🧠 攻略概要:
概要
この記事は、ゲーム「ゼノブレイドクロスDE」の8章に関する感想、解説、および攻略情報を提供している。特に、クエストの流れや注意点、仲間の加入クエスト、重要な内容について詳しく述べられている。プレイヤーにとって役立つ戦略や選択肢についても言及されている。
要約
- 8章の概要: 連戦形式で、推奨レベルより高く設定しても戦闘が厳しい。
- クエスト流れ: 敵を倒すステップ(5体→防衛→2体)を経て進む。
- ブレイドホーム: 任務中に戻れることが新たに気づいた点。
- ボス戦: ダガンとリーズという2体のボスが登場し、攻略順に関して意見が分かれる。
- 仲間加入クエスト:
- MIA: ナギが仲間に加わる。
- ダガンとリーズの追跡: セリカが仲間になる前のクエスト。
- 烏鳥私情のミッション: フォグとフライを同時編成可能。
- 重要なノーマルクエスト:
- フレジィの儀式: 秘境登録が可能なクエスト。
- キラキラの果て: 分岐による結末がある。
- シンプルクエスト: シークレットオーダーは特定条件を満たさなければ未クリア。
- プレイヤーの選択肢と影響: 自由平等や許されぬ絆など、選択によって結果が変わるクエストが多い。
全体として、アクションと物語の展開が魅力的な章であり、攻略のヒントや注意点が詳述されている。
ちなみに、今回の章だけ《ブレイドホーム》に『ショップ』『アームズカンパニー』端末が一時的に引っ越していますが、
ノポンの皆さんは、どうやって、持って来たのでしょうか…。
今回のクエストのボスは2体、ダガンさん&リーズさんが登場しまして、リーズさんの方がHPが低いのですが、ダガンさんを先に倒します。此処は意見が分かれるかと思いますが…、
私は当時も今も此の順番で倒しました。
8章は、終始アツイ展開でイベントムービーもカッコイイのですが、
やはり戦い、恐怖もありますね…。
ストーリークエストをクリアしましたら、いつもどおり、クエストボードから、トーク系のシンプルクエストを全て受注した後、他のクエストを受注します。
…此の文も耳にタコが出来る程ですね、ヴァンダム司令。
《重要な仲間加入クエスト・キズナクエスト》
『MIA』
クエスト名で誤解してしまうかと思われますが、
ミーアさん仲間加入クエストでは、ありません。
今回、仲間になりますのは『ナギ』おじさまです。クエスト内容は移動→イベントを見る…と、簡単ですが、
ナギさんは強い仲間キャラの一人であるうえに、
キズナクエスト《MIA》クリア報酬アーツ『真・旋風刃』
後のキズナクエスト《使命》クリア報酬アーツ『桜花乱舞』は、強力なロングソードのアーツで、当時と今も
本人は勿論、主人公さんにもセットしています。
『ダガンとリーズの追跡』
個人的に好きなキャラの一人、セリカさんが仲間に…なるのは、まだ少し先です…。ちなみに、此方のクエストは、セリカさんが仲間になる為の1つ前のクエストであると同時に、
ストーリークエスト10章を受注する為のクエストでもあります。
クエスト内容は敵の討伐と、対象の捜索…と簡単ですが、途中の選択肢で、敵の数が変わります。
少ない敵と戦いたい場合は「反対」を選びましょう。
『烏鳥私情のミッション』
最後に、此方のクエストをクリアしますと、
フォグさんとフライさんを同時にパーティ編成する事が
出来るようになります。
クエスト内容は、最初の選択肢
「攻撃」でフライさんとともに《原初の荒野》『岩盤要塞』にて敵を討伐
《NLA》『イーストゲート』3分間防衛
「防衛」でフォグさんとともに《NLA》『イーストゲート』3分間防衛
《原初の荒野》『岩盤要塞』5分間防衛
…と、あまり変わらないように見えますが、
フライさんのルートは、要塞内での通常戦闘があり、
周りの敵が乱入する恐れもある為、難易度が高いかと。
手薄すぎる要塞に…
防衛戦は、バトルフィールドが展開され(処理の都合上…?)周囲の敵は表示されないようになっていますが…其れでも
早く倒しますと、再出現まで30秒以上は、かかりましたね。
《重要なノーマルクエスト》
『フレジィの儀式』
シンプルクエスト《先生を探してヨ!》受注後、ノーマルクエスト《フレジィの儀式》を受注します。…個人的に、あまり得意ではないクエストのシリーズですね。今回も分岐は無く一本道、結末は同じなのですが、
秘境《盗賊のねぐら》がクエストの目的地の為、
秘境も登録出来るクエストの一つという特徴があります。《盗賊のねぐら》は見つけにくい為(確かドールでは辿り着けないはず)
此方のクエストで登録するのが簡単かと。
『キラキラの果て』
此方のクエストは分岐がありまして、結末の他、
クエストに登場するキャラ2人のうち、どちらかがNLAに移住します。
分岐点は《キラキラの果て》中盤で発生する
ノーマルクエスト《ポテポテの要求》クリア後の選択で、
「肯定」を選んだ場合は、ピッサさんが、
「否定」を選んだ場合は、ポテポテさんがNLAに来ます。
【肯定ルート】
ちなみに「肯定」を選びますと、キラキラ…花火ではなく、
轟音とともに、モクモク…黒煙が…。
花火は失敗+長老さんとポテポテさんの態度にブチギレたピッサさんは、
ドロンゴ・キャラバンからNLAに移住する事を決意します。
…ただ此方のルートは、其れで終わりではなく、花火の爆発で吹っ飛んでしまったポテポテさんを探す、追加タスクがあります。
ポテポテさんは《黒鋼の大陸》『古代採掘船群』という
高い場所に居まして、一見『ドールフライトカスタム』が無いと辿り着けないように見えますが、実は
『山猫の要塞』の奥にあるワープポイントから向かう事が出来ます。
…とはいえ、辿り着きましたら、ピッサさんと同じくブチギレるような、追加クエストが発生し…
…とにかく、面倒なルートで、当時も今も選びませんでした。
【否定ルート】
という事で「否定」を選んで、クエストを進めるのですが…、
キラキラ、見えないですも…
明るい時間で《ブレイドタワー》前のイベントを開始しますと、
花火は成功しますが、明るくて台無しになってしまいます為…、
必ず、暗い時間に変更しましょう。
ノポン花火が可愛いですも
『すすめ!ノポン兄弟』
食事前非推奨クエスト…此方のクエストは分岐有りですが、過程が変わる程度で、
結末に変わりはありません。
過程は『デンセツレーダー』を敵から取り戻すか、
お金30,000Gを渡して修理するか…どちらかで、
敵『ローリー・ルトル』さん達から取り戻す場合、
どの個体が『デンセツレーダー』を飲み込んでいるか不明の為、ドロップするまで倒します。
…取り戻しても使いたいと思えない『異臭デンセツレーダー』
臭いがデンセツ級なカンジが
『自由平等』
此方のクエストは、選択によって《キズナグラム》が変化します。
私の場合は、当時も今も「説得」を続けました。結末は変わりませんが、キズナグラム的には、
説得に成功しているようなカンジがします為。
『挑戦のデータプローブ』
ミラニウムを10,000gm渡すだけと、シンプルなのですが、
報酬が『ドール燃料回復プローブ』という貴重なアイテムの為、
手元に指定量のミラニウムがありましたら、受注&クリアしましょう。
『ドール燃料回復プローブ』
設置しますと、其のセグメント内で、
ドール燃料回復効果が上昇します。
『強欲』
当時も今も攻略wikiを参考に、データプローブを交換してクリアしました。
ちなみに次に発生するノーマルクエスト《命の金》のタスク、「フロンティアネットの一度の収益130,000G以上」は、
現時点では厳しい為、後回しにします。
『サバイバーズ』
分岐はありませんが、目的地が3カ所ありまして、2つはハズレです。時短になりますかと思い、書いてしまいますが
『至海大巻木』に向かいましょう。
『インテリジェンス』
此方のクエストも、選択によって《キズナグラム》が変化します。
リーダーだけを倒せと言われましても、実際は其処に辿り着くまで大変…と思えば、Lv.40以上だからでしょうか、視覚・気配タイプの近くを走ってもバトルにならず
レベル差があったおかげで、スルー出来まして、
リーダーの『フォート・グレンナー』さんだけを倒す事に成功し、
知的な大樹の一族が増えました。
『許されぬ絆』
此方は、選択によって《キズナグラム》と結末が変化します。
私は、当時と同じ選択で…。
ちなみに此方のクエストでは、其々分岐した先で戦う敵が異なるうえに、
どちらもエネミー図鑑の登録対象の為、…今更で申し訳ありませんが、
本作は、完璧にエネミー図鑑をコンプリートする事が出来ません。
ゼノブレイドシリーズは、1もですが完璧が不可能なのですよね…。
《重要なシンプルクエスト》
『シークレットオーダー』
今回の《シークレットオーダー》は、現時点ではクリア出来ません。と言いますのも、2項目の「空を駆け抜け」が其のままの意味で、次の章クリア後にアンロックされる
『ドールフライトカスタム』が無ければ、クリア不可能で…
…当時も思った事で、何故、今の時点で此の依頼が来るのでしょうか…?
ともあれ、後回しにします。
『捜索依頼』
続いて《ブレイドホーム》に『ペット』が追加される
《捜索依頼》シリーズ。
今回は、サバトラ猫さんです。
現在は、ようやく『ドールフライトカスタム』をアンロックして各地にデータプローブを設置しつつ、クエストをクリアしている途中です。此処まで来ると、あと少し…か不明ですが、(追加要素のボリュームが未知数)ともあれ、もうそろそろストーリー以外の追加要素の何かしらが…
来ませんか?(楽しみを損なわない為に、追加要素の項目は未確認)
《過去の記事》
【XenobladeX Definitive Edition
-ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション-】CERO:C
Switch
DL版・製品版 2025/3/20
© Nintendo / MONOLITHSOFT
Views: 0