KINGONEタッチペン【全機種対応 超高速充電】 2025業界最高 スタイラスペン 超高精度 1MM極細 アップルペンシル互換ペン 誤ON/OFF防止/電量表示/傾き検知/二重磁気吸着機能対応 iPad用ペンシル 軽量 耐摩 耐久 iPad/iPhone/Android/スマホ/タブレット対応タッチペン (ホワイト)
¥1,798 (2025年4月25日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
カプコンは4月4日、『モンスターハンターワイルズ』に向けて無料タイトルアップデート第1弾を配信開始した。タマミツネが実装されたほか、ゾ・シアとの再戦をはじめとするさまざまな要素が追加された。なかでも、新たな拠点「大集会所」で遊べるミニゲーム「タルコロチャレンジ」が賑わいを見せている。
大集会所にアクセスできるのは上位ストーリー突入後。HR16以上で「交わりの峰 スージャ」にいるテツザンに話しかけることで訪れることができるようになる。大集会所の入口から右手に見える通路を道なりに進んでいくと、「タルコロチャレンジ」の会場に到着。ここで遊べるのは、専用のタル爆弾を転がしてターゲットを倒しハイスコアを狙うといったミニゲームだ。ターゲットの配置は日替わりとなっている。

カウンターにいるコロという名前のアイルーに話しかけ、「タルコロチャレンジ券」を消費することでチャレンジ開始。2回の投てき権が与えられ、合計スコアに応じて報酬がもらえる。最高ランクのSを獲得するためには、2投合わせて500点のスコアを獲得しなければならない。なお「タルコロチャレンジ券」は、初めてコロに話しかけた際にサービスで10枚もらえる。ほかにも、ログインボーナスとして毎日1枚ずつ配布される上に、「もちもの交換」や支援船からの購入でも入手可能だ。また、お試しで投げるだけであれば、コロに話しかけずに置いてあるタル爆弾で自由に練習することができる。
さて、前述の通り「タルコロチャレンジ」はターゲットの配置が日替わりであることもあり、SNS上では毎日違った攻略情報が飛び交っている。ターゲットの配置が異なれば当然Sランクの取りやすさも日によって変わるわけだが、どうやら本日の「タルコロチャレンジ」はかなりSランクが取りやすい“高設定”のようだ。さまざまな噂をもとに筆者も研究してみたため、本稿ではもっともSランクが取りやすいと思う方法を紹介したい。

まず前提として、Sランクをとるためには奥にある200点の大型ターゲットを必ず倒す必要がある。1投目と2投目のどちらかは奥のターゲットを狙って投てきしなければならないということだ。そこで本日のターゲットの配置を見ていただきたい。左側は岩に挟まれたほぼ直線のルートとなっており、右側のカーブ気味なルートと比べるとシンプルな配置。岩に当たらないように細い道を通すところがやや難しいが、投てきする場所、方向のセットアップさえ決まってしまえば運に左右されにくい。1投目は左のルートで大型ターゲットを含め350点以上稼ぎつつ、2投目に右のルートで150点近い点数を確保する、というのが筆者おすすめの戦略だ。
まずは1投目。足元の赤い印を基準に、左から2番目と3番目の印のちょうど真ん中に立つ。次に照準を構え、2点の小型ターゲットが6つまとまった奥の塊のうち、一番手前のターゲットの最上部を狙って投げる。成功すれば奥の大型ターゲットまで一直線に転がり、350点以上のスコアを出すことができるはずだ。


続いて2投目。右から4番目、すなわち最も中央の印の前に立つ。照準で狙うのは、中央にまとまっている20点の中型ターゲットのうち、2列目の左側のターゲットの最上部だ。うまくいけば、右奥の坂に沿って曲がり、6つほどの中型ターゲットを倒せるだろう。右ルートは1投目の左ルートと比べると少し挙動にブレがあるものの、この方法なら150点ほどを安定して出すことができる。1投目と合わせて500点に足るスコアが確保できるという算段だ。


初めてSランクを獲得できれば「タルコロトロフィー」という限定チャームが入手可能だ。そのほかにも、合計挑戦回数やSランクの達成回数に応じてもらえる限定の称号も用意されているようだ。本日の配置は特にSランクが狙いやすいとの説もあるため、これまで挑戦したことのない方もぜひ本稿を参考に挑んでみてはいかがだろうか。また先述したとおりSNS上では連日タルコロ攻略情報が盛んに共有されている。明日以降のタルコロでは、そうした情報を参考に挑戦するのもいいだろう。
ところで、無料タイトルアップデート第1弾で追加された大集会所では、モンスターの討伐タイムを競う「闘技大会クエスト」に挑むことができるようになっている。4月18日8時59分まで開催中のチャレンジクエスト「竜谷の跡地のドシャグマ」では、Sランク(5分以内クリア)達成やランキング上位1万位以内への入賞で、限定チャームが報酬として手に入るこちらもユーザー間でさまざまな攻略方法が研究されており、参考にしてみるといいかもしれない(関連記事)。
『モンスターハンターワイルズ』はPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに発売中だ。