荒木飛呂彦さんによる漫画『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』のアニメ制作が決定した。

4月12日に、国立代々木競技場・第二体育館にて開催された「JOJODAY STAGE」で発表された。

タイトルは『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』。発表にあわせて、主人公であるジョニィ・ジョースターとジャイロ・ツェペリのキャラクタービジュアル、そして特報映像が解禁された。

ジョニィ・ジョースター(左)とジャイロ・ツェペリ(右)/画像はTVアニメ公式Xより

北米大陸横断レースを描く『ジョジョの奇妙な冒険』第7部

アニメの制作が決定した『ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン』は、シリーズの第7部として『週刊少年ジャンプ』および『ウルトラジャンプ』で連載された。

19世紀末のアメリカを舞台に、半身不随の元天才騎手にして主人公、ジョニィ・ジョースターが史上初の乗馬による北米大陸横断レースに挑む中で、謎の男であるジャイロ・ツェペリと出会い物語が展開していく。

『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』 特報映像

アニメ化にあたって、制作会社やメインスタッフ、声優陣は未発表。

なお、過去に発売されたゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』では、ジョニィ・ジョースターを梶裕貴さんが、ジャイロ・ツェペリを三木眞一郎さんが演じている。

歴代主人公の声優らが集結した「JOJODAY STAGE」

アニメ化が発表された「JOJODAY STAGE」は、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの「これまでとこれからを繋ぐファンイベント」と題して開催された。

歴代作品の主人公役をつとめた声優・興津和幸さんやファイルーズあいさん、さらに主題歌担当アーティストが集結。会場に駆けつけたファンと共に、アニメシリーズの思い出を振り返った。

また、4月28日(月)まで、渋谷ヒカリエやSHIBUYA 109などがある渋谷の中心エリアで、様々なコラボ企画を展開中だ。

ポップポータルメディア「KAI-YOU」の編集部(2013年3月15日より運営開始)。
重要性の高いニュース記事に加え、クリエイターへのインタビューや発表会、展覧会などのイベントレポート、独自の視点・切り口からのレビューやコラムなども多数配信。ポップカルチャーと現代社会が相互に影響し合う歴史を記録しながら、シーンの最先端にある新たな価値観や才能を発掘・発信している。

アニメ・漫画部門では、毎クールの注目アニメや自主制作のインディーアニメ、少年漫画をはじめとした話題の作品、Webtoonから、編集部が読んで・見て面白かったアニメ・漫画のレビューなどを紹介。日本のポップカルチャーを代表するコンテンツを商業・同人の隔てなく、クリエイターと作品の双方から深く堀り下げて発信している。。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link