
今週(2025年5月12日(月)~5月18日(日))に発売される注目のタイトルをピックアップして紹介。
『DOOM: The Dark Ages』や『カプコン ファイティング コレクション2』などの情報をまとめてお届けする。
『DOOM: The Dark Ages』や『カプコン ファイティング コレクション2』などの情報をまとめてお届けする。
広告
5月12日(月)~5月18日(日)発売予定の注目のゲームソフト
エバードリーム・バレー
農場運営スローライフシミュレーション『Everdream Valley』(エバードリーム・バレー)のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けパッケージ版が5月15日に発売される。
魔法が息づく特別な谷“エバードリーム バレー”でひと夏の大冒険へ。さまざまな果物や野菜を育て、動物たちの世話をして農場の修復&拡張のためのリソース収集に励む。
魔法が息づく特別な谷“エバードリーム バレー”でひと夏の大冒険へ。さまざまな果物や野菜を育て、動物たちの世話をして農場の修復&拡張のためのリソース収集に励む。
豚、牛、鶏をはじめアヒル、ヤギ、アルパカ、馬、羊、蜂、イノシシなど膨大な種類の生き物たちが登場。また、ペットであり相棒の犬(あるいは猫)が、群れを追跡したり、宝物を見つけたりなどプレイヤーをサポートしてくれる。
ツリーハウスの建築、家具や料理の制作などクラフト要素も充実。やりごたえ十分の『Everdream Valley』で農場ライフを満喫しよう。
商品概要
- タイトル:Everdream Valley
- 発売日:2025年5月15日
- ハード:Nintendo Switch、プレイステーション5
- 価格:4950円[税込]
- プレイ人数:1人
- ジャンル:アドベンチャー、ライフスタイル、シミュレーション、アーケード
- CERO:A(全年齢対象)
- 発売:Soft Source Publishing
- 公式サイト
※画像はSteamストアページより引用。
DOOM:The Dark Ages
人気FPS『DOOM』シリーズ最新作『DOOM:The Dark Ages』が5月15日に発売される。
2016年発売のリブート版『DOOM』と『DOOM Eternal』の前日譚として、地獄の軍勢と戦う“ドゥームスレイヤー”のオリジンストーリーが展開。血で血を洗うハードなバトルが、最新のidTechエンジンによる美麗なグラフィックで描かれる。
2016年発売のリブート版『DOOM』と『DOOM Eternal』の前日譚として、地獄の軍勢と戦う“ドゥームスレイヤー”のオリジンストーリーが展開。血で血を洗うハードなバトルが、最新のidTechエンジンによる美麗なグラフィックで描かれる。
スーパーショットガンをはじめとするおなじみの武器はもちろん、骨をも断ち切る万能の新兵器“シールドソー”が登場。シールドソーは攻防一体の武器となっており、パリィでひるませたり、突進したり、飛び道具を跳ね返したりなどあらゆる場面で大活躍する。
また、巨大人型兵器“アトラン”やサイボーグの“ドラゴン”によるド派手で爽快な戦闘パートも注目ポイントだ。
アドベンチャー要素も進化しており、フィールドは“id史上最大かつ最も広大なステージ”とのこと。オープンエリアのフィールドも多数用意されており、そういった場所では攻略ルートをプレイヤーが自由に決められるようだ。
なお、各種特典が収録された“Premium Edition”を購入すると、アーリーアクセス権により2日早い5月13日から本作を遊べる。いち早くプレイしたい熱心なユーザーはぜひ“Premium Edition”の購入を検討してみてほしい。
商品概要
- タイトル:DOOM: The Dark Ages
- 発売日:2025年5月15日
- ハード:プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Windows/Steam/Battle.net)
- 価格:9680円[税込]
- プレイ人数:1人
- ジャンル:シューティング
- CERO:D(17歳以上対象)
- 発売:ベセスダ・ソフトワークス
- 公式サイト
百剣討妖伝綺譚
見下ろし型の和風ローグライトアクションRPG『百剣討妖伝綺譚』が5月15日にリリース。人間と妖怪が共存する江戸時代を舞台に、不死身忍者“時雨”、地獄の獄卒“沙羅”、妖怪武士“竹虎”を主役とした3つの重厚なストーリーが描かれる。
各キャラクターにはそれぞれ異なる戦闘スタイルが用意。さまざまな武器や特殊効果を付与する“魂玉”も登場するため、組み合わせの相乗効果(いわゆるビルド)による戦いかたも非常に幅広いものとなっている。
そのほか時雨役の日笠陽子さん、沙羅役の竹達彩奈さん、竹虎役の小山力也さんなど豪華声優陣も見どころ。実はそれぞれキャラクターソングも用意されているので興味のある方は、7QUARK公式チャンネルからチェックしよう。
商品概要
- タイトル:百剣討妖伝綺譚
- 発売日:2025年5月15日
- ハード:Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam)
- 価格:4818円[税込]~
- プレイ人数:1人
- ジャンル:ローグライクアクションRPG
- CERO:審査予定
- 発売:Game Source Entertainment
- 公式サイト
カプコン ファイティング コレクション2
カプコンのアーケード向けの名作、コラボ作を含むバラエティ豊かな全8タイトルを収録した『カプコン ファイティング コレクション2』が5月16日に発売される。収録タイトルは以下の通り。
- CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO
- CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
- CAPCOM FIGHTING Jam
- ストリートファイターZERO3↑
- 燃えろ!ジャスティス学園
- パワーストーン
- パワーストーン2
- スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン
全タイトルがオンラインマルチに対応。気軽に対戦できる“カジュアルマッチ”、上位ランキングを争う“ランクマッチ”、みんなで対戦や観戦が楽しめる“カスタムマッチ”、ひとり高みを目指す“ハイスコアチャレンジ”など、世界中のプレイヤーとの対戦&協力プレイが楽しめる。
さらに、ボタンのカスタマイズ、ワンボタンでの必殺技設定、トレーニングモードなどより遊びやすくなる新機能が搭載。200曲以上のBGMを聴けるサウンドプレイヤー、開発当時の企画書や初公開のイラストが見られるギャラリーなど往年のファン必見の要素も充実している。
商品概要
- タイトル:カプコン ファイティング コレクション2
- 発売日:2025年5月16日
- ハード:Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)
- 価格:5489円[税込]
- プレイ人数:1~4人
- ジャンル:対戦格闘
- CERO:C(15歳以上対象)
- 発売:カプコン
- 公式サイト
【今週発売のおすすめタイトル】『DOOM: The Dark Ages』地獄の軍団とのバトルが5/15開幕。名作&コラボ作収録の『カプコンファイコレ2』にも注目【5/12~5/18】
{content}
Views: 2