🧠 攻略概要:
概要
この記事では、ゲーム「ガンバード」のPS4版をプレイした経験と、トロフィー(通称トロコン)を取得するための攻略方法や苦労した点について詳しく述べています。特にキャラクター「マリオン」の魅力に触れつつ、トロフィー取得における戦略や注意点を整理しています。
要約
- 再会のきっかけ: PS4版『ガンバード』を購入し、キャラクター「マリオン」に懐かしさを感じる。
- プレイ時間: トロコンまでの所要時間は約5時間。
- トロフィー取得のための設定: ゲーム設定を調整して、自機数やコンティニュー数を変更。
- 主なトロフィーと攻略法:
- 魔力最大よ!: ボムを最大までストックする方法。
- 軍資金ナリ: ボーナスアイテムを累計50個取得。
- 博愛主義: 敵を倒さずにステージをクリアする方法。
- 願いのため: バッドエンディングを見た経験。
- SSSランク: 難易度7でノーコンティニューでエンディングを見た挑戦。
- 難易度の調整: 繰り返しプレイしつつ、難易度を下げながら進めた。
- 総括: シューティングゲームが苦手でも、マリオンの可愛さが楽しませてくれたと締めくくる。
ガンバード(というかマリオン)との再会
時が経ち、プレステのセールを観ていたとき、まず目に入ったのはPS4版ガンバードマリオンというキャラクター。「あれ?この絵柄…蓬萊学園じゃん!」と懐かしさが込み上げました。その可愛さに二回目だけど一目惚れ。
シューティングめんどいなと思いつつ、気付いたら買い物かごに入れていました。
トロフィー取得
トロコンまでかかった時間は5時間です。
ここからは、トロコンするまでにいくつか苦労したトロフィーと
攻略めもを書いておきます。
トロフィーに合わせてゲーム設定を変更しましょう
自機数は当然最大に
✅魔力最大よ!
:ボムを最大までストックする(デフォルト設定)
📝方法: ボムを6個まで貯める🎯攻略: 難易度をレベル1(最も簡単)にしてプレイ⭐ポイント: とにかくボムを使わず貯める ちょっと危なくても撃つのを我慢、マリオンの魅力で耐える⚠️注意: 説明文の(デフォルト設定)の意味がわからなかったが、 ゲーム設定を変更した状態(自機数を9、コンティニュー数を無限にしてました)だと ボムを6個ためてもトロフィーが取得できなかった 初期設定にしてプレイしたら取得できたので、そういうことなのかも
✅軍資金ナリ
:ボーナスアイテムを累計50個取得
⚠️注意: ボーナスアイテムはコイン🪙みたいなやつです 最初、パワーアップアイテムのことだと勘違いしてました だってマリオンが「おおもうけ!💰」って言うから…
✅博愛主義
:敵を一体も倒さずにステージを1つクリア
📝方法: ショットボタンを押さない!無心で避けるだけ ボス戦も攻撃禁止。しばらく逃げ回っていると、自爆して勝手に終わる🎯攻略: 難易度をレベル1(最も簡単)にしてステージ1をプレイ⭐ポイント: 逃げ回りながらもマリオンの動きに萌えるのが正解✨
✅願いのため
:最終ステージでバッドエンディングを見た
バッドエンドはこれ
📝方法: ラスボス戦で攻撃せず逃げ回る🎯攻略: ゲーム設定で残機を9、コンテニューを無限に変更 難易度をレベル1(最も簡単)にしてプレイ⭐ポイント: バッドエンドだけど、マリオンがいればなんか許せる
✅SSSランク
:難易度7でノーコンティニューでエンディングを見た
わかってはいたけど、このトロフィーが一番難しい。
ノーコンティニュー系は、上難易度をクリアしたからってまとめて取得はできないので、難易度ごと7回クリアする必要がある。
🎯攻略: ゲーム設定で自機を9に変更 2コンを用意しておき、ゲームオーバーになったら2P側で参加⭐ポイント: 難易度1から順番にやることで、勝手に上達してることを期待 あぶないと感じたらすぐにボムを使用⚠️注意: とにかくボムは使いきってからやられるぞ!と決心したところで無駄 マリオンが可愛いからって見とれてると即死するので注意
私の場合、以下のように2コン技を使用して、なんとかクリアできた。
1Pマリオンで最終ステージまで進む ↓ゲームオーバーになったら2P側(ヤンニャン)で継続 ↓ボムを使い切ってはやられるの繰り返しちなみに2P側がゲームオーバーになったらあと、再度1Pで参戦してクリアしてみたがトロフィーは取得できなかった(コンティニュー扱いになるみたい)
まとめ:マリオンが可愛い、それがすべて
ガンバードのトロコンはシューティングが苦手な私には少々キツかった。
でも、マリオンの可愛さがすべてをカバーしてくれた。
取得時(2025年5月)のプラチナ取得率は5.5%
おしまい
Views: 0