土曜日, 5月 17, 2025
ホームレビュー映画【映画】ガール・ウィズ・ニードル乃梨子

【映画】ガール・ウィズ・ニードル乃梨子

🧠 あらすじと概要:

映画『ガール・ウィズ・ニードル』あらすじ

『ガール・ウィズ・ニードル』は、第一次世界大戦後のデンマーク、コペンハーゲンを舞台にした人間ドラマです。主人公のカロリーネは、貧困に苦しみながらお針子として働く20代前半の女性です。彼女は恋人に裏切られ、妊娠した状態で捨てられてしまいます。そんな中、彼女はダウマという女性と出会い、ダウマの経営するキャンディショップで乳母として働くことになります。ダウマは裏で養子縁組機関を運営しており、カロリーネはその現実を目の当たりにし、恐ろしい真実に直面します。

記事の要約

この記事では、映画『ガール・ウィズ・ニードル』を観た感想が述べられています。著者は映画をミステリーやホラーだと期待していたが、実際には人間ドラマであり、社会問題を扱った作品であることに気付く。作品は全編モノクロで、女性が抱える問題、特に母親としての負担を描写しています。

カロリーネの状況や彼女の成長が描かれ、観衆は彼女の底力と希望に感動します。ラストシーンの色彩が印象に残る一方で、マーケティングに関しては煽りすぎではないかと批評しています。全体的に著者は、正統派ドラマとしての秀作と評価しています。

【映画】ガール・ウィズ・ニードル乃梨子

乃梨子

今日から公開の映画「ガール・ウィズ・ニードル」を観てきました。

コピーはちょっと煽り過ぎだと思う

私、ミステリーとかホラーとか好きなので、それ系の映画だと思って行ったのだけど、全然違いました。
100年前の実際にあった殺人事件を元にしているだけで、内容としては人間ドラマに近いです。

第1次世界大戦後のデンマーク、コペンハーゲン。お針子として働きながら、貧困から抜け出そうと必死にもがく女性カロリーネは、恋人に裏切られて捨てられたことで、お腹に赤ちゃんを抱えたまま取り残されてしまう。そんな中、彼女はダウマという女性と出会う。ダウマは表向きはキャンディショップを経営しているが、その裏で秘密の養子縁組機関を運営しており、貧しい母親たちが望まない子どもを里親に託す手助けをしていた。ダウマのもとで乳母として働くことになったカロリーネは、ダウマに親しみを感じ、2人の間には絆も生まれていくが、カロリーネはやがて恐ろしい真実を知ってしまう。

映画・comより引用

全編モノクロで陰鬱な雰囲気なのですが、色を隠して見せることがリアルな悲惨さを緩和して、この作品に込められた問題の本質を浮き彫りにしているように感じました。

女の身体が子供を宿すのは男なしにはできない事なのに、できた子どものことは女が一人で背負わされる、という構図が描かれています。女というのは「子どもを産める身体を持っている」から女なのであって、それ以外の部分では“性”は関係なく“人間”であるのだ、と気付かされます。男、女、という前に、同じ人間同士という認識を持つべきなのに。

100年前の社会を舞台としていても、見えてくる物語は今に続いているなあと暗澹たる気持ちになります。

主人公のカロリーネは20代前半の若い女性。夫は戦争に行ったきり消息不明。

縫製工場で働いていますが、家賃も満足に払えない生活です。

社長と恋仲になって妊娠するけど、結婚となると男の母親が邪魔してきてヘタレ社長は守ってくれない。
自分で堕胎しようとして失敗したところを、ダウマに助けられます。

このダウマが、実話の人物をモデルにしているのだけど、映画では同胞を救うために罪を犯した人、として描かれています。

生まれてくる子供を育てられない社会、というのはこういうことだよ、と言っているようです。
社会が新しい命を殺しているんだよと。

ダウマの経営する砂糖菓子の店で働きながら、ダウマの「仕事」を手伝うカロリーネ。ほんのひとときの安らぎが描かれて、見てる方もほんのひととき、気持ちが和みます。けれど程なく悲惨な事実を知ってしまいます。絶望するカロリーネですが、しぶといんです。それは図々しいという意味のしぶとさではなく、生きる底力、つまりは若さ、ひいては希望、なのかなと思いました。長い映画ですが、必死に生きるカロリーネを見守ってきた観客はラストシーンに救われると思います。

私は、ラストシーンだけ色があったような印象が残りました。

たくさんの人に見てもらいたいが為のポスターですが、ミスリードになってると思いました。確かに、不気味に感じられる映像や音楽がありますが、ホラーやミステリーを意識したものには感じられませんでした。

正統派ドラマの部類に入れるべき秀作だと思います。

乃梨子

2025年、年金受給者になります。手芸をライフワークとして隠居生活を楽しんでいます。1人で家にいる時間が多いので頭の体操のつもりで始めてみることにしました。映画やドラマ、読書などの感想も書いていきたいです。よろしくお願いいたします🍀



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職