🧠 概要:
概要
この記事は、FX(外国為替証拠金取引)を再開した著者Emuの近況とトレード方針についてまとめた内容です。以前はFXが主な収入源であったが、メンタルの問題でお休みしていた経緯があります。再開にあたっての運用計画やトレーディングスタイルについても詳しく触れています。
要約
- 再開の経緯: FXを以前は主な収入源としていたが、メンタルの問題で休業していた。
- 運用計画: アフィリエイト収入をFX資金に回し、ガジェット購入資金に還元する方針。
- トレードスタイル:
- スキャルピングとデイトレを中心に、GOLDと暗号通貨を扱う。
- 月10万円を上限に資金運用し、リスク管理を重視。
- 成績報告: 現在プラス11万円で、ポジションも保有中。
- トレード環境: スマホを用いてトレードを行い、PCはMQLを操作する際に使用する。
- 今後の展望: メンタル面の課題を抱えつつ、新たなトレードの挑戦を続ける意向。
- ブログの目的: 知識や気付きを共有し、ガジェットライフを楽しむ姿勢を継続する。
このブログの運営者
こんにちは、Emuです。
当記事をご覧くださり、ありがとうございます!
この度、FX再開しました。以前はメインの収入の柱でしたが、メンタルを病んでお休みしていました。アフィリエイト収入をFXの資金に回して運用する作戦です。
よく考えたら…
「ガジェットを買うお金をFXに使った方が…」
そんな声も聞こえてきそうです。そっちの方が効率的だと思います。だけど、それは、それです。結果的にガジェットを買うお金に還元できればOK。ガジェットブログの運営は赤字。(もう少しで黒字運営できそう)黒字運営できるように頑張っていきます。
トレード方針
PC版MT5
-
スキャル/デイトレ
-
テクニカルとメンタル
-
GOLD/暗号通貨(CFD)
-
資金/月100,000円まで
-
ポジション決済後は当日出金
スキャルピング、デイトレで取り組みます。(デイトレ寄り)スイングは個人型確定拠出年金などで運用中。主にゴールドと暗号通貨。(CFD)ボラ高めが好みです。法定通貨はポン系。資金は月10万円を上限に拠出、リスクリワード比1:2以上を目指し、資金をショートしたら即終了、決済後は当日出金。経験上ルール守れない時もあると思います。だけど、大事故だけは避けたい。
テクニカルは、MA+レジサポ+MACD or RSI orストキャスティクス+フィボナッチリトレースメントの順張りと逆張り。基本的なロジックは昔から変えていません。ファンダは詳しくありません。(イエレンおばちゃんはスキでした)MQLとPythonの連携が可能になったようなので、自動売買バックテストして実装していきたい。
FXで得た収益の一部ははれさん寄付したいと思います。資金ショートするときは一瞬だから、利益出た時に有効活用しておきたい。(あとガジェット買ったり)
成績は月末振り返り記事で公開していきます。
☑直近の成績
口座A
口座B
現在、11万円ほどプラスで運用できてます。(2025年5月15日時点)保有中が1ポジションと、指値が1ポジションあります。カレンダーの「3」は直近3ヶ月という意味です。
トレード環境
SAMSUNG Galaxy S25
DELL OptiPlex 3050 micro
MQLいじるときだけPC使ってます。細かい操作や設定はPCの方が楽ですが、スマホでトレードすることが増えました。久しぶりにアプリやツールを操作したので、忘れていることも多いと思うので、思い出しながら取り組みます。(入金方法を間違えてテンパりました…)
以前は、PCのスペックこだわったり、6枚表示とかやっていたのですが、今は2~3枚に落ち着いてます。(ステータスみたいな感じでした)PCも中古で十分。
最後に
できれば、普通に会社で働きたい。
コミュ障には辛すぎるんですよ。
再開したのはいいけど、明日には終了しているかもしれません…。(FX界隈あるある)短期トレードは難易度高めです。(テクニカルじゃなくてメンタルの方)良い時、悪い時あると思いますが、ここらでもう一度頑張ろうと思います。
それと…特に集客目的ではありません。皆さんが、普段の生活や仕事で得た知識や気付きをに綴るように、私も同じことをしているだけです。少しだけ露骨なだけ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。できる限り、毎日更新していきますので、スキポチとフォロー、通知オンにしていただけると嬉しいです。
皆様も良きガジェットライフを!
ではでは。
EmuはAmazonアフィリエイトに登録しています。「良い内容だった!」、「参考になった!」という方はどうかリンクからポチっとご購入いただけると嬉しいです!
>>今回、ご紹介したガジェットたち▼
☑個別のお問い合わせはこちら▼
☑自己紹介▼
☑サイトマップ▼
☑YouTubeチャンネル▼
YouTubeでは、ガジェットたちのショート動画を公開中です。この機会にチャンネル登録と高評価ボタンをポチッとしていただけると嬉しいです!
Views: 0