土曜日, 7月 19, 2025
土曜日, 7月 19, 2025
- Advertisment -
ホームレビュー映画【映画感想】異端者の家野々山りお

【映画感想】異端者の家野々山りお

🧠 あらすじと概要:

映画「異端者」のあらすじ

「異端者」は、モルモン教の若いシスター二人が布教活動の一環として、ある男性の家を訪れるところから始まります。彼女たちはリードという男性と対話を進めるものの、次第に状況が不穏になり、閉じ込められる事態に至ります。宗教や倫理のテーマが絡んだストーリーが展開されます。

記事の要約

この記事では、筆者がホラー映画に対する自身の苦手意識を抱えながらも、本作を鑑賞した経験を述べています。最初は予告編の印象から観ることを躊躇していましたが、実際にはホラーよりもサスペンス寄りの作品であることが分かり、緊張感を楽しむことができたと述べています。

宗教というテーマに対する複雑な感情も扱っており、映画内のキャラクター間の心の葛藤やシスターフッドについての見解が述べられています。特に、ヒュー・グラントの演技が印象的で、彼の胡散臭いキャラクターが作品に深みを与えていると評価しています。

最後に、ホラーが苦手な観客にも楽しめるとし、ヒュー・グラントのファンにもぜひ観てほしいと締めくくっています。

【映画感想】異端者の家野々山りお

記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

野々山りお

ホラーが苦手です。なので映画館でこちらの予告を観たときに、観たい映画リストには入りませんでした。それくらいがっつりホラーテイストな予告だったんです。ヒュー・グラントは好きだけど、この手のホラーは私の守備範囲外なのです。

しかしたまたま見かけたあらすじだか感想だかで、予告の感じとは違いそうだとわかったんです。そうなるとちょっとヤバめなヒュー・グラントが気になってしまいました。

とはいえ、ホラーっぽさはありそうだしどうしようかなと迷いつつ。予定の合う日の当日になっても行くかどうかで悩んでました。

結構悩んだので、観ないとこの先も悩みそうだから今日行くか!と本当にギリギリの時間に決断。

行って正解でした!ホラーテイストですが、スリラー寄りの作品という印象でしたね。怖さより緊張感のほうが大きい感じ。

なので、ホラー苦手な私でも大丈夫でした。

簡単に紹介すると、モルモン教(末日聖徒イエス・キリスト教会)の若いシスター二人が布教のためリードという男性宅を訪れて、彼と話をするもどうも様子がおかしくて……というストーリーです。
予告でがっつり出てるのでもう少し言うと、二人は男の家に閉じ込められてしまいます。

宗教を扱う作品というのはコメントしづらい面もありますが、ホラーやスリラーは一種のエンタメでもあるので、そこまで重い感じでもないかなと。

冒頭から、シスターの二人は同年代の女性達から変な目で(からかいの対象として)見られていて、不思議な気持ちになります。
布教活動をしているだけで、普通に傷ついたりする若者だったから。

たまたまなのですが、鑑賞当日、駅の近くで突然「すみません、聖書について……」と女性に話しかけられたんです。予定があって急いでいたのもあるけど「大丈夫です」と即答したんですよね。隙を見せないようにしないと、と拒絶を強めに出して対応したんですが、こういうのも変な目で見ることと変わらないかも、感じてしまいました。

(本当にタイムリーすぎた)

宗教観ってなかなか難しいものだと思います。

ここからネタバレになるので未見の方は注意していただきたいのですが……

この作品をシスターフッドものとする感想もいくつか見かけて、全然そんなふうに感じなかったので個人的には驚きました。

というのも、私にはシスターバーンズがずっとシスターパクストンを下に見ている感じがしたんです。そこが序盤から引っかかっていました。
特にパクストンを泣かせた言葉を合言葉に選ぶ時点でなんというか悪意があるというか、思いやりに欠けるように見えるというか。

だから、結末のバーンズとパクストンの分かれ道はそういうところだったのかなと思ったり。
(報いを受けるみたいな考え方はホラー寄りな解釈かもしれないけど)

まぁ最後の最後の部分があるから良いように受け入れられてるのかなとも。そしてそして、こちらの作品はなんといってもヒュー・グラントが素晴らしかったです。私にとってヒューグラントはロマコメのイメージで、しかも演じるのは愛すべきダメ男!ダメなのに許してしまえるキャラクターを見事に演じられる俳優さんなわけです。

それがですよ、今回は胡散臭い偏屈なヤバい初老男性役です。なのに、驚くほど似合っていたんですよ。

ヒュー・グラントの独壇場というか、なんかすごい喋ってるし。こういう人、本当にいそうだし、いたら嫌なキャラクター!胡散臭い笑顔が似合いすぎてました。このヒューグラントを観れただけで個人的には満足だったので、ヒューグラントファンの方にはおすすめしたいですね。

緊張感もあって映画自体も楽しめたので、気になった方は観てみてください。

野々山りお



続きをみる


Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -