2025年8月2日、デベロッパーのLandfallとAggro Crabは、山登りアクションゲーム『PEAK』のパッチv1.11.aを配信しました。このパッチでは、先に配信されたv1.10.aで追加された「共食いシステム」のオン/オフを切り替えられるようになりました。
### 『PEAK』の概要
『PEAK』はPC(Steam)向けに提供され、ソロプレイや最大4人の協力プレイが可能です。プレイヤーは無人島の中心に位置する山の頂上を目指し、スタミナ管理や空腹に注意を払いながらクライミングを行います。滑落すると負傷し、時間経過でスタミナ最大値が減少するため、慎重な行動が求められます。

### 共食いシステムの詳細
先に配信されたv1.10.aでは、「リメディファンガス」というアイテムが負傷や毒状態を治す調整が加えられました。そして「共食い」システムも追加され、この機能はプレイヤーの空腹度が一定を超えると利用可能になります。空腹状態のプレイヤーは、外見が七面鳥の丸焼きになり、他のプレイヤーがそれを食べることができます。食べたプレイヤーの空腹度は大幅に回復しますが、もちろん食べられたプレイヤーは死亡します。これはコミュニティからの熱い要望に応えたもので、見た目のインパクトも話題となっています。
PATCH 1.11.a IS LIVE
🍖 added a toggle for cannibalism
💥 fall damage improvements
🐛 more bug fixes!Check it out or else pic.twitter.com/lcOufqEktj
— AGGRO CRAB 💥 (@AggroCrabGames) August 1, 2025
### パッチv1.11.aの変更点
今回のv1.11.aでは、共食い機能のオン/オフが可能になり、プレイヤーが自分のスタイルに合わせた遊び方ができるようになります。また、共食いが可能になる空腹度の閾値が変更され、以前の60%から70%に引き上げられました。これにより、共食いを行える機会が減少し、ゲームプレイにややバランスが加わりました。
このように、コミュニティからの熱心な要望に応じて実装された共食いシステムは、プレイヤーの楽しみを増やす一方、過度な状況を避けるための調整が行われています。
### まとめ
『PEAK』は現在PC(Steam)向けに配信中です。ユニークなゲームシステムと共に楽しむこのゲームは、プレイヤーに新たな体験を提供しています。興味のある方はぜひプレイしてみてください。
🧠 編集部より:
『PEAK』の最新アップデートについての詳細をお伝えします。このゲームは山登りをテーマにしたアクションゲームで、PC(Steam)でプレイ可能です。最大4人の協力プレイも楽しめ、プレイヤーは山頂を目指しながらスタミナの管理や空腹に気を配る必要があります。
アップデートの具体的な内容
8月2日、デベロッパーのLandfallとAggro Crabはパッチv1.11.aを配信しました。この更新では、先日のv1.10.aアップデートで追加された「共食いシステム」のオン/オフを選べるようになりました。このシステムはプレイヤーの空腹度が一定以上になると、他のプレイヤーを食べることができる機能です。食べられた側は死亡しますが、食べることで空腹度が大きく回復します。
なぜ共食いシステムが話題に?
共食いシステムは、コミュニティからの強い要望がきっかけで導入されました。このユニークなシステムは見た目のインパクトもあり、プレイヤー間でのふざけたやり取りを生む要因ともなっています。ただし、時には悪ノリが過ぎてしまうこともあったため、今回のアップデートではオン/オフの選択が加わり、プレイヤーそれぞれの楽しみ方に合わせられるようになりました。
プラスの変更点
パッチv1.11.aでは、共食いのトリガーとなる空腹度の値も調整され、70%を超えなければ実行できないように変更されました。これにより、共食いができる機会が減り、プレイヤー同士での不必要な対立を軽減しています。
蛇足ですが…
山登りゲームとしては、プレイヤーは氷河や危険な地形、天候の変化にも対応しなければならず、リアルなクライミングの緊張感を味わえます。また、ゲーム内には多彩なアイテムが存在し、効率的に進むための工夫も求められます。
さらに知りたい方へ
興味がある方は、Steamの『PEAK』ページをぜひチェックしてみてください。また、最新情報は公式のTwitterアカウントでも確認できます。
-
キーワード: 共食い
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0