日本発の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の受賞作品/アーティストが、5月21日・22日の2日間にかけて発表された。音楽関係者による投票によって、延べ約3000作品/アーティストのエントリーの中から、全62部門の最優秀作品/アーティストが決定。ロームシアター京都で開催された授賞式で表彰された。主要6部門のうち、最優秀楽曲賞はCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」が受賞。また、最優秀アーティスト賞はMrs. GREEN APPLEが輝いた。日本発の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」「MUSIC AWARDS JAPAN」は、「世界とつながり、音楽の未来を灯す(ともす)。」をコンセプトに掲げる、音楽業界の主要5団体が新設した国内最大規模の国際音楽賞。「MUSIC AWARDS JAPAN」(MAJ)5月21日に開催されたPremiere Ceremonyでは、40部門の最優秀作品/アーティストが発表、5月22日に開催されたGrand Ceremonyでは、主要6部門を含む22部門の最優秀作品/アーティストが発表された。授賞式の模様はYouTubeで配信。また2日目はNHK総合・BSで生中継された。最優秀楽曲賞はCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」最優秀楽曲賞は、音楽的に創造性、芸術性が優れていると思う楽曲を讃える賞。受賞したのはCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」だった。Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」MVAPT. / ROSÉ & Bruno MarsBling-Bang-Bang-Born / Creepy Nutsアイドル / YOASOBI満ちてゆく / 藤井風ライラック / Mrs. GREEN APPLE最優秀アーティスト賞はMrs. GREEN APPLE最優秀アーティスト賞は、音楽的に創造性、芸術性が優れていると思うアーティストを讃える賞。受賞したのはMrs. GREEN APPLEだった。Creepy NutsMrs. GREEN APPLEVaundyYOASOBI藤井風最優秀ニュー・アーティスト賞はtuki.最優秀ニュー・アーティスト賞は、音楽的に創造性、芸術性が優れていると思うニュー・アーティストを讃える賞。受賞したのはシンガーソングライターのtuki.さんだった。FRUITS ZIPPERNumber_iOmoinotaketuki.こっちのけんと最優秀アルバム賞は藤井風『LOVE ALL SERVE ALL』最優秀アルバム賞は、音楽的に創造性、芸術性が優れていると思うアルバムを讃える賞。受賞したのは藤井風さんの『LOVE ALL SERVE ALL』だった。藤井風『LOVE ALL SERVE ALL』ANTENNA / Mrs. GREEN APPLELOST CORNER / 米津玄師LOVE ALL SERVE ALL / 藤井風replica / VaundySCIENCE FICTION / 宇多田ヒカルTop Global Hit From JapanはYOASOB「アイドル」Top Global Hit From Japanは、世界でヒットした国内楽曲を讃える賞。大賞に選ばれたのはYOASOBI「アイドル」だった。YOASOBI「アイドル」It’s Going Down Now / Lotus Juice / 高橋あず美WOKE UP / XGアイドル / YOASOBI死ぬのがいいわ / 藤井風真夜中のドア〜stay with me / 松原みき最優秀アジア楽曲賞はaespa「Supernova」最優秀アジア楽曲賞は、アジアでヒットしたアジア楽曲を讃える賞。大賞に選ばれたのはaespa「Supernova」だった。aespa「Supernova」MVSatu Bulan / Bernadya(インドネシア)the cutest pair / REGINA SONG(シンガポール)Supernova / aespa(韓国)WAY 4 LUV / PLAVE(韓国)GHOST / JEFF SATUR(タイ)
KAI-YOU編集部_音楽・映像部門
執筆
ポップポータルメディア「KAI-YOU」の編集部(2013年3月15日より運営開始)。重要性の高いニュース記事に加え、クリエイターへのインタビューや発表会、展覧会などのイベントレポート、独自の視点・切り口からのレビューやコラムなども多数配信。ポップカルチャーと現代社会が相互に影響し合う歴史を記録しながら、シーンの最先端にある新たな価値観や才能を発掘・発信している。音楽・映像部門では、VOCALOIDやDTMなど多様なカルチャーが絡み合い複雑化するインターネット音楽シーンの現状を発信。ジャニーズから歌い手、ネット発アーティストまで、音楽やMV、映画を対象に、最先端技術を使った映像や膨大な時間がかけられたアナログ手法の作品、それらを生み出すクリエイターを紹介している。
この記事が気に入ったらフォローしようポップカルチャーの最新情報をお届けします
🧠 編集部の感想:
「MUSIC AWARDS JAPAN」の受賞結果は非常に興味深いですね。Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」が最優秀楽曲賞を受賞したのは、その独自の表現力が評価された証でしょう。また、Mrs. GREEN APPLEが最優秀アーティスト賞を獲得したことも、彼らの音楽の幅広い支持を示しています。
Views: 0