土曜日, 5月 24, 2025
ホームニュースゲームニュース『In Stars and Time』開発元の新作ビジュアルノベル『Truth Scrapper』が発表 毎日記憶がリセットされるシステムで事件を調査

『In Stars and Time』開発元の新作ビジュアルノベル『Truth Scrapper』が発表 毎日記憶がリセットされるシステムで事件を調査


毎日記憶がリセットされるという設定が特徴のノベルアドベンチャー『Truth Scrapper』が発表された。本作はタイムループがテーマのRPG『In Stars and Time』を手がけたinsertdisc5による新作だ。ゲームはPC向けに発表され、具体的な発売時期は発表されていない。

すでにSteamのストアページが開設されているが、ストアページでは日本語対応に関する記述はない。前作『In Stars and Time』は日本語に対応していたので、今回も対応に期待したい。

『Truth Scrapper』は毎日記憶がリセットされてしまうというギルドメンバーたちとともに、なにが起こったのかを調査していくノベルアドベンチャーゲームだ。本作でメインキャラクターとなるのは、「真相スクラッパーズ」というギルドのメンバーたち。メンバーたちは謎の巨大洞穴の奥深くで襲われ、意思を失ってしまったという。このギルドメンバーたちになにが起こったのかを調査していくのが、あなたの目的だ。

本作で特徴となるのは、毎日の終わりに記憶がリセットされるという設定・システムだ。ただし、特別な魔法の本のおかげで毎日いくつかのことを選んで覚えておくことができるという。見たこと、経験したこと、住人たちに対する自分の気持ちといったことを記憶できるそうだ。誰を記憶してひいきするか、誰を記憶しないで脇においやるかといった選択を毎日していくゲームになるようだ。トレーラーやスクリーンショットでは背景の気になる場所をクリックしていくようなシステムとなっており、文章を読みつつ調査をしていくポイント&クリックアドベンチャーのようなゲームプレイになっていそうだ。

本作の開発元は、タイムループがテーマのRPG『In Stars and Time』が高評価となっている(Steamのユーザーレビューでは97%がサムズアップする「圧倒的に好評」)。過去作は「時間のループに囚われているのを知っているのは主人公だけ」という設定だった。新作でも独特な設定やシステムが特徴になっている部分が受け継がれたようだ。また、新作のストアページでは登場人物たちについて「彼」または「彼女」、「彼」または「ノンバイナリー」といった表記が確認できる。過去作と同じように、新作でもLGBTQ+がテーマのひとつになっているのかもしれない。



続きを見る


🧠 編集部の感想:
『Truth Scrapper』の記憶リセットシステムは、ストーリーの深みと緊張感を生み出しそうで興味深いです。毎日異なる選択をすることで、プレイヤーの進行が新鮮に感じられるのが魅力的ですね。前作の評価を受けて、今回も期待が高まりますが、日本語対応が気になります。

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職