金曜日, 7月 4, 2025
金曜日, 7月 4, 2025
- Advertisment -
ホームニュースカルチャーニュース「ISSが捉えた!神秘のレッドスプライト」

「ISSが捉えた!神秘のレッドスプライト」

📌 ニュース:
国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士が、米国南西部上空に現れた稀な放電現象「レッドスプライト」を撮影しました。この現象は数ミリ秒しか持続せず、鮮明に捉えられたのは非常に貴重です。撮影を行ったニコール・エアーズ宇宙飛行士は「ワオ」と驚きを表現。

レッドスプライトは強力な雷雲の上空で起こる発光現象で、特に美しく珍しいものです。1989年に初めて撮影され、その存在は長らく謎とされていました。ISSからの観測により、これらの不思議な現象が明らかになりつつあります。

  • 🪐 宇宙からの珍しい現象の撮影成功!

    1. レッドスプライト🌌
      国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士が、メキシコとアメリカ南西部上空で「スプライト」と呼ばれる放電現象を撮影しました。この短時間で発生する現象を捉えたのは非常に貴重です。

    2. 印象的な体験✨
      撮影を行ったニコール・エアーズ宇宙飛行士は、「ただ一言。ワオ」と興奮を隠せませんでした。いかにこの瞬間が特別だったかが伝わりますね。

    3. 超高層雷放電の一種⚡️
      スプライトは「超高層雷放電(TLE)」の一種で、通常の雷とは場所が異なり、雷雲の300キロ上空に現れます。その美しい赤色の放電現象が、宇宙からしか見られないこともあります。

※以下、出典元
▶ 元記事を読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -