土曜日, 5月 17, 2025
ホームニュース総合ニュース【動画】2人組の万博来場客、ミャクミャクの置物を盗む… 駐日リトアニア大使が防犯カメラ映像を公開

【動画】2人組の万博来場客、ミャクミャクの置物を盗む… 駐日リトアニア大使が防犯カメラ映像を公開


Engin AkyurtによるPixabayからの画像

駐日リトアニア大使オーレリウス・ジーカスさんが2025年5月16日にXへ投稿した内容が、話題となっています。

ジーカスさんは「とても寂しいことに、大阪万博のバルト館で一生懸命に仕事をしていたミャクミャクは突然消えてしまいました」と報告し、館内の防犯カメラの映像もあわせて公開しました。

ハッシュタグ「#防犯カメラありがとう」を添え、「どこへいらっしゃっているのでしょうか?皆さん、見つかったら教えてください」と呼びかけています。

この投稿には、防犯カメラの映像に写っている観光客が「ミャクミャク」のお着物を持ち去る様子が含まれており、ネット上では「うわー…手慣れてるね…」といったコメントが飛び交い、観光客に対する批判が殺到しています。

ジーカスさんの丁寧でユーモラスな語り口とは裏腹に、SNS上では倫理観の欠如を非難する声が目立っています。

話題のポスト

とても😔寂しいことに、大阪万博の🇱🇹🇱🇻バルト館で一生懸命に仕事をしていた❤️💙ミャクミャクは突然👜消えてしまいました#防犯カメラありがとう
🕵️どこへいらっしゃっているのでしょうか?🤔

皆さん、見つかったら教えてください pic.twitter.com/YJemWTFLLU

— 駐日リトアニア🇱🇹大使Aurelijus Zykas オーレリウス・ジーカス (@AurelijusZykas) May 16, 2025

こんなこと思いたくないけど、服装(ファッション)とか持ち物とか、動きとか、日本人っぽいような…😰
だとしたら悲しい😢

— ぽんたろ (@0714sabu) May 17, 2025

これ親子だろ

— キータ@浜の虎党 (@HaMaToRa7610) May 16, 2025

何でぬいぐるみぐらい買わないのwww

— 珊瑚てゃ@SUI (@Paradise787) May 17, 2025

親子っぽいですよね…

もっと高解像度の映像が欲しいわ(¯―¯٥)

— 朧月夜-Oborozukiyo- (@oboro1192) May 16, 2025

大阪万博のバルト館で展示されていたミャクミャクのオブジェが忽然と姿を消したことを受け、ネットでは観光客の行動に厳しい視線が注がれています。

国際的な博覧会の場でこのような事態が起きたことに、国際的な注目も集まりつつあります。

文化や展示物を尊重する態度が求められる場において、観光客の一部による行動が展示館や関係者に多大な迷惑をかけていることが明らかとなり、SNS上では「恥ずかしい」「日本の評判を下げる行為」といった意見も見受けられます。

また、ミャクミャクというキャラクター自体が大阪・関西万博の象徴的存在であることから、その盗難はシンボリックな意味合いも含み、来場者の行動倫理や公共マナーへの再考を促すきっかけとなっています。

公共空間の信頼と再発防止への期待

今回の一件は、大阪万博という国際的イベントの現場で起こった信頼喪失の象徴ともいえます。

展示物が盗まれた可能性があるという事実は、来場者が守るべき最低限の公共モラルが問われる問題であり、誰もが安心して文化や展示を楽しめる空間づくりが改めて求められています。

ジーカス大使のポストが多くの人にシェアされ、注目を集めているのは、その語り口が穏やかでありながらも、強い問題意識を含んでいるからです。

犯行が確認された場合には、厳正な対処とともに、再発防止のための警備強化や展示方法の見直しが求められるでしょう。

一方で、この事件を通じて公共空間における倫理教育の重要性も浮き彫りになりました。

観光客一人ひとりの行動が、その場に集う全員の体験を左右することを改めて認識し、社会全体で共有すべき価値観として定着させる努力が必要です。

───あなたの感想は?───

https://platform.twitter.com/widgets.js



Source link

Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職