FGO 攻略メモ(第二部攻略編)
この記事では、FGOの第二部を攻略するためのポイントをまとめています。特に、所長(プレイヤーキャラクター)やサーヴァントの強化、シナリオ攻略のコツに焦点を当てています。
各種強化
所長のスキル強化
- スキルレベル1では火力不足を感じるため、スキル2とスキル3を優先して強化。
- 再臨素材は進行が必要ですが、ピュアプリズムを使って素材を交換可能。
- スキル上げには254個のピュアプリが必要ですが、使い道の多い素材を持っておくと良い。
サーヴァント育成
オベロンの確保
- EX全鯖ピックアップでオベロンを引けたら、スキル強化を優先。
- オベロンのNP配布(最終的に70%)が便利で、サポートに役立ちます。
アーラシュの育成
- 前半戦でゲージを安定して削るために育てる。
- スキル3をMAXにして宝具を使える状態に。
☆3以下のサーヴァント育成
- 種火キャンペーン中に、各クラス1騎ずつ育成。具体的なおすすめサーヴァントリスト:
- 剣: ベディヴィエール
- 弓: ダビデ、エウリュアレ
- 槍: クー・フーリン
- 騎: 牛若丸
- 術: メディア
- 殺: コルデー
メインシナリオ攻略
育成完了後に進めるべきステージ
- 第二部では所長を第三再臨で運用。
- 特定のシナリオではマシュをパーティーに入れると絆をアップできるため、編成に組み込む。
際立つボス攻略法
- LB1: 空想樹オロチ: Buster耐性があるため、オベロンのスキルを活用して打破。
- LB2: スルト・フェンリル: 強化無効に注意しつつ、所長やオベロンのスキルを駆使。
- LB4: 神ジュナ: 弱体が効かないため、無敵を駆使して耐える。
次の目標
- 次は「デメテル戦」が難所として控えているため、強力なアタッカー(水着クリームヒルト)をリクルート予定。
これらの情報を参考にして、効率よくサーヴァントを育成し、シナリオを進めていきましょう。
🧠 編集部の見解:
この記事はFGO(Fate/Grand Order)のプレイ攻略に関するもので、作者が所長と共に冒険を進める様子を詳細に記録しています。過去にLB5までプレイしていた経験を持つ作者が、メインシナリオをクリアするための戦略やキャラクター育成についてカジュアルにまとめています。
主な内容
-
各種強化:
- 所長のスキルを紙に書き出し、強化する必要があると述べています。所長はスキルレベルが低いと火力不足になるため、素材を利用して強化を進めています。
-
新しいサーヴァントの獲得:
- 引いたオベロンは即戦力になり、特にNP獲得に優れているため、強化が待たれます。
-
メインシナリオ攻略:
- シナリオに関しては、各LBが持つ特徴と戦略を組み合わせて攻略しています。特に難敵に対してスキルやサーヴァントの役割分担を考えて戦闘に挑んでいます。
豆知識
- FGOでは、イベントやキャンペーン時に強化素材やガチャの機会が増えるので、活用することで効率良くプレイできます。
- ターン制のバトルにおいて、サーヴァント間の連携がクリアへの近道であり、スキルを駆使することで限られたターン内に難敵を撃破することが可能です。
全体的に、FGOプレイヤーに向けた実用的な攻略ガイドが詰まっており、以前のプレイ経験からの知識を活かしている様子が伺えます。
-
キーワード
攻略
このキーワードは、プレイヤーが具体的な戦略や方法でゲームを進める過程や意図を示すものとして、この記事の趣旨に合致しています。
Views: 0