Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod (USB PD 充電器 USB-A & USB-C 3ポート)【独自技術Anker GaN II採用 / PD対応 / PPS規格対応 / PSE技術基準適合 / 折りたたみ式プラグ】MacBook PD対応Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応(ブラック)
¥5,990 (2025年4月25日 13:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)Amazon Fire HD 10 タブレット - 10インチHD ディスプレイ 32GB パープル
¥19,980 (2025年4月25日 13:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)

SNKは、4月24日に発売を予定している対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』にて、「2ラインバトル」の復活を明らかにしました。
◆『餓狼伝説』を象徴する「2ラインバトル」が復活!
スタンダードな格闘ゲームが1ライン上で戦うところを、2ラインバトルでは「手前」と「奥」の2ラインを行き来しながら戦います。これにより、2D格闘ゲームながら奥行のある戦いを表現できるほか、ライン移動を利用した攻撃や回避を繰り出せました。
初代『餓狼伝説』から登場し、同シリーズを象徴するシステムとして有名でしたが、複雑さも相まってか1999年発売の前作『餓狼 MARK OF THE WOLVES』では廃止。実に約27年ぶりの復活となります。

通常モード(1ラインバトル)とは個別に、2ラインバトル専用モードを用意。本作の発売時から利用可能で、2ラインバトル仕様のトレーニングモードも利用できます。
◆『スト6』に参戦した「テリー・ボガード」のコメントでも一躍話題に
余談ですが、『ストリートファイター6』にゲスト参戦した「テリー・ボガード」は、ライン移動をイメージした技「パッシングスウェー」を所持。技の紹介動画では「ヒット時に奥へライン移動して、攻撃しながら戻ってくる特殊なターゲットコンボさ。ライン移動とは何かって?ハハッ、ソーリー!こっちの話さ。気にしないでくれ」とコメントし話題を集めていました。


『餓狼伝説 City of the Wolves』は、PC(Steam、Epic Gamesストア)/PS5・PS4/Xbox Series X|S向けに4月24日発売予定です。
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.