【2025革新型・高速USB3.0対応】 CD DVDドライブ 外付け 静音 DVDプレーヤー 外付けDVDドライブ USB3.0&Type-C両接続 読取/書込可 CDプレーヤー バスパワー駆動 外付けCDドライブ 軽量 薄型 光学ドライブ 外付け CDドライブ Mac PC パソコン Windows11対応 Windows10/8/7XP 外付け CD DVD ドライブ
¥1,999 (2025年5月4日 13:15 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
ベセスダが『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』を発表と同時に発売した週、同じくRPGの『Clair Obscur: Expedition 33』も発売され、多くの人は1つの作品のみが勝者になると思っていた。だが「Expedition 33」の販売元によると、「Oblivion Remastered」は同作に悪影響を与えるどころか、RPGジャンルの盛り上がりが後押しされたため、むしろ恩恵を受けたという。
そう語ったのは、「Expedition 33」を販売するKepler Interactiveでシニアポートフォリオマネージャーを務めるマット・ハンドラハン。ハンドラハンはThe Game Businessに対し、「Expedition 33」が予想に反して好調なスタートを切ったことについて語っている。
まずは、ざっと背景を説明しよう。RPGファンは「Oblivion Remastered」のシロディールで数百時間過ごすか、「Expedition 33」でペイントレスに挑む遠征に出るかという難しい選択を迫られていた。この2本が同じ週に発売されたため、RPGファンはうれしさともどかしさが入り混じった反応を示していたのだ。
そんななか、Kepler Interactiveも、「まるで“バーベンハイマー”(映画『バービー』と『オッペンハイマー』が米国で同じ日に公開されたことをネタにしたネットミーム)だ」というコメントとともに、「Expedition 33」のキャラクターがオブリビオンの門へ向かっていく様子を描いた画像を公式Xアカウントに投稿していた。
omg its like barbenheimer pic.twitter.com/TN1AFzdggc
— Kepler Interactive (@Kepler_Interact) April 22, 2025
ベセスダを所有するマイクロソフトは、昨年のXbox Games Showcaseでの発表以来「Expedition 33」を強力に支持してきたが、「Oblivion Remastered」と「Expedition 33」を重ねて発売し、どちらも発売初日からGame Passで配信したことで非難されてもいた。
しかしハンドラハンによると、何も心配することはなかったという。「『Expedition 33』はかなり明確なアイデンティティーを持っていると思っていました」とハンドラハンは言う。「私が報道機関にいた頃、欧米風のRPGと日本風のRPGは、それぞれが大きく異なる魅力を持ち、プレイヤー層もかなり違うと感じていました。『Elder Scrolls』をプレイする人が必ずしも『ファイナルファンタジー』をプレイする層とは限りませんし、その逆もしかりです」
「それに、『Expedition 33』が出る頃には私たちにも勢いがついていましたし、『Oblivion Remastered』と並ぶことができるという自信をかなり持っていました。価格やGame Passでの配信といったほかの側面もあって、大きな関心を得られると確信していました。この点には自信があったんです。私たちの目には、可能な限りうまくいきました。実際、『Oblivion Remastered』と発売が近かったことは何の悪影響も及ぼしませんでした。いろいろな意味で、その週は良質なRPGに注目が集まりましたし、誰もがRPGについて考え、語っていました」
「Expedition 33」は、発売からわずか3日で100万本以上を販売し、Steamにおける同時接続プレイヤーも驚きの数を記録するなど、Kepler Interactiveとフランスに拠点を置く開発元のSandfall Interactiveにとって大ヒット作となった。これほどの人気を獲得したことを受け、フランス大統領のエマニュエル・マクロンも開発チームを称えていた。
「Oblivion Remastered」に関しては、発売以来プレイヤー数が400万人を超えたことが発表されているが、販売本数は明らかになっていない。こちらもSteamにおける同時接続プレイヤー数は膨大だった。
The Game Businessは英国の市場調査会社Ampere Analysisのデータを引用し、「Expedition 33」のプレイヤーのうち35%が「Oblivion Remastered」もプレイしており、相当数のプレイヤーが重複していることを示している。ただし、これには2本ともがGame Passで配信されていることが大きく関係しており、SteamとPS5では重複率が低くなっている。
Views: 1