

Views: 1

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -