GIGABYTEの新ゲーミングノート「GAMING A16」シリーズ
2025年7月4日、GIGABYTEは新たに「GAMING A16」シリーズのゲーミングノートパソコン4モデルを発表しました。これらは、GPUとしてGeForce RTX 5060 Laptop GPUを搭載しており、薄型筐体を特徴としています。また、急速充電に対応し、約30分でバッテリーが50%まで充電可能です。
主な特徴
-
MUXスイッチ: 省電力モードと高性能モードを切り替えることができます。これにより、GPUを使わない場合は電力を節約し、GPUを使用する際には高いパフォーマンスを発揮します。
- 冷却効率の向上: 74枚ブレードの薄型ファンを2基搭載し、立体的なエアチャネルにより冷却効率を最大化。AIクーリング機能によって、低負荷時には静音動作を実現しています。
モデル詳細
-
GAMING A16 CVHI3JP864SH:
- CPU: Core i7-13620H
- メモリ: 32GB
- ストレージ: 1TB NVMe SSD
- ディスプレイ: 16型非光沢液晶、1,920×1,200ドット/165Hz
- OS: Windows 11 Home
- 価格: 約26万円(実売予想)
-
GAMING A16 CVHI13JP864SP:
- CPU: Core i7-13620H
- メモリ: 32GB
- ストレージ: 1TB NVMe SSD
- ディスプレイ: 16型非光沢液晶
- OS: Windows 11 Pro
- 価格: 約24万円(実売予想)
-
GAMING A16 CVHI3JP894SH:
- CPU: Core i7-13620H
- メモリ: 16GB
- ストレージ: 1TB NVMe SSD
- ディスプレイ: 16型非光沢液晶
- OS: Windows 11 Home
- 価格: 約20万円(実売予想)
- GAMING A16 CVHI3JP893SH:
- CPU: Core i7-13620H
- メモリ: 16GB
- ストレージ: 512GB NVMe SSD
- ディスプレイ: 16型非光沢液晶
- OS: Windows 11 Home
- 価格: 約18万5,800円(実売予想)
接続端子やその他の仕様
- インターフェイスには、USB 3.2 Gen 1 Type-C、USB 3.2 Gen 1(2基)、USB 2.0、HDMI 2.1出力、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、および1080P/IR対応Webカメラがあります。
- バッテリーは76Whリチウムポリマーで、本体サイズは358.3×262.5×19.45mm、重量は2.2kgです。
新しい「GAMING A16」シリーズは、性能と携帯性の両方を兼ね備えたゲーミングノートとして、多くのゲーマーにとって魅力的な選択肢となることでしょう。
🧠 編集部より:
GAMING A16シリーズ:GIGABYTEの新たなゲーミングノート
GIGABYTEは、最新のゲーミングノート「GAMING A16」シリーズを発表しました。このシリーズは、GeForce RTX 5060 Laptop GPUを搭載し、薄型筐体を採用しています。ここでは、このノートPCの技術的な特徴やモデルについて詳しく解説します。
1. 特徴的な冷却技術
GAMING A16は、3D VortXという冷却システムを採用しており、これは74枚ブレードの薄型ファンを2基備えた設計です。このシステムにより、2つの吸気と4つの排気エアチャネルが効率的に配置され、優れた冷却性能を実現します。また、AIクーリング機能が搭載されているため、低負荷時には静音駆動が可能です。
2. モデルの概要
4モデルが用意されており、一部の主なスペックを以下に示します。
-
GAMING A16 CVHI3JP864SH
- CPU: Core i7-13620H
- メモリ: 32GB
- ストレージ: 1TB NVMe SSD
- 画面: 16型非光沢液晶(1,920×1,200ドット/165Hz)
- OS: Windows 11 Home
- 価格: 約26万円
-
GAMING A16 CVHI13JP864SP
- CPU: Core i7-13620H
- メモリ: 32GB
- ストレージ: 1TB NVMe SSD
- 画面: 16型非光沢液晶(1,920×1,200ドット/165Hz)
- OS: Windows 11 Pro
- 価格: 約24万円
-
GAMING A16 CVHI3JP894SH
- CPU: Core i7-13620H
- メモリ: 16GB
- ストレージ: 1TB NVMe SSD
- 画面: 16型非光沢液晶(1,920×1,200ドット/165Hz)
- OS: Windows 11 Home
- 価格: 約20万円
- GAMING A16 CVHI3JP893SH
- CPU: Core i7-13620H
- メモリ: 16GB
- ストレージ: 512GB NVMe SSD
- 画面: 16型非光沢液晶(1,920×1,200ドット/165Hz)
- OS: Windows 11 Home
- 価格: 約18万5,800円
3. 接続インターフェース
製品には、USB 3.2 Gen 1 Type-C、USB 3.2 Gen 1ポートが2つ、USB 2.0、HDMI 2.1出力、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2に対応した接続ポートなど、ユーザーが必要とする多様なインターフェースが搭載されています。
4. バッテリーとデザイン
76Whのリチウムポリマーバッテリーを使用し、約30分で50%充電が可能なUSB PD 3.0をサポート。サイズは358.3×262.5×19.45mm、重さは2.2kgと持ち運びに適したデザインとなっています。
豆知識
付加的に、GIGABYTEはゲーミングPCだけでなく、一般的なラップトップやデスクトップPCなども手掛けており、多くのユーザーに選ばれる理由の一つは、優れたコストパフォーマンスです。
参考リンク
新たなゲーミング体験をお求めの方は、ぜひGAMING A16を検討してみてはいかがでしょうか。
-
キーワード: GAMING A16
このキーワードは、GIGABYTEの新しいゲーミングノートパソコンシリーズに関連しています。
GeForce RTX 5060 Laptop GPU をAmazonで探す
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0