音声入力で「ネコ忍者」を育成するゲーム『NINJA CATS: Tactics』、ピッチ登壇決定
2023年10月16日に発表されたニュースによれば、株式会社Pit-Stepが開発中のPC(Steam)向けタクティカルバトルRPG『NINJA CATS: Tactics』が、2025年7月19日に京都で開催されるインディーゲームイベント「GPB: Connect@BitSummit 2025」でピッチ登壇することが決まりました。
本作は、音声入力を用いて猫忍者たちを育成する独特のゲームプレイが特徴です。AI技術を搭載しており、猫忍者たちは感情や行動がリアルにシミュレートされています。プレイヤーは猫たちと音声でコミュニケーションを取りながらコーチングし、最強の忍者部隊を育成していきます。
クラウドファンディング情報
現在『NINJA CATS: Tactics』はCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施中で、支援期間は2025年7月31日までです。このプロジェクトは、多くのプレイヤーからの関心を集めています。
今後の展望
本作は「BitSummit」と「Game Pitch Base」が連携するイベントの一環としてピッチが予定されており、多くのパブリッシャーと出会う機会となります。これまで、東京ゲームショウやGDCなどの国際的な展示会でも注目を集めており、今後の展開に期待が高まります。
このように、音声入力という新しいゲームプレイを取り入れた『NINJA CATS: Tactics』は、ただのエンターテインメントを超えた体験を提供することを目指しています。興味のある方は、ぜひクラウドファンディングにも目を通してみてください。
🧠 編集部より:
『NINJA CATS: Tactics』は、音声入力によって猫忍者を育成する斬新なタクティカルバトルRPGです。開発は株式会社Pit-Stepが手掛けており、AI技術を活用して猫キャラクターの感情や行動をリアルに再現しています。プレイヤーは声でコミュニケーションを取りながら、『NINJA CATS』の世界で最強の忍者隊を育てる役割を担います。
背景
本作のクラウドファンディングがCAMPFIREで実施されており、支援期間は7月31日まで。2025年7月19日には、インディーゲームビジネスイベント「GPB: Connect@BitSummit 2025」でピッチ登壇が決定しています。このイベントでは、国内外のパブリッシャーとのマッチングが行われ、参加者は他のデベロッパーたちと共にゲームの魅力を発信する機会を得ます。
豆知識
日本のゲーム業界では、猫や忍者といったキャラクターは非常に人気があります。特に忍者は、日本文化の象徴的存在で、世界中で愛されるテーマです。また、声での対話機能を持つゲームは、プレイヤーがより没入的に体験できるため、最近のトレンドとして注目されています。このような新しい挑戦が、ゲームの楽しさを一層引き立てることでしょう。
気になる方は、CAMPFIREのプロジェクトページを訪れてみてください。興味深い議論やフィードバックも募集しているため、参加してみるのも良いかもしれません。
-
キーワード: 音声入力
NINJA CATS: Tactics をAmazonで探す
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0