火曜日, 5月 6, 2025
ホームVideoニュース【不動産市場のいま!見通しは?】価格は?金利は?トランプ関税影響は?経済動向から紐解く入門編。研究員と解説!【小川知美の経済掘りおこし】

【不動産市場のいま!見通しは?】価格は?金利は?トランプ関税影響は?経済動向から紐解く入門編。研究員と解説!【小川知美の経済掘りおこし】

不動産価格は上昇を続け、2024年度の東京23区の新築マンション平均価格は1億円超、公示地価もバブル期以降最大の上昇率を記録した。経済が揺れ動く中、複雑さを増す不動産市場。不動産市場をめぐる経済動向と今後の見通しについて、初心者にも分かりやすく解説する。ゲストは50人もの研究員を擁する三井住友トラスト基礎研究所の投資調査部長大谷咲太氏。企業業績や所得の変化、人手不足はマンション価格などにどのような影響を与えるのか。注目のトランプ関税の影響は?マクロ経済の視点でデータ分析に基づき不動産市場のいまを紐解いていく。

#経済掘りおこし

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

source

Views: 0

RELATED ARTICLES

9 コメント

  1. 間違いなく貨幣価値が下がってるンすよ(物価が上がってるというよりは)。コロナの全世界的なバラマキ(世界中のそれぞれの国の政治家が落選を恐れて補助金助成金貸付で刷りまくった)のがきっかけ。後、昔よりも世界が繋がってるのも影響。賃金インフレはしつこい(少なくとも5年)。だから当分貨幣価値は下がる(単なる貯金はリスク)。特に都心は開発土地がない上に、医療インフラ、交通インフラ、災害対策などが充実してるので下がりにくい。日本の社会インフラや治安がしっかりしてることに着目した外国人富裕層の移住需要もある。

  2. 関税の影響はほとんど無い。日銀が利上げを見送ったことが大きい。固定金利の引き下げもあったので、不動産市場は今後もいい感じだぞ。

  3. 崩壊する組織が…😓外国人は強制送還、土地建物も返還されるとも言われます。中国人の購入した物件も無効になる流れ。リアルとマトリックス転換前。ネサラゲサラの話を知らない様子。まさか陰謀論と言うのか?

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular