木曜日, 5月 1, 2025
ホームニュースアニメニュース『ゴジラ カードゲーム』メディア先行体験会レポート | アニメイトタイムズ

『ゴジラ カードゲーム』メディア先行体験会レポート | アニメイトタイムズ


2025年7月5日(土)に発売される『ゴジラカードゲーム』のメディア先行体験会が、先日4月21日(月)に開催されました。本稿ではその模様と、先行体験のプレイレポートをお届けします。

本作は、日本映画史に残る東宝の大怪獣・ゴジラを題材としたカードゲーム。ゴジラと聞いて知らない方はまずおられないとは思いますが、そんなゴジラをどうやってカードゲームにしているのか、気になる方も多いことと思います。

筆者も詳しいと胸を張って言えるほどの知識がある訳ではありませんが、子供の頃から様々なゴジラ映画を見て来たこともあり、今回の取材に際してどんなゲームなのか気になってしまいました。

本稿ではその魅力の一部をなんとか紹介してみたいと思いますので、ぜひ興味のある方はご一読いただけますと幸いです。

 

シリーズ70周年の節目に登場したゴジラの世界を体感できる新たな試み

先行体験へと入る前に、まずは東宝の山崎さんから本作の概要やルールの説明がありました。本作はゴジラシリーズ70周年を記念したものとなっており、企画を東宝、開発協力を遊宝洞、ブシロードが企画開発や販売を担当しています。

登場するカードは怪獣カード、交戦カード、戦略カード、怒りカードの4種類で、勝利条件は自分の怪獣カード(※ゴジラのカード)を相手陣地に到達させる進攻勝利と、相手の怪獣カードを4回撃退する撃退勝利の2つ。

7月5日(土)には好評を博した映画『ゴジラ-1.0』を題材としたものと、『ゴジラ平成VSシリーズ』を題材としたもの、2つのスターターデッキが発売。その後は10月に第二弾が登場予定となっており、第三弾、第四弾とファーストシーズンが展開されるのだとか。4月からは店舗体験会も行われており、250名以上の方が来場してくれたそうです。

続いてブシロードの木谷社長が、今回のカードゲームをきっかけに思い返したゴジラとの思い出を披露。生まれて初めて見に行った映画が『三大怪獣 地球最大の決戦』だったそうで、映画を見る人生が『ゴジラ』と共にはじまったこと、そんな『ゴジラ』映画から得られるウキウキやハラハラをカードゲームで再現するのがテーマだと思っていたと語ってくれました。

質疑応答のコーナーでは、企画を立ち上げた経緯などの質問が飛び出しました。経緯としては、70周年の節目に際してひとつの映画作品とと次の作品との間に何ができるのかを考え、レッドオーシャンとなっているカードゲームに目を付けたという流れだったのだとか。

また、4月に開催された体験会の来場者についても話題に上り、20代~30代の男性を中心に集まったことが判明。子供や女性もチラホラ見られたそうで、『ゴジラ』という作品の人気の程が伺えました。

『ゴジラ』という作品をカードゲームに落とし込む上で大切にしたことについては、ゴジラという怪獣の特別さを押し出すゲーム性を重視しており、ブシロードと遊宝洞がそのオーダーを基に巧くまとめてくれたそうです。

Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments