「Google Pixel 9a」は、グーグル(Google)製の5Gスマートフォン。日本のキャリアでは、NTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクが取り扱うほか、オープンマーケット版も発売されている。本記事では、ここまで本誌で紹介した記事のほか、「Google Pixel 9a」の詳細スペックをまとめた。
| 販売チャネル | 128GB | 256GB |
| 7万9900円 | 9万4900円 | |
| NTTドコモ | 7万9860円 | 10万3510円 |
| KDDI(au) | 8万円 | 9万8000円 |
| ソフトバンク | 7万9920円 | 9万5040円 |
チップセットはTensor G4、メモリーは8GB、ストレージ(ROM)は128GB/256GBのモデルを展開し、カラーは赤系のPeony(牡丹)、ブルー系のIris(アイリス)、Porcelain(磁器)、Obsidian(黒曜石)の合計4色展開。
「Pixel 9a」はAシリーズ史上最も耐久性に優れているとうたっている。フレームにはメタルフレームを採用し、IP68相当の防水防塵に対応。ディスプレイにはCorning Gorilla Glass 3のカバーガラスを採用している。バッテリーはAシリーズ史上最大容量という。
|関連記事|スペック|
|関連記事|スペック|
スペック
【主な仕様】
| 大きさ | 154.7×73.3×8.9mm |
| 重さ | 185.9g |
| ディスプレイ | 6.3インチ(1080×2424)Actuaディスプレイ、pOLED、60~120Hz可変リフレッシュレート、Corning Gorilla Glass 3、最大輝度 1800ニト(HDR)、2700ニト(ピーク輝度) |
| バッテリー | 5100mAh、急速充電、Qiワイヤレス充電 |
| メモリー | 8GB |
| ストレージ | 128GB/256GB |
| チップセット | Google Tensor G4 |
| 背面カメラ | 4800万画素広角カメラ(f値1.7、82度、1/2インチ、光学式手ぶれ補正搭載)1300万画素超広角カメラ(f値2.2、120度、1/3.1インチ) |
| 前面カメラ | 1300万画素(f値2.2、96.1度) |
| 認証 | 画面内指紋認証、顔認証 |
| SIM | デュアルSIM(nanoSIM+eSIM) |
| Wi-Fi | Wi-Fi 6E |
| Bluetooth | v5.3 |
| NFC | 搭載 |
| FeliCa | 搭載 |
| LTE | B1、2、3、4、5、7、8、12、14、17、18、19、20、21、26、28、32、38、39、40、41、42、66、75 |
| 5G Sub-6 | n1、2、3、5、7、8、12、20、26、28、38、40、41、66、75、77、78、79 |
| カラー | Obsidian、Porcelain、Iris、Peony |
Views: 0

