🧠 攻略概要:
概要
この記事では、ゲーム「崩壊:スターレイル」の階差宇宙プロトコル7をクリアした体験を共有しています。筆者は攻略方法や戦略を紹介し、特に役立ったポイントをまとめています。参考になる情報を簡潔に記載しており、初心者にも優しい内容です。
要約(箇条書き)
- プロトコル7をクリアしたことを報告。
- プロトコル6で苦戦し、Xのフォロワーからコツを教わった。
- 攻略方法は主に3.2までを対象にしている。
- パーティー編成はキャストリスを中心とした編成。
- 祝福と方程式の選び方に関するコツを解説。
- 戦闘は基本オートで進行し、他の活動をしながら進行可能。
- 優先的に踏むべきマスの順番を提案。
- 祝福を上書きするシステムの解説。
- 最終的に得られたデータを示し、運が良かったことを強調。
- 「勝つための絶対的な方法はないが、コツを掴むことで成功する」というメッセージ。
この情報が読者の役に立つことを願っている。
ザラシヘッド・丹恒さんでも見てのんびり行きましょう
(まじで意味分からんくて好き)
パーティー編成
今回は全編キャストリスパーティーでいきます。キャスちゃんがすべてを破壊します。
基本はこの4人、主人公以外は全員無凸です
厳選が中途半端なのでステははずかしくて見せられないよ!
キャストリス 無凸/モチーフトリビー 無凸/星3 輪契(重畳5)記憶主人公 完凸/星4 瞬刻の勝機(重畳5)
ヒアンシー 無凸/モチーフ
ヒアンシー枠はフォフォでもOK(無凸無餅)
その場合はキャスが真ん中になるように編成すると良い感じ(ヒアたん1凸の予定だったんだけどな~)
行くぞおおおおお
練習モードとか知らねえええええ
黄金の血の祝福
今回はまずサフェルを選択
「OK」の隣の更新ボタンを使うのもアリ
まずは祝福の選択。
安定した攻略をするなら基本的には夜一択です。サフェル→キャス→モーディスの順でおすすめですが、基本的には夜なら誰でも良いと思います。途中で追加もあるし!適当に!内容はHP増える系と、黒夜が伸びる系を取ると良い感じかもしれない。
【それぞれ選んでいたもの】
サフェル 一掃せし窃盗・嘘もまた磨かれるべきキャストリス いつか散るもの・帰路の蝶
モーディス 剣は人の憤り・殺め、千万の仇敵を
方程式
正直運ゲーではある
が、リセマラは許されない
続いて方程式を選んでいきます。
選び方のコツとしては、方程式の下の部分に記憶・壊滅・巡狩・繁殖と書いてあるものを選んでいけば問題ないと思います。私は毎回内容を読むのがめんどくさかったのでマジでこの選び方をしてました。特に記憶と壊滅を取っておけば間違いないです。そうは言ってもしっかり選びたいって人は、左上の「本ゲーム内攻略」を押すと先人たちが残した攻略が出てくるので参考にすると良いと思います。ちなみに私はちゃんと見たことない。(終わっている)
祝福は基本的に方程式に必要なものを取っていきますが、合うものがない場合は壊滅を優先的に選んでいくと耐久が上がって良いです。いらないものを取った場合でも、後で上書き出来るので大丈夫です!
壊滅の「放射性壊変」と「強制遷移」は取れたらラッキー
方程式に必要ない場合でも優先的に取っちゃおう
戦闘について
私は全部オートでやってました。耐久戦みたいになるところもありますが、ターン数の制限があるのは変換のステージくらいなので時間がかかっても特に問題ないです!フルオートなので戦いを横目で気にしつつゲーム配信を見たり、Xを見たり、他ゲーを遊んだりして時間をつぶしましょう。
「自己意識の最低血圧」
見かけたら絶対取ってました、元からオートだから最高
優先したいマス
でかいプーマンいてウケる
優先的に踏みたいマスの順番奇遇 ボーナス 挑戦 富 イベント 戦闘 ショップ 遭遇基本は上記の順番(左から優先度が高い)ですが、次元界Ⅰ(最初のボスまで)は出来るだけ祝福を取って方程式を展開していきたいので、イベントマスよりも戦闘マスを優先的に踏んでいくと良いと思います。
ショップは祝福の数が足りないかつ、宇宙の欠片を大量に持っている場合(1000くらい)は入るのもおすすめです。ちなみに遭遇は1回も入りませんでした。
ハヌの挑戦苦手すぎた~
飛霄(もしくは鏡流)を持っている方は挑戦マスもたくさん踏んでいくと良いと思います。壺とプーマンのステージは飛霄様の秘技が輝きます。マジで神。その他の羅盤の針を合わせるやつとか、ビームを避けるやつとかは気合で乗り切りましょう。(しっかりとしたやり方もあるみたいですが、私は気合でやってました。てか気合って何?)
【ちょっとしたコツ】
壺 飛霄(もしくは鏡流)で全力疾走プーマン 端っこから円を描くように集めていく羅盤 全部が重ならないところで止めるビーム 基本真ん中辺りから動かない
ハヌ 分からん、教えて
スロットは宇宙の欠片0で回せるやつは回してOK
エグい不利奇物が含まれている時は無理に回さない
祝福、方程式の上書き
ワタシコレサイキンシッタ
次は上書きのシステムについて。このかわいい列車組ケーキちゃん達ですが、実はとても重要です。
この画面ではまず真ん中の「祝福上書き」を選びましょう。上書きという言葉のせいであまりピンと来ないんですが、要は「いらない祝福を捨てて、またランダムに祝福を獲得できる」お助けシステムです。私は以前これを全く活用していなかったので一生詰んでいました。ゲームが下手だ…。
上書きには宇宙の欠片が必要で、上書き回数が多いほど価格も上がっていきます。なので慎重に選びましょう。
そのあとは一番下の「祝福強化」を選んで強化していきます。ここはまぁ強そうな祝福ならどれを選んでも良いです。おすすめは火力系と、やっぱり壊滅の耐久系(「放射性壊変」と「強制遷移」)ですかね。
これくらいHPもりもりに出来ると
火力も出る上に倒れる心配がなくて快適です
その他
加重奇物は良いのがあったら嬉しいなくらい
あまり気にしなくて大丈夫です変換は第2ウェーブまで倒せると嬉しい
図鑑埋めはクリアした後にしましょう
図鑑マークの誘惑に負けるな!安定を取るんだ!!!
最終データ
上記を踏まえて、今回出来上がった最終データはこんな感じ!
今回は割と運が良く、星3の方程式も2つ展開できました~。
祝福も見事に記憶、巡狩、壊滅、繁殖しか取ってなくてウケる。笑
まとめ
うっひょ~~~
今回はこんな感じで、解説とも言えないゆるっとした記事を書いてみました。こういう内容初めて書いたけど楽しかった。笑階差宇宙はローグライクなので「こうすれば絶対に勝てる」というのがないのが難しいところですよね。でも連勝しないといけないっていう。私も何かを劇的に変えたわけじゃないんですが、ちょっとしたコツを掴んでからめっちゃ勝てるようになって嬉しかったので、この記事が少しでも誰かの役に立てば幸いです!
それでは!
Views: 1