木曜日, 5月 1, 2025
ホームVideoニュース「IKEAにお茶しに」急増中!100円モーニングで4時間滞在!格安で長居できるお得なチェーン店 なぜ可能?|TBS NEWS DIG

「IKEAにお茶しに」急増中!100円モーニングで4時間滞在!格安で長居できるお得なチェーン店 なぜ可能?|TBS NEWS DIG

ランチタイムは時間無制限で食べ放題、モーニングは100円で4時間滞在。今、格安で長く居られる飲食店が人気を集めています。利用者だけでなく、店側もうれしいワケとは?

午前10時のオープン直後にできた行列。ここは、家具販売大手の「イケア」のレストランで、みなさん、次々とパンを取って行きますが…

40代
「100円でした」
記者
「100円!?」

30代
「Aセットが100円でした。凄いですよね、今どきでは考えられない」

なんと、シナモンロールとハッシュポテトのセットが100円。さらに驚きなのが、無料会員になれば、午前11時までドリンクバーはタダなんです。

40代
「今、物価高なので、すごく嬉しいです」
10代
「すごく美味しくて、好きなんですよね」

去年11月から100円の朝食メニューを始めると、利用者がおよそ2倍に増えたといいます。とはいえ、赤字なのでは…

IKEA フードコマーシャルマネジャー 岩垣剛史さん
「その他のところで小さな雑貨を買っていただいたりとか、売り上げ的には上がっております」

100円メニューを注文した、月に2回は来るというお客さんは…

「(Q.きょうは?)お話をしに。(Q.家具を見に来たわけではない?)ではないですね。(毎回)3~4時間くらいいますね」

なんと、100円で4時間滞在。実はいま、格安ながら長く居られる飲食店のニーズが高まっています。

鍋料理からデザートまで食べ放題の「しゃぶ葉」。平日のランチは大人1539円からなんですが…

30代
「(午後)4時まで時間無制限で食べられるというので、それを狙って来ました」

最大の魅力は、ランチタイム“時間無制限”。厳選したこだわりのお肉を好きなだけ食べたら、充実したデザートコーナーへ。生地から焼き上げる、本格的なワッフルに子どもたちは大喜びです。

40代
「だいぶお得だと思います」

格安で提供できる理由は…

メニュー開発ディレクター 岡田智子さん
「お得な時間帯に幅広いお客様に体験いただき、その方々にディナーや週末に来ていただけることでお得な平日ランチ無制限のサービスを維持できています」

40代
「3時間くらいいました」
「おなかもいっぱいで、デザートもいっぱい食べて大満足です」

オープン直後に来店したご家族は、2時間半が経ったところで、まさかの肉のおかわり。

30代
「ちょっとおなかが落ち着いたので」
60代
「パラダイスです」

結局、5時間も満喫してフィニッシュ。

60代
「(Q.アイス何回食べた?)最後も入れたら、6回ぐらい食べたかもしれないです」

客の心をつかんで、売り上げは2割増えたといい、店も客もウィンウィンのサービスとなっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

source

Views: 2

RELATED ARTICLES

43 コメント

  1. 先月に両親とIKEA行った時にこのサービスを知り、めちゃくちゃ驚きました。
    売り場の開店が10時だと思っていたので早く行きましたが、平日は11時からとのこと。レストランは開いていたので利用しました。
    会員カードを忘れていたのでドリンク代は+で支払いましたが、開店前のいい時間潰しになりました。
    貧◯くさいけど近場にあればちょくちょく通ってしまうかも😅

  2. 一部の店舗が時間無制限のこういったサービスを始めたせいで、そういったサービスを利用したことのある一部のお客が他店でも同様の振る舞いしちゃう可能性が出てくるよね。

    カフェなんかでもそうだけどマクドナルドやコメダ珈琲店なんかでもかなり以前から問題視されてるよね。たった数百円しかはらわないようなのを注目しただけのセコい客が数時間座ってて追加注文もなしだったり。

    歪んだ飲食業界の末路

  3. 家の近くにおいしくて、日々の健康のために栄養もちゃんと取れて、

    店主や店員さんが温かくて優しくて人情がある1ヵ月何度食べに行っても1万5千円くらいの夜遅くまで営業してくれるサブスクの定食屋さんがあれば本当に嬉しい。

  4. 別にサイゼリヤやスタバで1日中滞在してる人とかもいるわけだし、3-4時間、まぁ誇れることじゃないけどいいんじゃないかな、、、

  5. 4時間滞在酷いな😅
    まあ、席が空いてるなら良いかも知れんけど…。
    イケヤも飲食物以外の何か買ったら入れる様にしたらより売り上げ上がりそうで100円目的だけで来た客も弾けるからそうしたら良いとは思うんだけど…。

  6. 行ったら100円のモーニングがあったということでしょう。
    近所ならともかくわざわざ100円のモーニングのためにIKEAには行かないわ。
    しゃぶしゃぶの店は行くならランチ限定で価格が高くなる夜はいかない。

  7. IKEA言うて朝の1時間しかドリバ無料じゃないから、結局何か頼んでるんじゃないのかな?IKEAって近くにないから行ったら結構買い物しちゃうからそれが狙いなんだろうね

  8. まぁ店側がサービスの一環としてやっていることなので
    それをどう利用してようが文句はないけど
    C国人観光客にみつかったら一瞬でサービス終了だよね。
    ”日本人の” ”善意ありき” 前提でのサービスなんて
    インバウンドには通用しないんだから
    トラブルになる前に企業もよく考えるべし。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular