KTC 27インチモニターWQHD (2560x1440) Fast IPS 180Hz 1ms(MPRT) 124%sRGBゲーミングモニター低ブルーライトフリッカーフリーFreeSync & G-Sync対応高輝度350cd/m² PS5対応HDMI×2 DP×1 3年保証H27T22C
¥29,980 (2025年4月25日 13:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)【2025最新型】icカードリーダー マイナンバーカード対応 USB-A&Type-C 接触型 sdカードリーダー 設置不要 自宅で確定申告 国税電子申告 納税システム e-Tax対応マイナンバーカード ICチップ付いた住民基本台帳カード SDカード/マイナンバーカード/キャッシュカード その他対応 Windows11/10/8/7/Vista/macOS 10.16以降 日本語説明書付き
¥1,299 (2025年4月25日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
同人サークル「チームMJM」は、『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』の体験版をSteam向けに配信開始した。
またこれに伴って、公式サイトの体験版はダウンロード不可になる。
https://t.co/c7cc3109hK
Steamでdemo版公開されました!
スタート画面も一新、更に皆様に楽しんでいただけるように変えました☔️
これに伴い、公式サイトの体験版は削除させて頂き、今後体験版はSteamからDLして頂ければと思います🧸#lainTTL #lainTTL_signal #SerialExperimentsLain pic.twitter.com/Z98qafYIIu— //signal.告知アカウント (@MJM11663102) April 19, 2025
『//signal.』は、NBCユニバーサル・エンターテイメントが発行する公式ガイドライン「lainTTL」に沿ったアドベンチャーゲーム『serial experiments lain』の二次創作ゲームとなる。
舞台は現実世界を捨ててコンピューター技術の世界に生きる新人類と、現実世界で暮らす旧人類たちに分かれた近未来。
物語は主人公・岩倉玲音が一通のメールとファイルを受け取るところからはじまる。なぜ人々は繋がりを失ってしまったのか?日記とメールを参照しつつ、記憶と記録が交錯するなか、真実を探っていく。




本作は現在、追加分のパッケージ版製作とゲームの完成度をあげるためのクラウドファンディングが実施中で、記事執筆時点では950万円が集まっている。
公式サイトの体験版が配信されていたが、今回はSteamで体験版が配信開始しており、それにともない公式サイトでの体験版は削除となっている。なおSteam版の体験版ではスタート画面が一新されているとのこと。
『serial experiments lain』の二次創作ゲーム『//signal.』のクラウドファンディングは、5月31日(土)まで実施中だ。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます