はじめに:何もしてないのに壊れた(?)

最近新しいギターチューナーを買いました。
BOSS TU-05 Clip-On Tunerです。

BOSS/TU-05 Clip-On Tuner

BOSS/TU-05 Clip-On Tuner

  • BOSS

Amazon

が!
買って3日で壊れました。。
具体的には写真のようにクリップの支点部分が壊れてしまいました。

「あれ、なんかギターにうまく取り付けられないぞ?なんでなんで??」と思ってチューナーを調べてみたら、上記写真のように支点部分が壊れているのを発見しました。

「えー、何もしてないのに勝手に壊れた!!」

・・・と思ったのですが、よ〜く考えると、その前日に手が滑ってぽろっとチューナーを床に落としたのを思い出しました。

えーっ、あれで壊れたの!?買って1週間も経ってないのに?マジかよ〜〜〜😭

1回うっかり落としただけで壊れるギターチューナーってどうよ!?

床に向かって叩きつけた、とかなら別ですが、落とした本人も「そういえば、あのとき1回落としたような……」とかろうじて思い出せるかどうかの、ごく日常的なうっかりミスです。
しかも、椅子に座ってチューニングしていたので、床までの高さは1メートルもないぐらいです。

ギターチューナーという製品の性質上、スタジオやライブハウスやでガンガン使われて何度も床に落ちるような使われ方は十分に想定できるはずです。

落としてしまった自分にまったく落ち度がないとは言いませんが、新品で買ってわずか3日、ぽろっと1回床に落ちただけでクリップ部分が壊れるというのは、あまりにも耐久性がなさすぎるのではないでしょうか?

ん?もしかして、返品できたりする??

「こんなに壊れやすいんだったら、ギターチューナーとして使い物ならんだろ!!」と思いながら、サウンドハウスさんのBOSS TU-05のレビューページを眺めていたところ、僕と同じように「すぐ壊れた」と書いている人を見つけました。

すぐに壊れた。
投稿者名:うっぴー 【兵庫県】

USB充電で便利やなと思い、買いましたが、すぐにクリップが折れてしまいました。
そこそこ値段がするのでショックでした。
もう買いません。

そうそう!僕と同じ!!

そして、そこにサウンドハウスさんの気になる返信が書いてありました。

本製品は弊社3年保証対象のため、弊社サポートより連絡の上、ご対応いたします。

サウンドハウスさんだと、こういう状況でもサポートしてもらえるみたいです。

僕が購入したのはAmazonだったのですが、購入して間もなかったこともあり、「それなら、もしかして」と思い、返品の手続きを進めました。

返品お断り?→返品できた!!

数日後、Amazonから返ってきた回答は・・・

以下の理由により、返品処理を進めることができません。
返品処理が進められない理由:使用感、傷・汚れあり

がーん。

「落としたお前が悪い、というのがAmazonの見解なのか……ううう😭」と肩を落としたのですが、メールには以下のような一文も書いてありました。

ご申告内容の詳細理由をご記載の上、2025年4月8日(火)までに当サイトへご連絡ください。お客様からご連絡がありしだい、確認のうえ対応を進めます。

ほほう?と思って、ダメもとでAmazonのサポートに電話してみました。

僕「かくかくしかじか、こういう状況で簡単に壊れてしまったんですよ」
サポートの人「なるほど、そうだったんですね。それであれば、返金処理を進めさせてもらいます」

おお、やった!ありがとう、Amazonさん!!
(ちなみに喧嘩腰で文句を言った、とかではなく、努めて冷静に話しましたよ!)

一時は「このまま数千円をドブに捨てて終わっちゃうのかなあ」と心配になりましたが、最終的にはちゃんと返品を受け付けてもらえて良かったです😄

ところで、なんでBOSS TU-05を買ったの?

BOSS TU-05を買った理由は、USBで充電できる電池不要のチューナーだったからです。

引用 https://www.boss.info/jp/products/tu-05/

1年に1回程度とはいえ、

電池がなくなる
 ↓
本体から電池を取り出す
 ↓
ボタン電池の型式をメモする
 ↓
ボタン電池を買いに行く
 ↓
新しいボタン電池を入れる
 ↓
古いボタン電池を処分する

という一連の作業は地味に面倒なので、「へー、BOSS TU-05はUSBで充電できるのか。便利そうじゃん」と思って買ってみました。

が、買って3日で壊れたので、一度もUSB充電の便利さを体験できないまま終わってしまいました😅

最強のクリップチューナーはTC ELECTRONICのUniTune Clip!?

ちなみに、僕がお勧めするクリップチューナーはズバリ、TC ELECTRONIC のUniTune Clipです!

ティーシーエレクトロニック(Tc Electronic) クリップ式チューナー UNITUNE CLIP 【国内正規品】

ティーシーエレクトロニック(Tc Electronic) クリップ式チューナー UNITUNE CLIP 【国内正規品】

  • ティーシーエレクトロニック(Tc Electronic)

Amazon

とりあえず、クリップ部分は金属製なので、普段使いしていてここが壊れることはたぶん滅多にないでしょう。

クリップ部分以外の使い心地も最高です。
何がどう最高なのかは、以下のポストに書いたとおりです。

ギターバイヤー増田さんも「性能も耐久性も高くて最強」と語っていますね。

www.youtube.com

実は新しいギターチューナーを買うときに、UniTune Clipをもう一台買うか、それともBOSS TU-05を買うか迷ったんですが、「USB充電機能が気になる」と思ってBOSS TU-05に浮気したのが間違いでした。。

クリップ部分の耐久性を抜きにしても、チューナーとしての完成度も全体的にUniTune Clipの方が上でしたね。
BOSS TU-05が特別悪いわけではないのですが、視認性にしても、反応速度にしても、「どこをとってもUniTune Clipの方が上」というのが実際に使った僕の印象でした(わずか数回しか使ってないですが 😅)。

販売価格はUniTune Clipの方が高いものの、チューナーとしてのモノの良さや満足度はずっと上なので、お値段なりの、いや、お値段以上の価値はあると思います。

KORG SH-PROはボールジョイントが壊れた(5〜6年で)

UniTune Clipを使う前はKORGのSH-PROを使っていました。

KORG(コルグ) ギター/ベース用 クリップチューナー Sledgehammer Pro SH-PRO 3Dビジュアル表示 ±0.1セントの高精度 ストロボチューニング 軽量 コンパクト

KORG(コルグ) ギター/ベース用 クリップチューナー Sledgehammer Pro SH-PRO 3Dビジュアル表示 ±0.1セントの高精度 ストロボチューニング 軽量 コンパクト

  • KORG(コルグ)

Amazon

こちらは耐久性についてはまずまずです。
最終的にはボールジョイント部分がグラグラになってメーター部分を固定できなくなってしまったのですが、5〜6年は使えたので「まあ元は取れたかな」と思っています。

とはいえ、チューナーとしての全体的な性能・完成度はやっぱりUniTune Clipの方が上だと思います。

まとめ

というわけで、今回のエントリではBOSS TU-05の耐久性がイマイチだったので、やむを得ず返品させてもらった、という話を書きました。
まるでBOSS TU-05をディスってるような記事になってしまいましたが、まあディスってます(苦笑)。

いやあ、だってあれはあまりにも弱すぎですよ!
製品紹介の写真を見ても支点部分のプラスティックの幅が1ミリ程度しかないので、ちょっとした衝撃で壊れちゃうのも当然です。

BOSSさんにはぜひ、TC ELECTRONIC UniTune Clipを超えるような、頑丈で使い勝手の良いクリップチューナーを開発してほしいと思っています。
その日がやって来るまで、ギタリストのみなさんは迷わずTC ELECTRONIC UniTune Clipを購入するのがいいんじゃないかな〜と思います!

ティーシーエレクトロニック(Tc Electronic) クリップ式チューナー UNITUNE CLIP 【国内正規品】

ティーシーエレクトロニック(Tc Electronic) クリップ式チューナー UNITUNE CLIP 【国内正規品】

  • ティーシーエレクトロニック(Tc Electronic)

Amazon



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link