木曜日, 5月 1, 2025
ホームVideoニュース【コメ高騰続く】16週連続の値上がり…スーパー苦悩 飲食店“悲鳴”値上げも検討

【コメ高騰続く】16週連続の値上がり…スーパー苦悩 飲食店“悲鳴”値上げも検討

全国のスーパーでのコメの平均価格が発表され、28日も過去最高値を更新しました。16週連続の値上がりです。「zero」が取材したスーパーでも来月からさらに値上げせざるを得ないと苦悩の声が聞かれました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/economy/337a1431b1e9441a9d7896120ecb0881

28日夜、「zero」が訪れたのは都内にあるステーキ店。人気のハンバーグやステーキと一緒にほとんどの人が注文するというのが「ライス」です。

常連客
「パンもあるけど、やっぱり自分はご飯との相性がいいかなと感じます」

こちらの店では1日10キロのコメを使うこともあるといいます。

ステーキ店従業員
「(Q.ライスはいくらで提供?)こちら1皿350円で出しています。もう(ライスの値段を)上げざるを得ないと思っているので、できれば下がってほしいなと願っています」

これ以上、高騰が続くとライスを値上げしなければいけないといいます。

止まらないコメの高騰。

28日、農林水産省が発表した全国のスーパーでのコメ5キロあたりの平均価格は前の週から3円上がり、4220円に。16週連続で値上がりし、史上最高値を更新しました。この価格は、去年の同じ時期の2倍以上です。

神奈川県にあるスーパーでは…

買い物客
「とにかく困ってますね。いつ下がるのかなって待ってるので」

さらにこちらは…

コメの購入迷う客
「(Q.コメを買う予定は?)今日は値段見て2キロの買おうかと思っていたが、今は考えている途中ですね」

コメを買うか悩んでいる男性。しばらく店内を回り…

会計を済ませた男性に再び話を聞くと。

コメの購入迷う客
「(Q.コメは買わず?)ほかの店も回って、安いところがあればそこで買おうかなと。とりあえず今日の分は(家に)ありますので。(Q.なくなるまでしのぐしかない?)しのぐしかない」

この店で買うのは諦めてしまいました。

食品バイヤー
「5月1日からは大半の取り扱い商品の値上げが決定してまして、5キログラムのコメの平均価格が、当店だと4550円くらいになってはいるが、来月5月になればすべてのコメが5000円を超えた価格にせざるを得ない」「これ以上上がるとお客様がコメ離れしてしまうんじゃないか。店の売り上げも心配になってきます」

あまりの高騰になんとか工夫して乗り切ろうとする人たちも。

3人の子を持つ会社員(30代)
「定期(購入)にした方が安定的に安く手に入るので」

少しでもお得になる定期購入に切り替えた人や…

主婦(50代)
「かさ増しみたいな。発芽玄米とか混ぜたりとかしています」

会社員(30代)
「鍋にしてうどんをいれてご飯の量を減らして食べています」

今後、備蓄米の流通量が増えていくことで次の価格発表で値下がりするかが焦点となっています。
(2025年4月28日放送「news zero」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#コメ高騰 #平均価格 #過去最高値 #日テレ #newszero  #ニュース

source

Views: 0

RELATED ARTICLES

11 コメント

  1. JAまたは卸売業者をスキップすれば安くなるだろうに
    米農家から店舗までのあいだのサプライチェーンで余計な中抜き企業と中抜き業社が多いってだけだよ…

  2. 少子高齢化によって市場が縮小し、売上減少を補うため、各企業は「値上げ」や「内容量の削減(シュリンクフレーション)」などの対策を採用する傾向が強まっている。その結果、消費者は「買い控え」といった行動に出るため、最終的に経済全体に悪影響を及ぼす。企業や消費者がいずれも合理的な行動をとった結果、経済全体に悪影響を及ぼす現象は、経済学では「合成の誤謬」として知られている。コンビニエンスストアの底上げ弁当やサンドイッチ(具が少ない)、令和の米騒動も、根本的には同じメカニズムによって引き起こされている。

  3. ヤル気があれば簡単。平成のコメ不足の時の政府は、韓国、中国、タイ、、、等、海外から緊急に輸入して対処した。今の政府は、わずかな放出でやってる振り。農林族のドンが与党の幹事長やってる間は無理。石破氏のお仲間、価格が下がって困る面々に期待するのがおかしい。

  4. コメが高騰してんのは知ってんだよ!?何だ?垂れ流し配信か!?原因を追求して報道しなきゃダメなんじゃねぇーのか?農協の在り方に着目してみ?自ずと見えてくる…🫵

  5. 右や左が正しいとはならない、マスメディアだから正義とは限らないし、その論調が正しいわけでもない。人は皆原罪を背負う罪人

  6. やっぱ外国米関税ゼロにして市場圧力強めないとだめだな
    保護産業でお国と国民に守られてる側が調子乗って価格吊り上げに走ったら終わり
    優遇も無くすのは当たり前

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments