🧠 概要:
概要
この記事は、音声マーケターのひじりが、ビジネスに直接関係ない独演会の開催について読者に相談する内容です。ひじりは自己の経験やエピソードを元に、エンターテインメントを重視した独演会を企画し、参加者の興味を募っています。また、面白さが記憶に残る重要性や、リスクを取って挑戦する姿勢についても述べています。
要約
- 相談内容: ビジネスに関係ない独演会を開くことを考えている。
- 企画概要: 2時間にわたり、自身の面白い経験をアドリブで話す。
- 目的: 忘れられないエンターテインメントを提供すること。
- 参加者募集: コメントで「興味ある」と示してほしいと呼びかけ。
- 過去の反響: セミナーでの好評を受け、エンタメ要素の重要性について言及。
- リスクの承認: 滑るリスクもあるが、挑戦する姿勢を大切にしている。
- 応援要請: 聴衆の反応を求め、興味を持った読者に参加を呼びかけている。
皆さんに相談があります。
今日は相談があります。
今日はノウハウうんぬんではなく、皆さんに相談があるんですよ。
いきなりせき込んじゃったけど、ごめんなさい。聞きにくかったですね。
僕がビジネスとか全く関係なく、独演会やるって言ったら来てくれますか?
一旦開いてみろっていう話なんですけど、リアルで300人ぐらいのキャパで、ビジネスの話はしません。
僕が面白いと思った人生の経験の中のエピソードを話すだけです。
2時間、自分が面白いと思った経験体験をアドリブで話すだけの、2時間ぐらいですかね。リアルで300人ちょっと集めてやろうかなと思ってます。ビジネスの話は1ミリもしないので、勉強にはならないですよ。
結論から言うと、1ミリも勉強にならない。でもトークの流れとか、抑揚の生み方とかは、勉強になるかもしれませんけど。
今日もどれぐらいいらっしゃいますか?
最近セミナーとかやってて、ひじりくんのセミナー面白いとか、ビジネスのエキスポとかサミットとかやってても、
「ひじりくんのセミナーって聞いちゃうんですよね」とか、「最後まで聞いちゃうし、面白い、楽しいからもう1回行きたいです」みたいに言われて、すごいうれしいんですよ。
もちろん、音声マーケターとして、ビジネスの知識をお渡しするっていうのは、誰でもやるわけじゃないですか。
セミナーやるって言うんだから、価値を出すっていうのは当たり前だと思うんですけど、ただ来て勉強になっただけだとつまんないじゃないですか。
エンタメ要素を大切にしています
なので、僕のセミナーはエンタメの要素も一つあって、面白い、楽しいっていうのに重きを置いてるわけですが、オモロイだけでもやりたいなと思って。多分、独演会の半分ぐらいがみなこの話になって、1/4ぐらいが多分おじいちゃんの話になるんで、1/4ぐらいしか僕の会話できないんですけど。
そんな感じでやってやろうかなと思ってるんですよ。
だから、この放送でコメント欄で欲しいです。ひじりが独演会やるんだったら行くっていう方は、「興味あるわ」というコメントいただけたらなと思います。コメントが多かったらやろうかな。嘘です。
コメントが少なくてもやります。
ひじりの独演会ちょっと楽しみだわ、面白そうっていう方はぜひコメントいただけたらなと思います。
ビジネスセミナーへの思い
ビジネスのセミナーやっててめちゃくちゃ思うんですよね。
「有料級です」「本当に価値あります」みたいなものって、みんなが出してるじゃないですか。
それは当たり前であって、僕自身も価値を出すのは当たり前ですよ。
来てくださってるのに、時間いただいてるんですから、価値のないものを渡してもしょうがないわけで、勉強になる音声のSNSの使い方、マーケティングの組み方っていうのは、
実際に僕が価値のあるものを出すっていうのを、すごく当たり前だと思っていて、皆さんに「今回は勉強になりました」って言われるのはすごくうれしいんですよ。
めっちゃうれしいんですけど、僕にとってそれを出すことっていうのは、プロとしては当然だなと思ってるんですが、プラスアルファね、やっぱオモロイっていうのがすごい大事だと思うんですよ。
面白さは記憶に残る
なので、セミナーでボケてみたりとか。つまんないセミナーって覚えてられないじゃないですか。
せっかく音声マーケの話ししてんのに、1ミリも覚えてないみたいな話ししたってしょうがなくって、オモロイってのは覚えてる。
楽しいものとか面白いものって皆さん覚えてますよね。
記憶に残すっていうのが勉強においても大事だなと思っていて、僕はふざけながら看護の勉強してましたからね。
真剣にふざけてましたね。家で、自分で勉強しながらも、「これこういうふうに考えたら面白いな」とか考えながらやってたわけですよ。
リスクを取って挑戦します
なので、皆さん、ビジネス系ではいないかな、独演会とかやっちゃうような人はなかなかいないんで、僕が先陣切ってリスクでしかない。
リスクでしかないですよ。だって滑ったら大変じゃないですか。ビジネスって言ってるから、面白いこと言ったら面白いと。
けどね、面白いこと言いますって言って面白くできるかどうかなんですよ。
これを自分の内で試したい。やっちゃいたいっていうのがありますので、ぜひ皆さん手伝ってください。
サクラとして。
ちょっと滑ってんなみたいなとき、ひじり、ちょっと今回のトークテーマは面白くないなみたいなときに、最前列でゲラゲラ笑ってください。
「何それ面白い」って言って、腹抱えながら、パチパチ笑ってくれる人を募集します。僕もそんなに心強くないんで。冗談です。
メンタルはバキバキですけど。興味ある方は、興味あるっていうふうに言ってくれたらなと思います。
突然の企画です
僕の中で、スタッフにも言ってないんですよ。
ただの挑戦。
たくむくん(インスタグラマー)を見てて、音楽のライブやってたんですよ。めっちゃかっこいいなと思って。
僕も一応アート展とかやってますけど、オモロイだけで作りたいと思ったので、興味ある方は、面白そうっていうのをコメントに残してくれたらなと思います。
今日は何の会って感じですよね。興味ある方は
興味あると言ってくれたらなと思います。
今回は音声ちょっと短めですけど、普段はひじり、音声マーケターですよ。
音声マーケターになった理由
珍しいよ。インキャしか音声なんてやんないですよ。
「音声の先駆者によくなれましたね」みたいな
言われますけど、違うんですよ。
友達いないんで、インスタとかできないんですよ、シンプルに。
ずっとインキャでコツコツやってたら音声マーケターになってただけなんで、別に誇らしいものではありません。
そんな感じで僕はやってますんで、皆さん応援
してくれたらなと思います。
たまにはこういう会もあっていいでしょと思ったんで、こんな感じで今日は終わりたいと思います。
独演会楽しみだよとか、早く企画してくれとか、ひじりくんいつですかとか、ひじりくんの独演会楽しみ、自分で言ってて終わっちゃいましたけど。
楽しみですって方はコメント欄に記載してくれたらなと思います。
じゃ、今日はこの辺で終わりたいと思います。じゃあ、バイバイ。
⇧公式LINE⇧
Views: 0