【国内正規品】MonsGeek(モンスギーク) FUN60 Pro SP 有線モデル HEセンサー 0.01mm ラピッドトリガー対応 磁気スイッチ Akko Glare Magnetic Switch 英語配列 テンキーレス サイドプリント 有線8K ホットスワップ SnapKeys (SOCD)対応 ARGB対応 高コスパ ゲーミングキーボード White
¥5,980 (2025年4月25日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)【Fire HD 10 第13世代用】保護フィルム ガラスタイプ 光沢 ブルーライトカット 気泡レス加工 1枚入り
¥2,480 (2025年4月25日 13:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)USB Type-C to HDMI 変換ケーブル 1.8M接続ケーブル hdmi type-c 4K映像出力 Type C HDMI変換アダプター タイプC to hdmi 対応 40Gbps転送設定不要 iPhone 15 Pro/MacBook Air/Pro/iPad Pro/iMac2018以降Galaxy S20/Thunderboltケーブル用USB-Cデバイス対応娯楽勤務等
¥1,499 (2025年4月25日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)

※本記事は、2024年4月20日にアップした記事を再編集したものです。
よりスケールが大きくなった冒険に注目!
2000年(平成12年)4月20日は、プレイステーション用ソフト『ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産』が発売された日。本日で25周年を迎えました。
本作は『ロックマンDASH 鋼の冒険心』の続編。タイトルに“エピソード2”と付いていますが、これは本作よりも先に発売されたスピンオフ作品『トロンにコブン』に“エピソード1”である『ロールちゃん危機一髪!の巻』が収録されているため。ちょっとややこしいですね。
そのため、物語の順番は『ロックマンDASH 鋼の冒険心』→『トロンにコブン』に収録された“エピソード1”→『ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産』というのが正しい流れになります。“エピソード1”は本作の体験版という位置付けのゲームなので、これをプレイしてなくてもストーリーは理解できるように作られてはいますが、『トロンにコブン』自体も名作なので、ぜひプレイしてほしい! トロン様とコブンたちがめちゃくちゃかわいいんだ!!
本作は『ロックマンDASH 鋼の冒険心』の続編。タイトルに“エピソード2”と付いていますが、これは本作よりも先に発売されたスピンオフ作品『トロンにコブン』に“エピソード1”である『ロールちゃん危機一髪!の巻』が収録されているため。ちょっとややこしいですね。
そのため、物語の順番は『ロックマンDASH 鋼の冒険心』→『トロンにコブン』に収録された“エピソード1”→『ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産』というのが正しい流れになります。“エピソード1”は本作の体験版という位置付けのゲームなので、これをプレイしてなくてもストーリーは理解できるように作られてはいますが、『トロンにコブン』自体も名作なので、ぜひプレイしてほしい! トロン様とコブンたちがめちゃくちゃかわいいんだ!!
広告
さて、まず『ロックマンDASH』シリーズについて解説すると、これまでのステージクリアー型の『ロックマン』と異なり、フィールドを探索してストーリーを進めていくRPGになります。公称のゲームジャンルは“フリーランニングRPG”で、ダンジョンに潜ってアイテムを入手したり、敵を倒して入手したお金でアイテムや装備を強化するといった探索・育成要素も強かったです。
左腕のロックバスターを駆使して敵と戦う内容は、これまでの『ロックマン』シリーズと同じであるものの、新鮮だったのは3D空間の戦闘。いまでこそ3Dのフィールドはポピュラーですが、当時は高低差のあるマップを飛び回りながら戦うのはとても新鮮でした。
高度文明が滅んだ未来の世界で、秘宝を求めて冒険するという設定もワクワクしました。ロック役が田中真弓さん、ロールちゃん役がよこざわけい子さんで、『天空の城ラピュタ』コンビであるところも最高です。胸躍る冒険モノということで、やっぱり意識しての配役だったのでしょうか。
本作『ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産』は、『ロックマンDASH 鋼の冒険心』の魅力を引き継ぎつつ、スケールが大きくアップ。ひとつの島が舞台だった前作と異なり、雪国や砂漠など多彩なシチュエーションがあって冒険をするのがさらに楽しくなりました。
左腕のロックバスターを駆使して敵と戦う内容は、これまでの『ロックマン』シリーズと同じであるものの、新鮮だったのは3D空間の戦闘。いまでこそ3Dのフィールドはポピュラーですが、当時は高低差のあるマップを飛び回りながら戦うのはとても新鮮でした。
高度文明が滅んだ未来の世界で、秘宝を求めて冒険するという設定もワクワクしました。ロック役が田中真弓さん、ロールちゃん役がよこざわけい子さんで、『天空の城ラピュタ』コンビであるところも最高です。胸躍る冒険モノということで、やっぱり意識しての配役だったのでしょうか。
本作『ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産』は、『ロックマンDASH 鋼の冒険心』の魅力を引き継ぎつつ、スケールが大きくアップ。ひとつの島が舞台だった前作と異なり、雪国や砂漠など多彩なシチュエーションがあって冒険をするのがさらに楽しくなりました。
メインストーリーもロックの出生の秘密が明らかになるなど、目が離せない展開が多く、引き込まれます。シリアスさは増したものの、トロン様をはじめとしたコメディリリーフキャラのギャグシーンも多く、メリハリが効いていましたね。
なお、街の人々には好感度が存在。好感度が下がると色が黒いダークロックになり、ショップの価格を上げられたりしてしまいますが、逆にこの状態じゃなければ手に入らないアイテムも存在しました。
さらに、ロールちゃんにも好感度があり、好かれているか嫌われているかで発生するイベントが変化。好かれていればお風呂を覗くイベントなどが、嫌われていればロールちゃんがふて寝するイベントなどが発生。ふて寝イベントはパジャマ姿のロールちゃんがかわいいので、ぜひ嫌われてでも見てほしいです(笑)。
アクション部分に関しては、前作から快適に改良されていて遊びやすくなっていました。空中でもロックオンができたり、特殊武器も走りながらやジャンプしながら使えるものが多くなり、爽快感がアップ。
2010年9月29日には『ロックマンDASH3』のプロジェクトが発表されましたが、残念ながら2011年7月に開発中止が発表されました。ファンも多いシリーズなので、いつか再始動してくれるとうれしいですね。『ロックマンDASH2』のエンディングがいいところで終わるので、ぜひその後を見てみたい。ロックの最後のセリフに関しては、あれはあれで想像する楽しさがありましたけどね。
『ロックマン』シリーズとしてはゲームボーイアドバンスの名作『ロックマンエグゼ』シリーズの6作品がひとつになった『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が2023年4月14日に発売されました。こちらも名作なので、ぜひプレイしてみてください!
なお、街の人々には好感度が存在。好感度が下がると色が黒いダークロックになり、ショップの価格を上げられたりしてしまいますが、逆にこの状態じゃなければ手に入らないアイテムも存在しました。
さらに、ロールちゃんにも好感度があり、好かれているか嫌われているかで発生するイベントが変化。好かれていればお風呂を覗くイベントなどが、嫌われていればロールちゃんがふて寝するイベントなどが発生。ふて寝イベントはパジャマ姿のロールちゃんがかわいいので、ぜひ嫌われてでも見てほしいです(笑)。
アクション部分に関しては、前作から快適に改良されていて遊びやすくなっていました。空中でもロックオンができたり、特殊武器も走りながらやジャンプしながら使えるものが多くなり、爽快感がアップ。
2010年9月29日には『ロックマンDASH3』のプロジェクトが発表されましたが、残念ながら2011年7月に開発中止が発表されました。ファンも多いシリーズなので、いつか再始動してくれるとうれしいですね。『ロックマンDASH2』のエンディングがいいところで終わるので、ぜひその後を見てみたい。ロックの最後のセリフに関しては、あれはあれで想像する楽しさがありましたけどね。
『ロックマン』シリーズとしてはゲームボーイアドバンスの名作『ロックマンエグゼ』シリーズの6作品がひとつになった『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が2023年4月14日に発売されました。こちらも名作なので、ぜひプレイしてみてください!
『ロックマンDash2 エピソード2 大いなる遺産』25周年。続編を待ち望む声が多い、壮大な冒険が魅力のフリーランニングRpg【今日は何の日?】
{content}