月曜日, 7月 7, 2025
月曜日, 7月 7, 2025
- Advertisment -
ホーム財務分析【メタプラ株価が19倍に急騰】今後どうなる?中堅サラリーマンが冷静に分析してみたかっとべい

【メタプラ株価が19倍に急騰】今後どうなる?中堅サラリーマンが冷静に分析してみたかっとべい

🧠 概要:

概要

この記事は、メタプラネット(3350)の株価が約19倍に急騰したことについて、中堅サラリーマン投資家の視点から評価と分析を行ったものです。ビットコインを主な資産にする方針が影響し、株価が急上昇していますが、その急騰の理由やリスクについて冷静に考察しています。

要約の箇条書き

  • メタプラネットが話題で、株価が急騰(19倍)。
  • 会社概要: ビットコインをメイン資産としている日本企業。
  • 株価変動: 2024年3月末には150〜200円から、2025年5月21日には933円に急上昇。
  • 株価指標: 時価総額約4,656億円、PBR約8.52倍、PERは赤字のため算出不可。
  • 投資家の関心が高まり、過熱感が見られる。
  • メタプラ株が上昇した理由:
    1. ビットコイン価格の上昇
    2. メタプラのビットコイン購入増
    3. 投資家の期待感
  • 投資における注意ポイント:
    1. ビットコイン価格の影響が大きい
    2. 財務状態は安定しているが希薄化リスクあり
    3. 短期の過熱感に注意
  • 書き手は購入していないが、ビットコインが高騰すれば株価も上がる可能性を感じている。
  • メタプラ株への投資判断はBTCへの信頼に大きく依存する。
  • 投資スタイルの違いに応じた判断が求められる。

【メタプラ株価が19倍に急騰】今後どうなる?中堅サラリーマンが冷静に分析してみたかっとべい

最近、**メタプラネット(3350)**が話題になっていますね。
SNSでも「仕手株だ!」「テンバガー候補!」など、さまざまな声が飛び交っています。

でも、煽り抜きで、中堅サラリーマン投資家の視点から「これって実際どうなの?」を整理してみました。

🔍 メタプラネットってどんな会社?

一言でいうと、

「ビットコインを会社の“メイン資産”にします!」と宣言した日本企業

です。

2024年4月から、ビットコイン(BTC)を積極的に購入し、2025年5月時点では約6,800枚を保有しています。

📈 株価はどれくらい上がった?

2025年5月21日現在、株価は933円で、前日比+150円(+19.16%)のストップ高となっています。

2024年3月末には150〜200円程度だったので、約2ヶ月で5倍以上に急騰しています。

さらに、1年前の2024年5月には約49円だったことを考えると、
なんと1年間で約19倍という驚異的な上昇を遂げています。

ここまで来ると、もうまるで**“地上波に出てくるレベルのビットコイン連動株”**って感じです。

💹 指標で見るメタプラ株の現状(※2025年5月21日時点)

  • 時価総額:約4,656億円

  • PBR(実績):約8.52倍

  • PER(予想):算出不可(赤字のため)

  • BPS(1株あたり純資産):約110円

👉 PBRが8倍超えというのは、かなりの割高感。
利益をまだ出していない段階でここまで買われている、つまり**「期待先行」な相場**ということになります。

📊 チャートの動きは?

チャートを見ると、短期間での急騰により、移動平均線(特に25日線)との乖離が大きい状態です。

短期的には過熱感があり、いつ調整が来てもおかしくない位置に見えます。
出来高も急増しており、投資家の関心はかなり高まっていますが、こういう時こそ冷静に。

🧠 投資家としての視点

メタプラの株が盛り上がっている理由はシンプルです。

  • ビットコインが上がっている

  • メタプラも買い増ししている

  • それで期待感が高まっている

だけど、ここで一呼吸おきたい。

「この株って、ほんとに買い?」ってとこを冷静に見るポイントは以下の3つ👇

✅ ① BTC価格がすべてを握っている

メタプラは“実質ビットコインETF(上場投資信託)”のような存在なので、
BTCが下がれば株価も下がる、これはセットです。

つまり、仮想通貨市場に対しても自信がある人向けってこと。

✅ ② 財務はそこまで悪くない

意外かもしれませんが、**自己資本比率は約55.9%**と安定しています。

ただ、資金調達は社債や新株予約権の発行などで行っており、将来的な希薄化リスクには注意が必要です。

✅ ③ 短期の加熱感に注意

これ、すごく大事。

最近の動きはちょっと過熱気味にも見えます。

  • 短期で何倍にもなっている

  • SNSでの煽りも多い

  • 出来高も急増している

こういう状況では、「自分のタイミングで売買判断する冷静さ」がないと巻き込まれるかも。

🤔 で、かっとべいは買ったの?

正直に言います。

買ってません。笑

というのも、僕の投資スタイルは、

⏳高配当株メイン、ちょっとアメリカ株、たまに冒険

って感じなので、こういう“値動き激しめ系”はポートフォリオの1〜2%くらいにしておきたい。

でもね、夢はある銘柄だと思う。
ビットコインがまた1,500万円とか2,000万円になったら、株価もまたグイッと上がるかもしれない。

✍️ まとめ

メタプラ株は、「買い」か「様子見」か?

これはもう、あなたがBTCを信じているかどうかで変わってくる。

  • 仮想通貨にポジティブな人 → チャレンジ枠として「アリ」

  • 値動きが苦手な人 → 無理して手を出さなくてもOK

僕は、こういう銘柄を冷静に見ながら、
「攻め」と「守り」のバランスを取っていくのがサラリーマン投資家にはちょうどいいかなと思っています。

🔖 ハッシュタグ

#メタプラネット
#ビットコイン関連株
#株式投資
#財務分析
#投資判断



続きをみる


Views: 5

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -