USB Type C ケーブル 【1m+1m+2m+2m/4本】タイプc ケーブル PD対応 60W急速充電】データ転送 断線防止 高耐久ナイロン iPhone 16 /iPhone 15 / MacBook、iPad Pro/Air、Galaxy、Sony、Pixel Type C機種対応
¥798 (2025年4月26日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
ソニーは、Sucker Punch Productionsが手がけるPS5独占タイトル『Ghost of Yōtei』を2025年10月2日に発売することを発表した。
あわせて、主人公の篤(あつ)が復讐を誓う「羊蹄六人衆」と呼ばれるならず者たちを紹介する最新トレーラーも公開された。また、「篤の過去や、彼女から奪われたものについて知ることができる」回想機能の一部も明らかになっている。
PlayStation Blogにて、Sucker Punchのシニアコミュニケーションマネージャーを務めるアンドリュー・ゴールドファーブが本作のストーリーについて説明している。
「篤は16年前の蝦夷地(現在の北海道)で、“羊蹄六人衆”と呼ばれるならず者たちにすべてを奪われました。6人は篤の家族を殺し、家の外にある銀杏の木に篤を刀で突き刺し、死にゆくに任せて、そのままその場を後にしました。しかし篤は生き延びました。幾年もの月日が経ち、彼女は戦い方を、殺し方を、狩りを学び、六人衆を討つべく故郷に帰ってきました。六人衆の名は、“蛇”、“鬼”、“狐”、“蜘蛛”、“龍”、そして彼らを束ねる“斎藤”」
「篤は家族の復讐を遂げるため、自分を燃え上がる木に突き刺した刀を手に、ひとり、またひとりとならず者たちを狩り立てていきます。彼女の物語は復讐から始まりますが、その旅の途中で復讐よりも大切なものが見つかります。蝦夷地を探索する間に思いがけない仲間と出会った篤は、その絆を育んでいくうちに新たな目的を見出すようになります」
PS5®用オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)が10月2日(木)発売決定!
女武芸者“篤(あつ)”が復讐を誓った宿敵“羊蹄六人衆”が登場する最新トレーラーを公開!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/EjIHTwiCR5 pic.twitter.com/UqrP4VmvH0
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) April 23, 2025
本作を10月に発売することにより、誰もが注目する今秋発売予定の『グランド・セフト・オートVI』とぶつかる可能性がある。しかし、ロックスター・ゲームスは同作の具体的な発売日をまだ発表していないため、ソニーはこれ以上待つよりも今すぐ発表してしまう必要があると感じたのだろう。
トレーラーはストーリー設定やカットシーンが中心だが、美しい景色や、篤が馬に乗って旅する様子、陰惨な戦闘など、ゲームプレイもきちんと確認できる。
Sucker Punchは、前作『Ghost of Tsushima』よりもプレイヤーが篤のストーリーをコントロールできるようにすることを目標としている。クリエイティブディレクターのジェイソン・コネルは、前作からの変更点の1つとして、オープンワールドの繰り返し要素が軽減されることを挙げていた。「オープンワールドのゲームを作るにあたって課題の1つとなるのは、何度も同じことを繰り返すという反復性です」とコネルは言う。「その反復性とのバランスを取って、ユニークな体験を作れたらと考えました」
そして今回、その意味がわかった。ゴールドファーブによれば、プレイヤーは、羊蹄六人衆の誰を最初に追い詰めるかを自由に決め、その手掛かりを追うことができるという。あるいは、賞金首を成敗して銭を稼いだり、武器の達人を見つけて新たな技を身に付けたりすることも可能だ。
「蝦夷地は美しいと同時に、過酷で危険な土地でもあります」とゴールドファーブは続けた。「オープンワールドを探索するなかで、予期せぬ危険やひと時の安息を得られる出来事(そのなかには『Ghost of Tsushima』にもあったアクティビティも含まれています)に遭遇することでしょう。また、星空の下で焚き火を焚きながら野営し、どこでも体を休めることができます。ぜひ、思うがままに蝦夷地を探索してみてください。その詳細については、また別の機会にご紹介しましょう」
本作には大太刀、鎖鎌、二刀といった新たな武器が登場するほか、PS5の力を活かして、大地をはるか彼方まで見渡せる広大な視界、きらめく星々やオーロラを映し出す美しい空、草や植物をリアルに揺らす風の動きなどを実現。PS5 Proによるパフォーマンスとグラフィック品質の向上も図っている。