




Qi2対応のエレコムモバイルバッテリー「DE-C68-5000BK」をレビュー
公開日:2025年08月03日
外出時のスマートフォン利用が一般的になった現代において、モバイルバッテリーは欠かせないアイテムです。しかし、充電ケーブルを持ち歩くのは煩わしいもの。エレコムの「DE-C68-5000BK」は、5000mAhの容量を持ち、ワイヤレス充電の規格Qi2に対応しており、USB Type-Cでの有線充電も可能です。
製品詳細
DE-C68-5000BKは、5000mAhの容量、最大20Wの出力を誇ります。パッケージには本体、取り扱い説明書、USB Type-Cケーブルが含まれています。本体サイズは68.8mm×114mm×14.5mmで、重量は150gです。
前面にはQi2対応のワイヤレス充電パッドがあり、底面にはUSB Type-CポートとLEDランプ、右側面には電源ボタンがあります。
ワイヤレス充電性能
iPhone 12以降のQi2対応機器を近づけると、マグネットでしっかりとくっつき、ワイヤレス充電が始まります。Qi2の出力は最大15Wで、電力供給も安定しています。充電中にケーブルが邪魔にならず、操作がスムーズに行えることが大きな魅力です。
有線充電機能
Qi2非対応のデバイスに対しては、USB Type-Cケーブルを使って最大20Wの有線充電が可能です。実際に第5世代iPad Airを充電した際には、16W〜17Wの出力を確認しました。
低電流モードと同時充電
さらに、低電流モードが搭載されており、イヤホンなどの消費電力が小さいデバイスを最適な電流で充電可能です。モードの切り替えも簡単で、操作性が良好です。また、DE-C68-5000BKは、充電しながらQi2対応のデバイスを同時に充電することもできます。
購入情報
このモバイルバッテリーは、オープン価格で、記事作成時点ではAmazon.co.jpにて税込7480円で販売されています。
エレコムの「DE-C68-5000BK」は、出先での充電ニーズに応えつつ、高い使い勝手を兼ね備えたデバイスです。ワイヤレス充電と有線充電の両方を一台で実現できる便利なアイテムとして、おすすめです。
🧠 編集部より:
この記事のテーマの補足説明
エレコムのモバイルバッテリー「DE-C68-5000BK」は、5000mAhの容量を持ちながらも、スリムなデザインと高機能を兼ね備えています。特に注目すべきは、Qi2(チー2)規格に対応している点であり、ワイヤレスでの充電が可能です。この技術により、対応スマートフォン(特にiPhone 12以降)をバッテリーの上に置くだけで充電を開始できます。
Qi2について
Qi2は、従来のQi規格を改良したもので、より効率的で速い充電が特徴です。マグネットを利用した位置決め機能により、充電中にデバイスがずれる心配も少なくなっています。これにより、ワイヤレス充電中の安定性が向上しています。
デザインと使い勝手
モバイルバッテリーのサイズは68.8mm×114mm×14.5mmで、重量も150gと軽量です。これにより持ち運びが非常に楽で、旅行や出張時にも最適です。また、側面にあるLEDインジケーターにより、バッテリーの残量を視覚的に把握できるのも便利です。
同時充電機能
DE-C68-5000BKの特筆すべき機能は、Qi2でのワイヤレス充電とUSB Type-Cによる有線充電の同時利用ができる点です。最大15Wでの出力が可能で、急速にデバイスを充電できます。
利用シーン
このモバイルバッテリーは、スマートフォンだけでなく、サウンドデバイスやタブレットなど多種多様な機器に充電が可能です。特に低電流モードを使えば、イヤホン等の小型デバイスにも最適な電流で充電することができます。これは、過充電を防ぐ目的もあり、多くのユーザーにとって嬉しい機能と言えるでしょう。
購入情報
DE-C68-5000BKは、オープン価格ですが、記事作成時点ではAmazon.co.jpで税込7480円で購入可能です。興味がある方は、以下のリンクから確認できます:
関連記事
エレコム製品のさらなる情報やプレゼント企画については、こちらのリンクから確認できます:
豆知識
最近のモバイルバッテリーは、ただのバッテリー機能だけではなく、さまざまな機能が組み込まれるようになっています。たとえば、防水機能やLEDライトがついているものもあり、アウトドアでの利用にも適しています。選ぶ際には、自分のライフスタイルに合った機能を持つ製品を選ぶことが大切です。
-
キーワード: Qi2
※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
Views: 0