【Android 15 タブレット 初登場】Bmax I10 Plus アンドロイド 15 タブレット 10インチ、12GB+128GB+1TB拡張、WidevineL1 Netflix対応、8コアCPU T606 タブレット、6000mAh+Type-C充電+5GWiFi+BT5.0、OTG+顔認識+無線投影+画面分割+FMラジオ、Android 15 タブレット 10インチ wi-fiモデル
¥16,900 (2025年4月29日 13:12 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)【専用ケースプレゼント】android 15 タブレット 11インチ 12GB+128GB+1TB拡張 アンドロイド Tablet YouTube視聴 8コアT606 wi-fiモデル 大画面 8000mAh大容量 GPS対応 GMS認証 BT5.0 顔認識 画面分割 無線投影 タイプC充電 高性能 SVITOO P11 ケース付き
¥13,380 (2025年4月29日 13:06 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
パブリッシャーのRaw Furyは4月26日、同社が販売するホラーゲーム『Post Trauma』について「精神的再リリース」をおこなう姿勢を明らかにした。背景には、同作の発売日4月23日に、突如『The Elder Scrolls IV: Oblivion』が配信されたことがあるようだ。
『Post Trauma』はサバイバルホラーゲームだ。本作の主人公となるのは、Romanという名の鉄道車掌の中年男性。電車に乗っていたRomanは、いつの間にか怪物うごめく異空間に迷い込んでしまっていた。プレイヤーはRomanとして怪物から逃れ、元の世界に帰る手段を探してさまようことになる。異世界の謎を解き明かしながら、さまざまな武器をやりくりして戦っていく。古典的なゲームプレイと現代的なグラフィックが組み合わさった作品だ。

Raw Furyは4月23日に『Post Trauma』の発売を予定していた。当日には「目立ったリリースは『Post Trauma』だけだったみたいだ」と、何事もなく発売当日を迎えられた安堵の気持ちをXにてポストしていた。条件にも恵まれ、同作の発売は順調そのものだった。とあるゲームが発表されるまでは。安心したのも束の間、同社に悲劇が訪れる。
デベロッパーのBethesda Softworksが往年の名作RPG『The Elder Scrolls IV: Oblivion』のリマスター作品『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』(以下、Oblivion Remastered)を突如発表し、なんと即日配信開始したのだ。『The Elder Scrolls IV: Oblivion』のリマスター版については発売の噂がまことしやかに囁かれていたものの、まさか自分たちのゲームの発売日当日にいきなり登場するとは思いもよらなかっただろう。
あまりにも突然すぎる出来事を受け、同社はXに1本の動画を投稿する。動画では、同社のスタッフが目隠しをしてカレンダーを指差し、無作為に6月23日を「精神的再リリース日」として決定。改めてリリースに向けて出発しなおす意向を示した。しかし、どうやら偶然にもこの日は、ゲームのクリアに要するプレイ時間に基づいて算出された、人々が『Oblivion Remastered』をプレイし終える日のようだ。
もちろんこれはジョークである模様。同社は発売済みである本作について一旦リリースを取りやめたりはせず、再リリースされる内容もほとんど同じだということを明らかにしている。あくまでも“精神的”なものとして、気持ちの面で改めて発売日の興奮を生み出したいということだろう。この精神的再リリース日には、プレゼント企画や配信をおこなって本作のリリースを今一度祝う計画のようだ。なおユーザーには『Oblivion Remastered』をプレイし終えてから来てほしいとの希望がスタッフから語られた。
ちなみに同社は発売日の4月23日、Xにて『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』および『Clair Obscur: Expedition 33』の公式アカウントにメンションし、「We should start a group therapy thing about this(これについてグループセラピーを始めるべきだ)」ともポストしている。それらの作品は翌日4月24日にリリースを控えており、『Post Trauma』同様に『Oblivion Remastered』襲来の被害者と言える。ショックを共感し合える仲間として結束を呼びかけた格好だ。
しかし『Clair Obscur: Expedition 33』は約3日間で売上100万本を突破するなど、現在空前の大ヒットを記録している(関連記事)。『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』もSteamDBでは同時接続ユーザー数は1万を超えており好調模様。『Post Trauma』公式の心配は杞憂だったようだ。
ゲーム業界ではしばしば発売日を巡ったトラブルも発生する。他作品と被らないように各社が慎重なスケジュール調整をおこなっていることもあり、今回の突然の『Oblivion Remastered』発表は業界に大きな衝撃を与えているようだ。ところで、Raw Furyの動画の最後では『グランド・セフト・オートVI』を突然リリースしないでほしいと願うシーンも映っている。同作については以前から2025年秋に発売予定であると販売元のTake-Two Interactiveより公表されている。『Post Trauma』が再リリースをおこなう6月23日は「秋」と呼ぶにはやや早すぎる気がしなくもないが、またもや大作がサプライズ発表されることがないよう願うばかりだ。
『Post Trauma』はPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに配信中。