スクウェア・エニックスが10月30日にHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」を発売します。この作品は「ドラゴンクエストI」と「ドラゴンクエストII」の2つのストーリーを一つにまとめたもので、かつての冒険が今よみがえる形です。これらの作品は「ロト三部作」として知られ、RPGの基礎を築いた初期シリーズとして愛されています。特に、ロトの名を冠する伝説の勇者はシリーズにおいて重要な位置を占めています。
現在、人気アイドルグループ日向坂46のメンバーがこのゲームを体験したレポートが公開されています。特設サイト「ドラクエナタリー」では、前回の「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の体験に続き、今回は山下葉留花が「ドラゴンクエストI」を、正源司陽子が「ドラゴンクエストII」をプレイしました。
【体験レポートのポイント】
「ドラゴンクエストI」体験
山下がプレイした「ドラゴンクエストI」では、いきなり勇者としての旅が始まります。彼女は「はるはる」という名前を付け、王からの指示を受けて冒険に出発。初めての戦闘でスライムと出会い、彼女のリアクションが話題に。特に、スライムとの再会に感激したメンバーの様子が印象的でした。
「ドラゴンクエストII」体験
正源司が挑戦した「ドラゴンクエストII」では、物語の緊迫感に圧倒された様子が印象的です。彼女は「しょげこ」という名前を設定し、冒険を進める中でストーリーの深さに感動しました。特に、物語が始まる悲劇的なシーンでは、「こんなに胸が詰まる内容なんて…」と、強く引き込まれていました。
【今後の展開】
体験レポートの続編では、さらなるバトルやメンバーのインタビューが予定されています。特設サイト「ドラクエナタリー」では、最新ニュースやオリジナルの特集記事も展開されていますので、ぜひご覧ください。
この「ドラゴンクエストI&II」は、発売から数十年が経つ今でも新しいファンの心をつかむ魅力があります。新たなグラフィックと共に、懐かしの物語を再体験するチャンスです。発売日が待ち遠しい限りです。
詳しい情報は、こちらからご覧いただけます。
🧠 編集部より:
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の発売について
補足説明
スクウェア・エニックスは、2023年10月30日にHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」を発売します。この作品は、1986年に初登場した「ドラゴンクエストI」と1987年の「ドラゴンクエストII」を集めたもので、両作の原作ゲームを基にした新しいビジュアル表現が特徴です。HD-2Dとは、ドット絵のキャラクターと3D背景の融合を目的としており、レトロな魅力を保ちながら、現代的なグラフィックで描かれています。
ドラゴンクエストシリーズの背景
「ドラゴンクエスト」は、RPGの基礎を築いた作品として知られ、特に“ロト三部作”と呼ばれる「I」「II」「III」という作品群は、物語の連続性を持ちつつ、それぞれ独特の冒険を提供します。これらの作品は、プレイヤーが勇者となり、仲間たちと共に魔物と戦いながら世界を救うという典型的なストーリーラインを持っています。このシリーズは、世界中で数百万本以上の売上を記録し、多くのファンに愛されてきました。
特集と体験レポート
今回の発売に合わせて、「ドラゴンクエストI&II」を日向坂46のメンバーが体験する特集記事がナタリーで掲載されています。特に、正源司陽子さんの初プレイ体験や、他2名による「I」と「II」のレポートが印象的です。彼女たちのリアクションや感想は、プレイ中の臨場感を伝えており、新しいファン層にアピールする内容になっています。
豆知識
「ドラゴンクエスト」は、日本初の本格的なRPGとしても名高く、ゲーム初の“セーブ機能”を搭載したことでプレイヤーが自分の進行を記録できるようになりました。この機能は、今では当たり前のように存在しますが、当時はゲームデザインの革新を意味しました。
さらなる情報
- 公式特設サイト「ドラクエナタリー」では、最新ニュースやオリジナル記事が配信中です。
- ドラゴンクエストシリーズは、40年近くの歴史を持ち、ただのゲーム以上に文化的現象として認識されています。
ぜひ、ドラゴンクエストの世界に飛び込んで、冒険の旅を体験してみてください!
-
キーワード: ドラゴンクエスト
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0